コメント
 
 
 
良かったです (きょん)
2010-04-15 17:46:53
パソコン調子よくて良かったですね(^O^)
大体パソコンって忙しいときに限って壊れるのでこれからは忙しい時に手助けしてくれる秘書さんに変身してくれるといいですね
 
 
 
きょんさんへ。。。 (石川)
2010-04-16 03:08:39
ほんとにその通り、肝心なときに使えないって事ありますね。
(急ぎの印刷の時にインク切れとか…)

ちなみにこのコメントもそのパソコンから。
♪~なんでもないようなことが~幸せだったと思~う…♪そんな感じ(古過ぎ?)

こらからもいろいろと活躍してくれるはず!
期待しています。。。
 
 
 
良かった! (元乙女)
2010-04-16 09:58:52
先生家のじゃじゃ馬姫のご機嫌がなおって
良かったですね!!

時々あめを与え、ご機嫌ナナメにならない様に!

これからのブログも期待しています。
 
 
 
元乙女さんへ。。。 (石川)
2010-04-16 22:42:10
じゃじゃ馬姫、いきなり品行方正になりビックリです!
なんでも「ハイ!」といってやってくれてます。
(あぁ~実の娘もそうだったら…)

あまり無理をさせないように使っていきます。
メンテナンスもマメにしてあげます。

何でも素直が一番ですね。。。
 
 
 
チャーチル (rose)
2010-04-17 06:14:11
やり残したことがあったまあ寝てしまったのですごく早朝目が覚めた。3チャンネルでけっこうおもしろい英語番組をしていた。後半は紺野美紗子(字?)が司会だったりして・・ でエジソンやチャーチルの言葉が紹介されていたり。エジソンはいわゆる素直な少年ではなく(学校とはなじまなかったみたい)、自分の疑問を追及する「天才」だったよう。それを母親が理解してくれて、家に実験室も作ってくれた恵まれた環境があったみたい。チャーチルも、失敗をしても情熱(enthusiasm)を持ち続けることが大事みたいなことを言ったみたい。素直に、でも自分の信じることも追求、そしてNever give up でしょうかね~ ダンスもこれでいこうと思いました。(笑い)
 
 
 
roseさんへ。。。 (石川)
2010-04-17 08:50:29
天才と言われた人は普通の人の感覚と違う何かを持っているでしょう。
便利さは不便さを感じるところから始まると思っています。

現状に満足している人は発展しないという事になりますね。
また不満を感じていても努力しない人はやはりダメでしょう。

失敗も悪い事ではない、しかし反省し同じ過ちを何度も繰り返してはいけない。
世間になじめなくても一般社会で生きていくためには常識とマナーは必要。

ダンス界だけではなくどの世界でも共通でしょうね。。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。