コメント
楽しみ
(
mink
)
2006-10-24 01:25:22
先日オーダーしました♪
実家に届くので、まずは学生時代ダンスをやっていた父のiPodに入ると思います。
私の手元に届くのは来月!
リベルタンゴでいつか踊ってみたいです
私はルパン三世
(
みなみかぜ
)
2006-10-24 11:49:47
私はルパン三世が好きです♪
お二人のダンスも素敵でした。
特に最後の方で、石井プロが安さんの方へタ-ンしながら近づいて安さんと回ってポ-ズをする所、カッコイイです。
オシャレだなぁ~♪なんて思いました。
それと、ボーカル三谷さんの渋い低音にもシビレました。
何度も見て聴いてます。
もうすぐクリアーな音で、曲が聴けるのが楽しみです。
DVDも欲しいくらいですね!
あ
(
みなみかぜ
)
2006-10-24 11:51:56
石川プロでしたね!お名前間違っちゃった。
失礼しました。
やっぱりルパン3世~!!
(
やま
)
2006-10-24 13:10:18
スタンダードの中のお気に入りは なんと言っても
「ルパン3世」が 一番のお気に入りです。
この曲を聴くと 石川プロと安めぐみちゃんのダンスを思い出します。
大好きなペアでした。
たまたま、 主人がレンタルしてきたDVD「ルパン3世」を隣で(見ることはなかったけど)耳ダンボにして聴いていたら、オープニングで この曲がかかって(・・・もちろん歌入りです。(笑)
石川先生と安ちゃんのダンスしているシーンが、「ぱっ」と頭によぎりました。
石川「ルパン3世」プロ&安めぐみ「姫」
最高に素敵なカップルでした。
また 見たいよぉ~。
・・・ということで ビデオ見てきますっっ!!(笑)
minkさんへ。。。
(
石川
)
2006-10-24 17:37:53
リベルタンゴ、いいですね。
日本に戻ってきたら連絡下さい。
このCDを使ってレッスンしましょう。。。
みなみかぜさんへ。。。
(
石川
)
2006-10-24 17:43:11
待望の?CD発売おめでとうございます。
スターダストレビュー、私も好きでした。
出演時、使う曲をCD-Rで頂きましたが、
あまりクリアーな音ではなかったので、
このCDの発売は私も嬉しいです。。。
やまさんへ。。。
(
石川
)
2006-10-24 17:49:19
私、もともとルパンマニアです。
ラテンを本職とする私は、次はクイックです、
と聞いた時、しぶしぶでしたが、曲がルパンと分かると、
がぜんやる気が出てきました。
この曲で踊れた事はとてもいい思い出になってます。。。
HG&NH
(
なおぷー
)
2006-10-24 18:20:10
毎日欠かさずチェックしてはいますが、コメントは疎遠になっていました。ダンスしないし・・・・・。
リストには入っていませんが、古畑任三郎のテーマも良かったのに・・・・・。
他のペアで印象に残っているのはHG&NHのタンゴの曲です。
なおぷーさんへ。。。
(
石川
)
2006-10-24 20:01:08
お久しぶりです。
古畑は他局なので無理だったのでは?
タンゴの曲としては良かったと思います。
HGさんのタンゴはボンジョビだったかな?
これでタンゴか、とビックリした記憶があります。。。
なおぷーさん賛成
(
どろっぷ
)
2006-10-24 20:41:00
私も毎日チェックはしていましたが・・・
ちょっと書き込むの・・・手先がにぶってましたぁ~
私も古畑タンゴ好きでしたぁ~
今回のシャルウイ・・・石川プロいなくて・・・残念です
個人的には・・・まちゃまちゃさんと早川プロ・・・個性的で良かったです。
ダンスは素人なのでよくわかりませんが・・・芸能人の個性
をいかすの・・・早川プロ上手ですよね
ボンジョビですか?
(
みなみかぜ
)
2006-10-24 20:49:37
Livin' On A Prayerのことですね。
タンゴっぽくないってことですか?
びっくりされたのって。
音楽も色々ダンス用にされるの難しいみたいですね。
選曲もよく悩んでいるようなことを聞いたことあります。
石川プロ、スタレビをご存知だったとは嬉しいです。
何だか、とっても親近感感じました。
石川プロのご出演も楽しみにしてます。
ルパンマニア
(
エクセラ
)
2006-10-24 22:31:08
さとう珠緒さんの「炎のたからもの」、CDの収録曲紹介では石井竜也さんの曲になっていましたが、もともとはルパンのカリ城ですよね?
安さん&石川プロのルパンのテーマとあわせて、2曲もある! と、ルパン三世世代としては嬉しい限り。
また、私の「びっくり」は、山寺さんの「Beat It」ですかねぇ・・・あれがタンゴになるとは意表をつかれました。
リベルタンゴは物凄くお気に入りで、色んなバージョンのCDを買っちゃいました。あの時の伊代さんの白いドレスも印象的で・・・タンゴといえば赤か黒、という先入観が強かったせいでしょうか。
安さんの古畑のときは、逆にそのタンゴらしさが正統派に思えて、これも印象に残っています。石川プロのシリアスなお顔が非常にセクシーだったのも、モダンでありながらラテンの匂いのするタンゴの妖艶さを感じさせました。
(やっぱりタンゴ好きな私・・・)
曲は、局側が決めるのでしたか? でもどの曲もその人にぴったりに感じられるのは、プロが衣裳や振り付けでお相手のイメージをうまく引き出しているからなのでしょうね。ダンスって本当に、技術だけじゃないなーと思います。テクニックも大事ですけど・・・。
楽しそう♪
(
七星
)
2006-10-24 22:54:22
どの曲もわくわくしながら踊れそうですね
個人的には『オペラ座の怪人』で踊ってみたいです。。。
PS:愛に飢えてませんから~
笑
質問です
(
エクセラ
)
2006-10-24 23:33:10
初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・石川プロ、教えてください!
ダンスのCDを買うと、テンポが示されていますね。シャルウィのCDも♪92とか♪200とかあります。
このテンポって、どういう基準でそうなるのですか?
それに、92と200では、速度が倍以上になる、ということ?
ダンス習っているのに、そんなことも知らないなんて恥ずかしいけれど、「知らぬは一生の恥」と思って質問させていただきました。
どろっぷさんへ。。。
(
石川
)
2006-10-25 00:26:01
これまた「お帰りなさい」ですね。
早川プロはアイデア豊富で性格も良く、みんなに人気がありますね。
キャラも濃くて芸人に負けてないかも。。。
みなみかぜさんへ。。。
(
石川
)
2006-10-25 00:34:11
最初これでタンゴ踊るの~?って思ったけど、
アレンジされたのを聞くと意外と良かったですね。
もはやダンスの曲はなんでもありですね。。。
エクセラさんへ。。。
(
石川
)
2006-10-25 00:58:58
「炎のたからもの」大好きです。
ちなみに私、マイケルジャクソンのマニアでもあります。
選曲は基本的に局側でしたが、選択出来る時もありました。
プロとしてはどんな曲でもそれに合わせて振付します。
難しい曲だとかえって燃えたり。。。
七星さんへ。。。
(
石川
)
2006-10-25 01:09:30
じゃ今度このCD持参でレッスンに行きな!
七星さんはみんなに愛されているのですね。
それに負けないよう、みんなを愛して下さーい。。。
エクセラさんへ。。。
(
石川
)
2006-10-25 02:11:31
社交ダンス用CDのテンポの説明。
チャチャチャ テンポ30 の場合、
1分間に30小節という事です。
(1・2・3・4で1小説)
自分もあまり詳しくないです、すみません。。。
有難うございます
(
エクセラ
)
2006-10-25 21:22:53
石川先生、質問へのお答え、有難うございます。
テンポ数は1分間の小節数なんですね。ということは、やはり数が多いほど早くなる、ということですよね。
今回のCDを見ても、かなりテンポ数に幅があるので、曲の長さは同じくらいでも、人によっては小節数が多い(足型が多くなる?)ということ・・・になるのかな?
なるほど~
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
実家に届くので、まずは学生時代ダンスをやっていた父のiPodに入ると思います。
私の手元に届くのは来月!
リベルタンゴでいつか踊ってみたいです
お二人のダンスも素敵でした。
特に最後の方で、石井プロが安さんの方へタ-ンしながら近づいて安さんと回ってポ-ズをする所、カッコイイです。
オシャレだなぁ~♪なんて思いました。
それと、ボーカル三谷さんの渋い低音にもシビレました。
何度も見て聴いてます。
もうすぐクリアーな音で、曲が聴けるのが楽しみです。
DVDも欲しいくらいですね!
失礼しました。
「ルパン3世」が 一番のお気に入りです。
この曲を聴くと 石川プロと安めぐみちゃんのダンスを思い出します。
大好きなペアでした。
たまたま、 主人がレンタルしてきたDVD「ルパン3世」を隣で(見ることはなかったけど)耳ダンボにして聴いていたら、オープニングで この曲がかかって(・・・もちろん歌入りです。(笑)
石川先生と安ちゃんのダンスしているシーンが、「ぱっ」と頭によぎりました。
石川「ルパン3世」プロ&安めぐみ「姫」
最高に素敵なカップルでした。
また 見たいよぉ~。
・・・ということで ビデオ見てきますっっ!!(笑)
日本に戻ってきたら連絡下さい。
このCDを使ってレッスンしましょう。。。
スターダストレビュー、私も好きでした。
出演時、使う曲をCD-Rで頂きましたが、
あまりクリアーな音ではなかったので、
このCDの発売は私も嬉しいです。。。
ラテンを本職とする私は、次はクイックです、
と聞いた時、しぶしぶでしたが、曲がルパンと分かると、
がぜんやる気が出てきました。
この曲で踊れた事はとてもいい思い出になってます。。。
リストには入っていませんが、古畑任三郎のテーマも良かったのに・・・・・。
他のペアで印象に残っているのはHG&NHのタンゴの曲です。
古畑は他局なので無理だったのでは?
タンゴの曲としては良かったと思います。
HGさんのタンゴはボンジョビだったかな?
これでタンゴか、とビックリした記憶があります。。。
ちょっと書き込むの・・・手先がにぶってましたぁ~
私も古畑タンゴ好きでしたぁ~
今回のシャルウイ・・・石川プロいなくて・・・残念です
個人的には・・・まちゃまちゃさんと早川プロ・・・個性的で良かったです。
ダンスは素人なのでよくわかりませんが・・・芸能人の個性
タンゴっぽくないってことですか?
びっくりされたのって。
音楽も色々ダンス用にされるの難しいみたいですね。
選曲もよく悩んでいるようなことを聞いたことあります。
石川プロ、スタレビをご存知だったとは嬉しいです。
何だか、とっても親近感感じました。
石川プロのご出演も楽しみにしてます。
安さん&石川プロのルパンのテーマとあわせて、2曲もある! と、ルパン三世世代としては嬉しい限り。
また、私の「びっくり」は、山寺さんの「Beat It」ですかねぇ・・・あれがタンゴになるとは意表をつかれました。
リベルタンゴは物凄くお気に入りで、色んなバージョンのCDを買っちゃいました。あの時の伊代さんの白いドレスも印象的で・・・タンゴといえば赤か黒、という先入観が強かったせいでしょうか。
安さんの古畑のときは、逆にそのタンゴらしさが正統派に思えて、これも印象に残っています。石川プロのシリアスなお顔が非常にセクシーだったのも、モダンでありながらラテンの匂いのするタンゴの妖艶さを感じさせました。
(やっぱりタンゴ好きな私・・・)
曲は、局側が決めるのでしたか? でもどの曲もその人にぴったりに感じられるのは、プロが衣裳や振り付けでお相手のイメージをうまく引き出しているからなのでしょうね。ダンスって本当に、技術だけじゃないなーと思います。テクニックも大事ですけど・・・。
個人的には『オペラ座の怪人』で踊ってみたいです。。。
PS:愛に飢えてませんから~
ダンスのCDを買うと、テンポが示されていますね。シャルウィのCDも♪92とか♪200とかあります。
このテンポって、どういう基準でそうなるのですか?
それに、92と200では、速度が倍以上になる、ということ?
ダンス習っているのに、そんなことも知らないなんて恥ずかしいけれど、「知らぬは一生の恥」と思って質問させていただきました。
早川プロはアイデア豊富で性格も良く、みんなに人気がありますね。
キャラも濃くて芸人に負けてないかも。。。
アレンジされたのを聞くと意外と良かったですね。
もはやダンスの曲はなんでもありですね。。。
ちなみに私、マイケルジャクソンのマニアでもあります。
選曲は基本的に局側でしたが、選択出来る時もありました。
プロとしてはどんな曲でもそれに合わせて振付します。
難しい曲だとかえって燃えたり。。。
七星さんはみんなに愛されているのですね。
それに負けないよう、みんなを愛して下さーい。。。
チャチャチャ テンポ30 の場合、
1分間に30小節という事です。
(1・2・3・4で1小説)
自分もあまり詳しくないです、すみません。。。
テンポ数は1分間の小節数なんですね。ということは、やはり数が多いほど早くなる、ということですよね。
今回のCDを見ても、かなりテンポ数に幅があるので、曲の長さは同じくらいでも、人によっては小節数が多い(足型が多くなる?)ということ・・・になるのかな?
なるほど~