コメント
 
 
 
名前って難しい… (kira)
2009-12-08 08:34:14
音楽家の娘さんで『香音(かのん)』ちゃん。パッフェルベルから頂戴したお名前です。
〈番外編〉
特に珍しい訳ではないのですが、『大庭加奈子』さんって文字を変えると『大馬鹿な子』になっちゃうんです。
なんか悲劇的。。。
 
 
 
Unknown (ゆう)
2009-12-08 09:04:31
お友達の子供さんでお姉ちゃんが
「珠奈(じゅな)」ちゃん
妹が「梨苑(りおん)」ちゃんという子がいます。
いつも「じゅおんちゃん」と間違え
「じゅおん=呪怨 じゃな~い!」と
指摘されています。

「宇宙(コスモ)くん」
「水面(みなも)ちゃん」
「虎楠(とらくす)くん」
苗字では「重巣(じゅうす)さん」とか。

やはり、私より若いお母さん方のお子さんです。
 
 
 
名前 (元乙女)
2009-12-08 11:05:23
先生の情報の速さ 流石ですね!
今朝 TVで見たばかり・・・

うちの従業員の子供の名前

志宙(男児)
怜良(女児)

読めますか?

”もとみち”と”らら”と読みます。
「読み易い名前にしなさい」って言っておいたのに
読めないじゃ~ん

普段は”もっち”と”ららぽん”って言ってます。
 
 
 
友達で… (大阪のおばはん)
2009-12-09 14:03:05
面白い名前ではないですが、

馬場富貴と言う名前の子がいます。
もちろん結婚してそうなりましたが、
フリガナをうつのを物凄く嫌がります。
ばばふき…ババ拭き?
 
 
 
世界に一つの名前♪ (あばれ馬)
2009-12-10 22:55:23
★女の子
「帝亜羅」→「てぃあら」です!
意味は、ご存知のとおり 冠(かんんむり)
その子が、お姫様に見えました!!

★女の子
「まつり」
両親が。お祭り大好きのようです!
冗談で、男の子が生まれたら「みこし」だね!と言われてますよ。

先生の名前には、浩の文字が付いてますよね。
40代の友達に、浩(ひろし)がいます。
名前の由来は、皇室の浩宮さまからと教えてもらいました。先生もそうかな??

 ゴダイゴの「ビュウティフル.ネーム」が聞きたくなったな。。♪
 
 
 
見たことあるキラキラネーム満載 (通りすがり)
2015-10-24 10:52:09
周りと言うほどの事ではありませんが、ドリームなんとかっていうGooブログに以下の名前の子達が居ました。

「らら」、「美瑠紅(みるく)」、
「姫華(ひめか)」、「たんぽぽ」、「ここあ」、
「みんと」、「虹心(にこ)」、「琉絆空(るきあ)」、
「美湖(みこ)」、「華湖(はなこ)」、
「刀祢(とうや)」←「祢」は「や」と読まない。
「晴花(はるな)」←「花」は「な」にぶった切り。

【親2人とも外人さんなのに子供に日本人名の子達】↓
「五月(さつき)」「明良(あきら)」「あいか(愛華)」、「悠斗(ゆうと)」「苺(いちご)」

【カタカナでもいいのに漢字要らないんでは?系】↓
「ノエル(乃恵瑠)」、「ルナ(琉那)」、
「アンジュ(杏樹)」、「ミミ(美々)」、
「レオン(礼音)」

私が見たことあるのはこんな感じです。
もはや、らら、みるく、たんぽぽ、ここあ、みんと、いちごはペット感覚ですね(汗)


 
 
 
通りすがりさんへ。。。 (石川)
2015-10-24 15:56:06
ホント、最近の名前には辟易です。

私はフリガナがなくても読める名前がいいと思っています。

無理に漢字をあてず、平仮名やカタカナなら別にいいのですが…

個性的な名前を付けたい気持ちは分かりますが、人と違えば良い名前というわけではない。

一生呼ばれ間違われる子の立場も考えてあげてほしいと思う次第です。。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。