コメント
Unknown
(
エンジョイマイライフ
)
2009-02-25 13:44:58
スタンダードでもラテンでも送り足が上手く使えたら確実にワンランクアップの踊りになりますね。
見え方が違います。
頭ではわかって人のを見てもわかるのですが、実際に自分がやるのは、難しいです。
うまく使えないとスタンダードでは、「脚、短い!」って言われるし、ラテンの先生にはぶれてるって言われます。いろんな上手くいかない部分の原因が送り足の使い方にある事が多いです。
今日の石川先生の説明、とてもよくわかりました。ありがとうございます。
出した足。
(
学生です。
)
2009-02-25 23:29:27
自分がウォークを習った時はポイントした足は動かさない方がいいと言われたんですが、プロの方や外人選手を見てるとかなりラフな感じがします。のっている足の裏にはそこまでの圧力はかかってないんですか??
なるほどですね!!
(
raten-syo
)
2009-02-26 01:42:32
「おくりびと」---「おくりあし」は、私が習っている先生も同じ事を何回も何回も・先生自身がされて、おしえていただいているのですが、なかなか自分の動きに成らなくて・・・どうしたら、説明の「おくりあし」に成るのでしょうかね??!マスターする方法が、知りたいでーーす!
エンジョイマイライフさんへ。。。
(
石川
)
2009-02-26 02:11:17
「おくりあし」基本的かつ重要なテクニックです。
ラテンでもスタンダードでもこの「質」で「上手さ」が変わります。
丁寧に練習、しっかり身に付けて下さい。。。
学生です。さんへ。。。
(
石川
)
2009-02-26 02:17:19
基本的に出した足は乗る時に動かさない方がいいです。
しかし、ゆっくりやる練習と実際に踊る時は違います。
送り方が上手く(強く)なるほど歩幅が大きくなります。
(大きくなっても後ろの足が流れないように)
レベルによってテクニックも変わってきますね。。。
raten-syoさんへ。。。
(
石川
)
2009-02-26 02:21:52
マスターするには練習するしかないでしょう。
一歩一歩しっかり床を押し込むような感じです。
ヒールアップしてから次の足をつくような練習も効果的かも。
頑張って習得して下さい。。。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
見え方が違います。
頭ではわかって人のを見てもわかるのですが、実際に自分がやるのは、難しいです。
うまく使えないとスタンダードでは、「脚、短い!」って言われるし、ラテンの先生にはぶれてるって言われます。いろんな上手くいかない部分の原因が送り足の使い方にある事が多いです。
今日の石川先生の説明、とてもよくわかりました。ありがとうございます。
ラテンでもスタンダードでもこの「質」で「上手さ」が変わります。
丁寧に練習、しっかり身に付けて下さい。。。
しかし、ゆっくりやる練習と実際に踊る時は違います。
送り方が上手く(強く)なるほど歩幅が大きくなります。
(大きくなっても後ろの足が流れないように)
レベルによってテクニックも変わってきますね。。。
一歩一歩しっかり床を押し込むような感じです。
ヒールアップしてから次の足をつくような練習も効果的かも。
頑張って習得して下さい。。。