こんにちは
伊勢志摩バリアフリーツアーセンターです。
去る2月12.(金)・13(土)・14(日)の3日間は、答志島最大の祭り神祭(八幡大漁祭)が行われました。
神祭と書いて「じんじ」と読みます。
「じんじ」は大漁祈願祭で、メインとなるのは14日に行われた弓引き神事に始まる一連の神事なのですが、
今日はその前後に行われる演芸会のレポートです。
舞台の幕は大漁旗!
13日の土曜日。この日の演芸は午後1時からスタート。
まず青年団の会長さんのあいさつ。
答志にもこんなイケメン男性がいるのね!
続いて、老人会の方々の歌と踊り
会場はこんな感じ。
なかよし同士、防寒対策ばっちり!
嫁さんは、ビデオ録画の準備
おばあさんと孫さんとで。
あらあら、子供達はこんなところでもゲームですね(笑)
なんだか、のどかな雰囲気です。
地元住民による演劇は、毎年大好況!
女将さん役は、男性ですよ。
街中に貼ってある手書きのポスター
島民のみなさんは桟敷に座布団を敷いて、お弁当やお菓子を持ち込んでの観劇です。
私もお仲間に加えてもらって平和な時間を過ごしました。
伊勢志摩バリアフリーツアーセンターです。
去る2月12.(金)・13(土)・14(日)の3日間は、答志島最大の祭り神祭(八幡大漁祭)が行われました。
神祭と書いて「じんじ」と読みます。
「じんじ」は大漁祈願祭で、メインとなるのは14日に行われた弓引き神事に始まる一連の神事なのですが、
今日はその前後に行われる演芸会のレポートです。
舞台の幕は大漁旗!
13日の土曜日。この日の演芸は午後1時からスタート。
まず青年団の会長さんのあいさつ。
答志にもこんなイケメン男性がいるのね!
続いて、老人会の方々の歌と踊り
会場はこんな感じ。
なかよし同士、防寒対策ばっちり!
嫁さんは、ビデオ録画の準備
おばあさんと孫さんとで。
あらあら、子供達はこんなところでもゲームですね(笑)
なんだか、のどかな雰囲気です。
地元住民による演劇は、毎年大好況!
女将さん役は、男性ですよ。
街中に貼ってある手書きのポスター
島民のみなさんは桟敷に座布団を敷いて、お弁当やお菓子を持ち込んでの観劇です。
私もお仲間に加えてもらって平和な時間を過ごしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます