コメント
 
 
 
関西地区の一葉式普通列車グリーン券 (虎の子南海)
2024-05-19 10:04:47
おはようございます。虎の子南海です。
以前にも書きましたが関西地区にも普通列車グリーンがあるとかきましたが、関西地区にも乗車券と普通列車グリーン券の一葉式券が存在していたことは知りませんでした。
関西地区の普通列車グリーン車が1980(S55)年に廃止されてからは、関西地区にあった普通列車グリーン車は関東地区に転属し、私自身も普通列車グリーン車から引きさがっていました。社会人になってからの関東地区での普通列車グリーン車との再会はJRになってからで、50㎞以上が駅で購入すると¥780という安さでバンバン乗車しておりましたが、この度の料金改正に伴い151㎞以上が¥1850となり旧国鉄時代の料金体制となりますます乗車しにくくなってまいりました。
関西の普通列車グリーン車に代わるものとして新快速に「Aシート」が誕生しどこまで需要が伸びるかが楽しみですねぇ。
一昨日、17日(金)61回目の誕生日を迎えました。
コメントは、あまりできませんが今後ともよろしくお願いいたします。
 
 
 
> 虎の子南海 様 (isaburou_shinpei)
2024-07-05 15:44:39
コメントありがとうございます。遅くなってしまいましたが、お誕生日おめでとうございます。
私も58歳になり、だんだんと「現役」から退いてきています。
関西地区での乗車券と普通列車グリーン券の一葉券は大変珍しいもので、京都駅で発行された大阪駅ゆきのものは見かけますが、その反対の大阪駅発行で京都駅ゆきのものは見たことがありません。よほど少数派だったのではないかと思います。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。