コメント
『絆』
(
まりりん
)
2006-08-29 01:51:19
24時間テレビ、ほとんど見てました(^_^;)
今回のテーマ『絆』
ほんとに良いテーマでしたね!!
亀梨くんのドラマ、アンガールズのマラソ\ン…それに社交ダンス、もぅどれもこれも感動しまくりでした。 どんな障害があってもダンスってできるのですね… 障害をもっている人たちがあんなに明るく楽しそうに踊っている姿に私はすごく励まされました。
自分が健康なことって、ほんとに素晴らしいことなんですね♪
改めて実感した気がします…
他人の力
(
あおい
)
2006-08-29 03:26:50
今年の24時間テレビを見て、他人の力ってすごいなぁって思いました。
私たちは1人で生きているんじゃないんですよね
ウィ-ル・チェア-ダンス
(
四国の・・・
)
2006-08-29 09:14:05
私が以前TVで観たのはこのダンスの事だったのです。障害をもった方も健常者の方も、只、直向きにダンスを楽しんでおられました。素晴らしい事だと思いました。私は、見た目には健常者ですが内面的には障害者?かも知れません。生きるという事を選択して、大きな手術を受けました、代償として後遺症が付いてきましたが、取り合えず日常生活は無理をしない程度で出来ます・・
アァ、ダンスは無理ですけど
残念
でも、石川病の患者さん達の仲間でいられて今はとても幸せな毎日です。石川先生・すみよさん・患者の皆さん、ありがとうございます。
さぁ今から仕事です。自営業なので身体と相談しながら主人に少しだけ甘えながら働いています。
障害。。。
(
らっこちゃん
)
2006-08-29 13:05:43
イシカワ先生の優しいお人柄がわかるようなお話でした 私は幼児語で動物的に育てましたが〔笑〕息子達あっという間に大人になってしまいました
テレビは見ませんでしたが、考え方や向き合い方ひとつで幸せにも不幸にもなれるものだよく思います 自分の事はよくわからないけど~病気や家族の悩みを抱えていても明るく前向きに頑張ってる人には勇気を貰えるし尊敬もしますその反対に恵まれた環境にありながら、努力もせず不満ばっかり言ってる人 20代の私はそうでしたが子育てをして大分変わりました 息子達にも感謝です
(四国の・・・)様 甘えられるご主人がいらっしゃってお幸せですね
毎日、何はなくともスマイル♪ですね
うちのだんな様結婚する時言いました 何にも出来なくてもいいからニコニコしててね
今ならその言葉通じたんだけどなぁ
24時間TV
(
どろっぷ
)
2006-08-29 20:47:34
24時間TV可能な限り観てました
思いっきり仕事中でしたが・・・。
もしかしたらシャルウイ関係のプロとか出ちゃうかと思って・・・張って
ました
かなり不謹慎な理由でした~
感動目的の皆様ごめんなさい
ただ・・・あらためてダンス素敵
と思いました
幅広い。。。
(
石川
)
2006-08-29 21:25:25
社交ダンスって3才くらいから90歳近い人まで、
健常者はもちろん、目の見えない人、半身不随のひとまで幅広くやられています。
すごいですね。。。
Unknown
(
七星
)
2006-08-29 23:12:19
24時間TV、ダンスのところは何とか見られましたよ
本当、良かったです
(自分のブログにも書きましたが、)皆さん、すごく輝いて美しかったです
私はアメリカに住んでいたことがあるのですが、アメリカという国は本当に様々な方がいらっしゃいます。
国籍も様々、そして障害を持ってる方もたくさんいらっしゃいます。
石川先生のおっしゃる通り、皆さん本当に「自分」を楽しんで生きています。
ただ、悲しいことに「差別」がまだあるのが現状です。ドコの国にもまだまだ「差別」をする人はいます。
早くそんなものが無くなって、みんな仲良く楽しく生きられる平和な世界になってほしい
と強く思います。。。
Unknown
(
Unknown
)
2006-08-30 17:13:27
24時間TV あまり見られなかったのですが、社交ダンスの大会に出場されたタレントの皆さんのコメントに 障害者の方の「ココロの強さ」を垣間見た気がしました。
皆さん 口々におっしゃられていたのは
「自分が支えてあげようって思っていたら、自分の方が支えられた」って言っていたように思います。
健常者である自分の 精神的な弱さを見つめなおす良い機会でした。
障害の壁を乗り越えて 健常者と変わらず・・・いやいや それ以上に とても とても努力されていた。ということを その言葉の裏に言っていたように 思いました。
それに比べたら 自分って・・・
恵まれた環境でありながら、今 自分が向き合うべき問題に ちゃんと向いているんだろうか。・・・目をそらして逃げてばかり。不平不満ばっかり。努力してなくて、ぜんぜんダメぢゃん(汗)
こんな自分が 恥ずかしいです。
頑張っている皆さんを 見習わなくてはいけませんね。
身近な問題です。
(
はなまる
)
2006-08-30 18:14:25
福祉については私たちにも身近な問題だと
思います。ちょっと政治的な批判に
なりかねないのですが、今のままでは、
もし、自分の体やこどもや大事な人が
心身に障害を持ったらどうなるか・・・。
接し方も制度ももっともっと改善されるべき!
そこきっちりやってくれたら消費税上がっても
我慢するから!!と、いつも思ってます。
障害を持った人だって、子どもだって、
寝たきりの人だって、みんな「自立」は
したいんですよね。
元気なものはいつでもそういう人たちの
手助けを直接的なり、間接的なりに
していかなくてはいけないんだと思います。
おっと、いかん、熱くなってしまった
でも、自分の子は「こどもの喋る赤ちゃん語」
満載で育ててまーす♪
そのうち「ママ、それ違うから」とか
言っちゃうのかな・・・寂しいです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
今回のテーマ『絆』
ほんとに良いテーマでしたね!!
亀梨くんのドラマ、アンガールズのマラソ\ン…それに社交ダンス、もぅどれもこれも感動しまくりでした。 どんな障害があってもダンスってできるのですね… 障害をもっている人たちがあんなに明るく楽しそうに踊っている姿に私はすごく励まされました。
自分が健康なことって、ほんとに素晴らしいことなんですね♪
改めて実感した気がします…
私たちは1人で生きているんじゃないんですよね
アァ、ダンスは無理ですけど残念
でも、石川病の患者さん達の仲間でいられて今はとても幸せな毎日です。石川先生・すみよさん・患者の皆さん、ありがとうございます。
さぁ今から仕事です。自営業なので身体と相談しながら主人に少しだけ甘えながら働いています。
テレビは見ませんでしたが、考え方や向き合い方ひとつで幸せにも不幸にもなれるものだよく思います 自分の事はよくわからないけど~病気や家族の悩みを抱えていても明るく前向きに頑張ってる人には勇気を貰えるし尊敬もしますその反対に恵まれた環境にありながら、努力もせず不満ばっかり言ってる人 20代の私はそうでしたが子育てをして大分変わりました 息子達にも感謝です
(四国の・・・)様 甘えられるご主人がいらっしゃってお幸せですね
毎日、何はなくともスマイル♪ですね
うちのだんな様結婚する時言いました 何にも出来なくてもいいからニコニコしててね
今ならその言葉通じたんだけどなぁ
もしかしたらシャルウイ関係のプロとか出ちゃうかと思って・・・張ってましたかなり不謹慎な理由でした~
感動目的の皆様ごめんなさい
ただ・・・あらためてダンス素敵
と思いました
健常者はもちろん、目の見えない人、半身不随のひとまで幅広くやられています。
すごいですね。。。
(自分のブログにも書きましたが、)皆さん、すごく輝いて美しかったです
私はアメリカに住んでいたことがあるのですが、アメリカという国は本当に様々な方がいらっしゃいます。
国籍も様々、そして障害を持ってる方もたくさんいらっしゃいます。
石川先生のおっしゃる通り、皆さん本当に「自分」を楽しんで生きています。
ただ、悲しいことに「差別」がまだあるのが現状です。ドコの国にもまだまだ「差別」をする人はいます。
早くそんなものが無くなって、みんな仲良く楽しく生きられる平和な世界になってほしい
と強く思います。。。
皆さん 口々におっしゃられていたのは
「自分が支えてあげようって思っていたら、自分の方が支えられた」って言っていたように思います。
健常者である自分の 精神的な弱さを見つめなおす良い機会でした。
障害の壁を乗り越えて 健常者と変わらず・・・いやいや それ以上に とても とても努力されていた。ということを その言葉の裏に言っていたように 思いました。
それに比べたら 自分って・・・
恵まれた環境でありながら、今 自分が向き合うべき問題に ちゃんと向いているんだろうか。・・・目をそらして逃げてばかり。不平不満ばっかり。努力してなくて、ぜんぜんダメぢゃん(汗)
こんな自分が 恥ずかしいです。
頑張っている皆さんを 見習わなくてはいけませんね。
思います。ちょっと政治的な批判に
なりかねないのですが、今のままでは、
もし、自分の体やこどもや大事な人が
心身に障害を持ったらどうなるか・・・。
接し方も制度ももっともっと改善されるべき!
そこきっちりやってくれたら消費税上がっても
我慢するから!!と、いつも思ってます。
障害を持った人だって、子どもだって、
寝たきりの人だって、みんな「自立」は
したいんですよね。
元気なものはいつでもそういう人たちの
手助けを直接的なり、間接的なりに
していかなくてはいけないんだと思います。
おっと、いかん、熱くなってしまった
でも、自分の子は「こどもの喋る赤ちゃん語」
満載で育ててまーす♪
そのうち「ママ、それ違うから」とか
言っちゃうのかな・・・寂しいです。