コメント
 
 
 
桜島を案内します ハイ (reikosan)
2011-10-20 06:06:08
 素直になります。博之先生は私のバイブルです。
サンバをノリノリに踊るためにも博之先生の真似をします。城山観光ホテルで九州大会あります。
石川先生がゲストであればいいのになーと思ってます。
クリスマスパーチイにはワルツを舞います。
朝4時から起きてレッスンでした。
ラテンも頑張ります。10種目上手になります。
 
 
 
Unknown (とあるダンサー)
2011-10-20 17:40:14
お忙しい中、回答頂きありがとうございました。
先生の回答を読みながら、私自身、担当の先生を尊敬していると言いながら、不安から信頼をなくしかけている事に気が付きました。

もう一度先生とよく話してデモをどうするか決めたいと思います。

気付きをありがとうございました。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2011-10-23 18:04:15
「浩之」せんせいですよ~ん。
朝4時起きでレッスンってどういうイミですかー?
ひとさまのことながら(笑)・・
 
 
 
Unknown (通りすがりのファン)
2011-10-23 21:27:01
石川先生、質問回答いありがとうございます。
具体的に学連に勝つには…
大人の熟練したテクニックや繊細さ&表現力と
ありましたが。。。
もう一つ、ぐっと説明したらどのような事ですか?
 
 
 
通りすがりのファンさんへ。。。 (石川)
2011-10-23 22:09:49
学生の「スゴサ」ではなく大人の「上手さ」で勝負。
基本的に二人で作るダンスを心がけてください。

距離感や空間の変化、タイミングの変化、ラインの変化…
単調な踊りはつまらない、変化に富んだダンスをしましょう。。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。