コメント
 
 
 
確かに・・ (ポチ)
2007-04-26 11:26:06
男性が何かアクションを起こさないと始まらないのがダンスですからね。私は今スタンダードが特にそうです。ステップのネタが少ないためです。

私は学生時代に始めたのでブランクがあっても踊ること自体に違和感や照れはありませんが、一定の年齢の特に男性は人から何かを謙虚に教わることから遠ざかっているでしょうから、勇気がいることだと思います。練習場でも相手を一方的に責めたてる様子も見ています。
 
 
 
プライドって~? (らっこちゃん)
2007-04-26 14:44:51
男性が大変なのはよ~くわかります、けどやっぱり好きこそものの上手なれっていう位ですから、ダンスとの相性もあるんでしょうね 
女性は盆踊りからジャズダンスまで本当に踊る事が大好きですものね 社交ダンスだって男性がいなくても形を変えてラテンなんかだっら、やっちゃうかもしれませんね でも男性は女性がいなかったらやらないでしょう?(笑)
ところで練習場で厳しく女性を責め立てる男性ってプライドってあるんでしょうか?私の行く練習場にも2組そういうカップルがいるんですが、まわりで練習しててもいつもヒヤヒヤするんです それを見ると私もリーダーにお願いしたい事がいっぱいあるけど、注文つけても感情的にならないリーダーを大事しなっくっちゃと思います
 
 
 
ポチさんへ。。。 (石川)
2007-04-26 15:46:04
ダンス界では貴重な男性諸君、もっとリードが上手くなって女性を気分良く踊らせてあげようじゃないか。

そのためにはさらなる努力が必要、一緒に頑張りましょう。。。
 
 
 
らっこちゃんさんへ。。。 (石川)
2007-04-26 15:52:32
いい争いは、男性が女性へ、または女性が男性へ、どちらもいいものではありませんね。

だいたい文句を言っている人は、自分の事は棚の上に上げている人が多いですね。

感情的にならないリーダーさん、大切にしてあげて下さいな。。。
 
 
 
いくつになってもチャレンジ! (あこがれは舞姫)
2007-04-27 00:57:39
確かに、男性は、女性の数倍大変だと思いますが、第一段階をクリアなさると、女性は、男性がいなければ踊れないので、きっと大切にされますヨ。ただし、ダンスを愛するジェントルマンてないとだめですけれど。尚、若い頃、娯楽で経験があるとはいえ、63・60才から、個人レッスンを始め、デモ披露する迄になったカップルもいます。(^.^)bさすがに、83になった男性は、時々グループレッスンに参加するくらいになりましたが、80になる女性は、パーティでデモを披露したり、メタルテストにチャレンジしています。p(^^)q 長くなってしまいましたがためらっている方の参考ぬれば・・・とお話させていただきました。(ちなみに、このカップル、私の両親です。)(^^)v
 
 
 
Unknown (ちょこっと)
2007-04-27 01:10:42
インターネット見てたらたどりついたので読み明かしています。
 
 
 
あこがれは舞姫さんへ。。。 (石川)
2007-04-27 01:49:55
ご両親も社交ダンスをやっているのですね。
今も踊られているとは素晴らしい。
今後もず~~~っと踊り続けて欲しいですね。。。
 
 
 
ちょこっとさんへ。。。 (石川)
2007-04-27 01:52:32
今までダンスに関する色々な事を書いてきました。
自分でも何を書いたか分からなくなるくらい…
参考になる事がありましたら活用して下さい。
これからもよろしく。。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。