コメント
先生へのお礼
(
あや
)
2015-02-06 23:48:34
先生へのお礼は気持ちの問題とおっしゃいますが
慣習というものがあります。
本デモは当然現金で。ミニデモもそれなりに。
そこまでは私も受け入れられるのですけど
ミックスコンペでは必要ないと思うのです。
でも、数年前から包む人が出て、皆右へならえで
包むようになりました。人は人ですけど
私一人だけって。。。そこまで強くなくて。
結局出るのを止めるという選択をしました。
本当は気持ちがあったらすれば良いことなのに
難しい問題ですよね。
あやさんへ。。。
(
石川
)
2015-02-07 00:47:50
悪しき習慣だな。
うちでは基本的に本デモ、ミニデモ、ミックスコンペ、どれもパートナー料以外もらっていません。
先生もなにか出されても「お気持ちだけで…」と断ればいいのに。
ま、受け取ってはいけないモノとは思いませんが。
ただコレが原因かわかりませんが出場辞退というのが残念です。
せっかくその気になっていたのに(モノにはタイミングというものがありますので…)
難しい問題ではありません、やらなくていいのです。
もしそれでなにか文句を言うようならたいした先生(お教室)じゃありません。
ダンスの上達のため…もっと強くなってください。。。
ありがとうございました。
(
tktmn
)
2015-02-14 09:56:00
少し遅れましたが、お返事ありがとうございました。
音を外すという基本的な悩みでしたが、結構詳しくアドバイスいただけて感謝しております。
普通ですと音をよく聞いて!!で終わってしまいますものね(^^;
団体レッスンでも音を第1に踊ってみてますが、大丈夫だろうな??と不安になりながら(^^;
1つ発見したのはカウント1で女性をスパイラルさせた後女性のカウント2のステップが遅れたりすると惑わされることが多そうです。女性が遅れても自分は次のステップに集中するとなんとか女性の遅れもフォローできそうです。ちょっと強引ですが(^^;
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
慣習というものがあります。
本デモは当然現金で。ミニデモもそれなりに。
そこまでは私も受け入れられるのですけど
ミックスコンペでは必要ないと思うのです。
でも、数年前から包む人が出て、皆右へならえで
包むようになりました。人は人ですけど
私一人だけって。。。そこまで強くなくて。
結局出るのを止めるという選択をしました。
本当は気持ちがあったらすれば良いことなのに
難しい問題ですよね。
うちでは基本的に本デモ、ミニデモ、ミックスコンペ、どれもパートナー料以外もらっていません。
先生もなにか出されても「お気持ちだけで…」と断ればいいのに。
ま、受け取ってはいけないモノとは思いませんが。
ただコレが原因かわかりませんが出場辞退というのが残念です。
せっかくその気になっていたのに(モノにはタイミングというものがありますので…)
難しい問題ではありません、やらなくていいのです。
もしそれでなにか文句を言うようならたいした先生(お教室)じゃありません。
ダンスの上達のため…もっと強くなってください。。。
音を外すという基本的な悩みでしたが、結構詳しくアドバイスいただけて感謝しております。
普通ですと音をよく聞いて!!で終わってしまいますものね(^^;
団体レッスンでも音を第1に踊ってみてますが、大丈夫だろうな??と不安になりながら(^^;
1つ発見したのはカウント1で女性をスパイラルさせた後女性のカウント2のステップが遅れたりすると惑わされることが多そうです。女性が遅れても自分は次のステップに集中するとなんとか女性の遅れもフォローできそうです。ちょっと強引ですが(^^;