コメント
SPの意味
(
虎の子南海
)
2012-08-25 14:56:40
こんにちは、はじめまして、名は虎の子南海と申します。大阪在住です。私も、ここに或る車内特急券を所持していますが、貴殿が仰っていたS・Pの意味ですが、これは、かって大阪から乗り入れていた今は無き「スーパー雷鳥・立山」のことでして、今現在もこの券は存在しておりますが、私の知人が聞いたところによりますとアテンダントの女の子は所持していますが、今の所は発売できないと申しておりました。
あまりコメントは出来ないかと思いますが今後とも虎
の子南海をよろしくお願いいたします。
> 虎の子南海さま
(
isaburou_shinpei
)
2012-09-01 15:33:09
コメントありがとうございます。こちらこそ、あまり内容の無いブログですが、よろしくお願いいたします。
SPはスーパー雷鳥・立山の意味でしたか。御教示ありがとうございます。JR特急の富山地鉄乗り入れは、景気の悪化による旅行人口の減少や、車両の不具合や地鉄社内の諸問題が原因で廃止されたと聞きますが、ぜひとも復活してもらいたいですね。
車内指定券の発行が難しくなったとのこと、大変残念です。地鉄は他にも、終点駅にある硬券のJR連絡乗車券を売ってもらえないとか、きっぷ蒐集家にとっては「鬼門」の要素がありますね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
あまりコメントは出来ないかと思いますが今後とも虎
の子南海をよろしくお願いいたします。
SPはスーパー雷鳥・立山の意味でしたか。御教示ありがとうございます。JR特急の富山地鉄乗り入れは、景気の悪化による旅行人口の減少や、車両の不具合や地鉄社内の諸問題が原因で廃止されたと聞きますが、ぜひとも復活してもらいたいですね。
車内指定券の発行が難しくなったとのこと、大変残念です。地鉄は他にも、終点駅にある硬券のJR連絡乗車券を売ってもらえないとか、きっぷ蒐集家にとっては「鬼門」の要素がありますね。