コメント
Unknown
(
Unknown
)
2021-05-09 09:37:00
彼女はこれからの女性の賢い働き方を体現しているね。本業で好きな事をして稼ぎ、副業で友達の仕事のお手伝いをしていつの間にかそれも自分の確固たる仕事にする。それを面白く思わない友人(共同仕事仲間)が出てくるがそれは仕方ないことだ。
自分が主でやっていた仕事のお手伝いから入った人間が主より上回ってしまうのは気が引ける(人もいる)
しかし、世の中はそこまで配慮して評価してくれない。
だから私は 友に関する著名な名言を度々思い出す…。
Unknown
(
isamix99
)
2021-05-09 17:58:58
応援をありがとうございます☆
一般論として、人は、自分の知り得る
表面的な情報を、自らの経験と想い癖で
脳内編集してしまいがちです。
しかし、実際には、表現されなかった
膨大な情報が水面下に存在するものです。
それを想像できる人は、うかつに
決めつけることはしませんが、
初めから何かしら意見してみたい
(=相手に関心を持っている)方は、
感情に合致した、限られた解釈となって
しまいがちですね。自分も、そのように
ならないよう、氣をつけたく思っています○
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
自分が主でやっていた仕事のお手伝いから入った人間が主より上回ってしまうのは気が引ける(人もいる)
しかし、世の中はそこまで配慮して評価してくれない。
だから私は 友に関する著名な名言を度々思い出す…。
一般論として、人は、自分の知り得る
表面的な情報を、自らの経験と想い癖で
脳内編集してしまいがちです。
しかし、実際には、表現されなかった
膨大な情報が水面下に存在するものです。
それを想像できる人は、うかつに
決めつけることはしませんが、
初めから何かしら意見してみたい
(=相手に関心を持っている)方は、
感情に合致した、限られた解釈となって
しまいがちですね。自分も、そのように
ならないよう、氣をつけたく思っています○