コメント
 
 
 
Unknown (根津千駄木)
2011-08-17 07:43:27
どういう機能が車掌端末に搭載されているか把握しているわけではありませんが、全車指定席列車ではデッキで立席していても指定席料金を徴収すると上りMLながら乗車時にはJR東海各駅で強調されているので、そういう場合に発券するいわば立席券的な扱いだと思われます。さらに言うと○忙マークがあるので、日付判定もちゃんとしている様子ですね。
 
 
 
> 根津千駄木さま (isaburou_shinpei)
2011-08-18 20:57:16
コメントありがとうございます。
この券は座席を指定するというより、「乗るなら払え」的な券という感じですね。

実はこの券、実際に使用したものではなく、運転当日の朝、自動改札機の上にあったものを頂戴してきたものです。
なぜか、入手した駅は横浜駅でした。
 
 
 
指定なし指定券 ( )
2018-04-25 15:46:50
流石に画像の券に「座席指定券」という名称は違和感あり「指定席券」がしっくりきます。

全車指定席ということは乗るだけで指定料金を支払う義務が発生しますが、「指定席券お持ちでないお客様はご乗車いただけません」との放送がある場合、事前に買わず乗ると最悪不正乗車扱いされても文句が言えないです。画像のような「指定なし指定券」で済ませればまだいいほうです(苦笑)
 
 
 
> 指定なし指定券 (isaburou_shinpei)
2018-05-06 22:31:55
コメントありがとうございます。

仰せの通り、「座席指定券」というのは違和感がありますね。
かつて、硬券で座席指定券というものが存在しましたが、国鉄時代の昭和44年5月に「座席」の言葉は付けず、「指定席券」と改称されていますし、国鉄バスによく見られましたが、「席」の文字を抜いて「「指定券」と記載されているものさえあります。
いずれにせよ、なぜ「座席指定券」の名称が未だに残されているのか不思議です。

せっかくコメントを戴いているのですから、お名前(ハンドルネーム可)も入れて頂けますと幸甚です。
今後ともよろしくお願いいたします。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。