コメント
 
 
 
初めまして! (桜子)
2009-02-18 08:04:44
毎日のように拝見しています。
特に動画を好んで拝見しています。
毎朝全部視聴、うっとりしながら一日のスタートです。特にベーシックのものがお気に入りです。何度みても飽きる事がありません。
さてさてダンスを始めて一年と少し。
私も覚えきれないと結構年齢のせいにしたりします。
この記事でこれからは禁句にしようと思いました。
53才で始めたダンスですがこんなに楽しいものを10年早く始めていたらな~なんていつも思っています。これからも更新楽しみにしていますね。
 
 
 
その通りだと思います (ダンス大好きっこ)
2009-02-18 14:20:31
更新いつも楽しみにしています。今日の記事はまさに毎日自分に言い聞かせていることなのでコメントせずにはいられなくなりました。私はまだダンスを始めて二年くらいしかたってないです40過ぎの手習いなのですが年のせいにせずにはいられないことが一杯ありすぎて折れそうになる心といつも戦いながら続けています。多分年のせいにしたら上達しなくなるだろうし面白くなくなりやめてしまうと思うので・・今自分に与えられている環境の中でどれだけ頑張って上達できるかを目標にしています。もうこれ以上は頑張れないってとこまで頑張る自分を
 
 
 
Unknown (rose)
2009-02-19 09:14:07
そうですよねー

ヒトには冥土の土産シリーズなんていいわけしなが

ら、去年はシャモニーで3800mの高さから氷河

スキーをしたり、ダンスにすごくはまって(この2年

近くですけど)おおまじめでたのしみつつ練習に励ん

でいます。少しでも納得のできる、すてきな踊り

ができるように、努力は惜しみません。だから、ホー

ルの先生などは、おせじとは思いますが、「旬」と

言ってくださる方もありました。夏には勇をふるって

ラテンのデモに挑戦です!衣装も「年」のせいには

しないけれど、すてき、と思うのでするつもりなの

で、見苦しいのではと、決めた今も少し迷っています

けど。セルタンとかは塗らないし(レンタルですし)

背中や腕を少しでもきれいにみせるにはどうしたら

よいか・・ スタンダードのデモで盛大にラメのスプ

レーをしたらしい方があって、「鱗」のように見えた

ので、過ぎたるは・・・ですけど(笑い)

よいアドヴァイスがあったら教えてください!
 
 
 
桜子さんへ。。。 (石川)
2009-02-19 15:56:02
イメージトレーニングは大切です。
いいものを沢山見て下さい。
ダンス界で50代は若い方です。
まだまだこれから、頑張って下さい。。。
 
 
 
ダンス大好きっこさんへ。。。 (石川)
2009-02-19 16:02:37
40代、ギャルですね。
まだ年のせいにするには早いでしょう。
今そんな事言ってるとこの先もっと大変ですよー。
ダンスの覚え方にもコツがあります。
要領よくポイントをまとめていくといいでしょう。
どんどん覚えてガンガン踊りましょう。。。
 
 
 
roseさんへ。。。 (石川)
2009-02-19 16:11:32
腕や背中をきれいに見せたいとの事。
一番はドレスのデザインですね。

露出が少な過ぎるとラテンっぽくなく、肌を出し過ぎても見苦しい…
ベージュのネット、シースルーの素材などを上手く使うといいでしょう。

あと出来れば小麦色の肌がいいですね。
それだけでもラテンっぽさが増します。

あとはトレーニングで引き締めですね。
頑張って良いデモにして下さい。。。
 
 
 
やればできる (エンジョイマイライフ)
2009-02-19 16:17:32
わたしは、若い時から、あまり考え方が変わっていません。
やったらできる、
思えばかなう、
と思っています。
有効な努力を続けたいと思います。
 
 
 
エンジョイマイライフさんへ。。。 (石川)
2009-02-19 16:24:06
同感です、やらないから出来ない。
始めはみな初心者、ダンスも最初から上手い人なんていません。
努力を続けることが大切ですね。
これからも頑張りましょう。。。
 
 
 
肌出しすぎは見苦しいですか・・ (rose)
2009-02-19 17:37:41
先生お返事ありがとう存じます。ベージュのネットとかはレオタードとか2,3枚持っていますので、じっさいにドレスが届いたら、一応試してはみます。でも先生、レオタードって、しわの寄らないようにできているせいか、体の凹凸を少なくしてしまうようで、実はあまり好きになれません。小麦色も、それこそ若くないし、肌も敏感な方なので、日焼けサロンなどに行く気はしませんし・・ 身体をしぼりつつ、行ける範囲で、エステにでも行ってみようかと・・ 
 
 
 
roseさんへ。。。 (石川)
2009-02-19 19:04:23
レオタードとかは使わないほうがいいでしょう。
衣装に元々ベージュのネットやシースルーが使われているといいですねって事でした。
日焼けサロンでなくても塗るタイプなどもありますので先生に相談してみて下さい。。。
 
 
 
Unknown (rose)
2009-02-20 20:21:40

重ねがさねありがとう存じました。今日チャコットのヒトと話していてわかったとこ。セルタンって、セルフターニングってイミだんたんですね~(納得) ファンデーションと違って衣装(レンタル)にはだいじょうぶそうな話しでした。でも皮膚にわるいんでしょう?ときいたら、あとでぼろぼろ(はがれる?)するとか。To be or not to be. もう少し後で悩むことにします。(笑い)
 
 
 
お年のせいじゃなくて (若輩がすみません)
2009-02-20 20:49:42
デモの衣装の話があったのでついでですが、レッスンの服装のことで気になることが。たとえば、初老の方で、下半身は超短パンという過激な服装でレッスンを受ける方がいます、これ本当です。ご本人は脚がご自慢なのだと思いますが、見てるほうはちときつい~。確かに脚はきれいですが、部分ではなく、やはりその人の全体の雰囲気ってありますよね、顔とか全身の筋肉のつき方とか。年齢のせいにしているわけではありません。でも、その人を一番きれいに見せる服装をしてこそ、ステキな人って思うんです。そうでないと、不快感を与えることすらあるかも。センスもダンスのうちだと思います。
 
 
 
痛々しいかも・・ (rose)
2009-02-20 22:49:08
前のコメントに書いた後、セルタンはセルフタンニングじゃなかったかと思います。訂正させてくださいね。
で、超過激な服装のコメント。そうかー 最近、極短のラテン用(黒、チャコットとChrisanne ほぼ同じデザイン)をよくはくんです。上にスタンダード用の長い黒をはいて、両方レッスンを受ける時は、ぱっと上のスカートを脱いで、靴を履き替えて出来るということもあったり。網の黒のタイツ(か他の茶の網など)をはき、足はふつうだけど、まあまあかなと思って
いるのだけど、ひとめにはどううつるんだろう。よく、胸の開きの部分に他の布で三角にふさいだりしている方をみかけるのですが、彩りとかも考えて、それも別にわるくないとも思うのですが、服って、本来そのものずばりと着たほうがきれいではないかと思うんです。重ね着ルックはまた別ですが。私は背も低い方なので、長いか短いかどっちかのほうがバランスがいいみたいで、少し短めのラテン用スカートとかもあるのですが、黒などは、今いち着てみると気にいらないのです。色のあざやかなインポートのものなどは、中間ぐらいの長さでも気に入っているのもあります。たしかに、同年輩ぐらいの方に、「先生が悩殺されちゃうわねー」と冗談を言われたこともあります。息子
ほどの年齢の先生が悩殺はされないだろうけれど・・
(笑い)一応服装は全身の映る鏡でチェックはして
いますが・・ 不快感も個人差があるかし・・ ホールで、すごーく細いお年を召したご婦人が、超ミニの
ラテンのドレスで踊っていらっしゃると、たしかに
ちょっと!?と私も思ったことあります。なにかの
折りに作られたドレスかもしれないし、そういうドレスがお好きなのかもしれないし・・ まあ、ずっと眺めているわけでもないので、「お好きなように」という気持ちでしたが・・
 
 
 
追伸 (rose)
2009-02-20 23:02:40
ラテンの稽古の時、短いスカートか、ぴったりした

パンツをはくと、脚がちゃんとできていないとき、

より指摘していただける気がする。だから、稽古の

時は、多少ヒンシュクでも大目に見てくださいね。

(笑い)
 
 
 
す、すみません (若輩です)
2009-02-20 23:49:25
rose様

ご自分のことと思われたらごめんなさい。でも、わたしが例にあげたのは全然そんな次元じゃなくて、本当に超短パンに網タイツだけという過激なもので、スカートであれパンツであれ、はいていれば問題ないと思います(笑)。確かに、自分には関係ないんですが、なんて言うか、痛々しいって言うか、目をそむけてしまうんですよね。できれば、こちらもそういう気をつかわないほうが嬉しいかなと。いやらしいとか、悲痛感をにじみださなければ、年齢に関係なく、一生懸命のひとはステキだと思います。
 
 
 
roseさんへ。。。 (石川)
2009-02-21 03:13:54
セルタンは皮膚の表面を変色させるもの。
衣装への影響は少ないです。
肌への負担は個人差があるようですね。
通常1週間から10日程度で落ちるようです。
やるのでしたらぶっつけ本番ではなく試してからの方がいいですよ。。。
 
 
 
若輩ですさんへ。。。 (石川)
2009-02-21 03:25:04
多分一分丈スパッツのようなものを言ってるんですよね。
最近トッププロのデモなどでたまに見かけます。
ではレッスン着としてどうか?
やはり全体のバランスの問題で、中、高校生くらいなら問題ないかも。

うちの生徒にはいませんが、もしいたら私なら言いますね。
「そのレッスン着じゃないほうがいい!」
目に余るようでしたら先生から言ってもらうのはどうでしょう?
短いスカート、ピタッとしたパンツなどはOKですよ。。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。