コメント
がんばりましたね!^^
(
cafe
)
2007-07-13 08:33:53
(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆パチパチ
目標をクリアするって難しいことです。
一歩一歩着実にのぼっていおくことが大事ではないかと・・・
いいスタートをきれましたね。^^
これからも、応援してますのでがんばってください!!e(^。^)g_ファイト!!
ところで、ダンスヘア・・・簡単で崩れないセッティングを教えてもらえませんか?
どうも下手でだめですね。
キャリーバッグ
(
らっこちゃん
)
2007-07-13 18:16:58
キャリーバッグの取っ手が引きちぎれてしまうなんてびっくりです。しかも2回使った位でとは2度びっくり。階段の昇り降りは取っ手がないと困りますもんね。でもルンバとパソが残って良かったですね。それが厄払いになったりして~?。なんでも+思考で
ところで~セルタンて前日に1度塗るだけでも小麦色になりますか?手の届かない背中はどうやって塗るんでしょうか?先生から塗れ指令が出てるので程良い小麦色にしたいのですが、未経験なので教えて下さい。
純代先生の記事にもありましたが、今度のドレスによってはセルタンを綺麗に塗って形からラテン人に変身したいので是非コツを教えて下さい。今はモダン人なので
cafeさんへ。。。
(
☆ユリコ☆
)
2007-07-13 19:06:39
コメント有難うございます!
一歩一歩でも目標に向かって頑張ってます。
ヘアーの件ですが私はいつもシンプルなシニヨンで前髪をポンパドールにしてます。
恐らくしっかりとしたセットが出来ない人はこの「ジェル」が足りないと思います。
私も初めのうちはそうでした。(笑)
今では特大ジェルを3回位で使い切る使用量です。
ジェルをびっちり付けてセットしたらドライヤーで冷風を当てて固めて、その上からホールドスプレーを呼吸が苦しくなる位
吹き付けて再度冷風を当てるといった感じでしょうか。
私はこんな感じでセットしています。
らっこちゃんさんへ。。。
(
☆ユリコ☆
)
2007-07-13 19:17:59
コメント有難うございます。
そうですね。
取っ手のお陰で何かがいい方向に転がったと考えるようにします。(笑)
セルタンの件ですが元が白いと1度塗っただけでは効果が薄いと思います。
日サロで焼いている私ですら2~3度塗りはしますからね。
(目指す黒さにもよりますが…)
先日色の白い生徒さんがデモの為セルタンに初挑戦していましたが、3回塗ってやっと小麦色という位でした。
早めに塗っておいて好みの色を目指すのがいいかもしれませんね。
私は背中も自分の手で塗っています。
脇の下側からや腰側から、肩の方からもムラにならないように頑張って塗っています。
どうしても届かない場合は誰かに塗ってもらうか、背中を洗う取っ手付きのスポンジとかでも代用出来るかもしれません。
次のターゲットは?
(
あこがれは舞姫
)
2007-07-13 21:14:24
先日は、ルンバとパソドブレの初戦突破、おめでとうございました。
ご自分達では「意外
とおっしゃってましたが、拝見させていただいていた私には、この二つは、とても丁寧に、大事に踊っていらっしゃるように見えました。
「ワオ
ケンタロウ&ユリコ先生のルンバってこれから、楽しみかも・・・。
」
これまでのキレの良い持ち味+シットリした情緒が身につけば、とても綺麗なルンバを見せていただけそうですね。
パソドブレは、お二人の、長い手足を生かした歯切れの良い、ダイナミックなダンスでしたね。
前回より結果は、一歩前進しましたね。
次回はさらに先へ進みことができますように・・・。(勿論目指すは、石川・純代先生と同じフロで踊る事ですね。)
舌足らずでごめんなさい。
(
あこがれは舞姫
)
2007-07-13 21:21:11
言葉が足りないところがありました。ごめんなさい。
補足させていただきます。
前回より結果は、一歩前進しましたね。 次回はさらに先へ進みことができますように・・・。(勿論目指すは、石川・純代先生と同じフロアで踊る事ですね。)
「いつか私達も決勝戦まで進み石川先生達と一緒に表彰されたいです!」とのことですが、「いつか」ではなく「近々」になりますように・・・。
あこがれは舞姫さんへ。。。
(
☆ユリコ☆
)
2007-07-13 21:55:21
コメント有難うございます。
そして応援ありがとうございました。
ダンスを始めた当初は「ルンバって歩数が少ないから踊り易いなぁ♪
」なんて思っていましたが知れば知る程難しい種目ですね。
パソドブレは建ちゃんと闘牛場で戦っているイメージで踊りました
(笑)
「近々」になるように日々精進します。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
目標をクリアするって難しいことです。
一歩一歩着実にのぼっていおくことが大事ではないかと・・・
いいスタートをきれましたね。^^
これからも、応援してますのでがんばってください!!e(^。^)g_ファイト!!
ところで、ダンスヘア・・・簡単で崩れないセッティングを教えてもらえませんか?
どうも下手でだめですね。
ところで~セルタンて前日に1度塗るだけでも小麦色になりますか?手の届かない背中はどうやって塗るんでしょうか?先生から塗れ指令が出てるので程良い小麦色にしたいのですが、未経験なので教えて下さい。
純代先生の記事にもありましたが、今度のドレスによってはセルタンを綺麗に塗って形からラテン人に変身したいので是非コツを教えて下さい。今はモダン人なので
一歩一歩でも目標に向かって頑張ってます。
ヘアーの件ですが私はいつもシンプルなシニヨンで前髪をポンパドールにしてます。
恐らくしっかりとしたセットが出来ない人はこの「ジェル」が足りないと思います。
私も初めのうちはそうでした。(笑)
今では特大ジェルを3回位で使い切る使用量です。
ジェルをびっちり付けてセットしたらドライヤーで冷風を当てて固めて、その上からホールドスプレーを呼吸が苦しくなる位
私はこんな感じでセットしています。
そうですね。
セルタンの件ですが元が白いと1度塗っただけでは効果が薄いと思います。
日サロで焼いている私ですら2~3度塗りはしますからね。
先日色の白い生徒さんがデモの為セルタンに初挑戦していましたが、3回塗ってやっと小麦色という位でした。
早めに塗っておいて好みの色を目指すのがいいかもしれませんね。
私は背中も自分の手で塗っています。
脇の下側からや腰側から、肩の方からもムラにならないように頑張って塗っています。
どうしても届かない場合は誰かに塗ってもらうか、背中を洗う取っ手付きのスポンジとかでも代用出来るかもしれません。
ご自分達では「意外
「ワオ
パソドブレは、お二人の、長い手足を生かした歯切れの良い、ダイナミックなダンスでしたね。
前回より結果は、一歩前進しましたね。
前回より結果は、一歩前進しましたね。 次回はさらに先へ進みことができますように・・・。(勿論目指すは、石川・純代先生と同じフロアで踊る事ですね。)
「いつか私達も決勝戦まで進み石川先生達と一緒に表彰されたいです!」とのことですが、「いつか」ではなく「近々」になりますように・・・。
そして応援ありがとうございました。
ダンスを始めた当初は「ルンバって歩数が少ないから踊り易いなぁ♪
パソドブレは建ちゃんと闘牛場で戦っているイメージで踊りました
「近々」になるように日々精進します。