コメント
行き過ぎ?
(
バニラ
)
2007-04-19 06:15:20
石川先生、おはようございます。
体は疲れてるはずなのに疲れすぎて?こんな時間に目がさめちゃいました。
レッスン量についてはすごく興味あることだったので思わず食いつきます(笑)
というのも……今の私、週五日、一時間個人レッスンをしてるんです。
今週はもしかしたら週六日になるかもしれません。
自分でもあきれますが、ダンスが好きで好きでレッスン行くのが止められないんです。
確かに毎日行くと昨日の記憶は鮮明なまま。
面白いように覚えて行きますね。
ちなみにダンス歴はまだ半年、とにかく競技会にいつかは出たくてリーダー探し中です。
今はミックスコンペのためにルーティンを先生と練習中。
ただ、「レッスンで注意されたことを次回までに自主練してできるように努力する時間が絶対に必要!毎日レッスン通ってたらその時間が取れない。ただやみくもにレッスン受けるのがいいとは必ずしも思えない」と言う友人がいて………。
その意見もごもっともなんですよね。
ルーティンは驚異的な速さで覚えられても、細かい体の使い方とかは一朝一夕でできません。
自主練は大切。でも毎日仕事の後にレッスンに行き、帰ってきたら夜10時では、なかなか練習できません。
寝る前に復習はしますが…。
でもあと一年ちょっとで30歳。
少しでも若いうちに詰め込みたくて、そして今しかこんなに時間もお金もダンスにかけられる時はない!と思って、突っ走ってます。
石川先生、私、間違った方向に行ってますか?(笑)
とりあえず毎日目一杯、ヘトヘトになるまで全力で踊ってるので、体は動くようになったし体力はついたと思います。
でもなんせ一人で頑張ってるのでたまに不安になったり虚しくなったり。
先生のご意見を伺いたいです。
なんとか維持してます
(
ポチ
)
2007-04-19 08:31:09
私も再開してからもうすぐ一年になりますが、可能な限り週2回を維持してきました。時々先生の都合で週1回になってしまうと、やはり「空いた」感じがします。
また来月から先生が渡英されるので、その間のスケジュールについても考えています。
時間とお金の使い方
(
らっこちゃん
)
2007-04-19 09:08:02
☆☆出来ればカップルで習っている人も、
たまにそれぞれ個人レッスンを受ける事をお勧めします☆☆
ほん~と!にそう思います 個人レッスンを週2回10年ちょっと続けてきて本当にそう思います
私は主婦なので、はじめはちょっと高い~?とも思いましたが結果として全然高くなかったです 洋服も安いに惹かれて買った物は気分よく着れないけど、高くても自分にフィットした物を着れたら気分もいいし洋服も自分もいきるので結局は有効なお金の使い方になる!~洋服は一瞬にしての変身ができるけどダンスはうまくなるのに時間がかかるから時間の無駄が一番怖いですね リーダーはサークル歴が長かったので身についたくせを取るのに苦労してるようです 今までサークルで習った事は何だったの?と言ってるので個人レッスンで下地を作ってる人やいない人で受け止め方が違うんじゃないの?そんな事言ってないで個人レッスンをたまにでもいいから受けて先生から体で教わって欲しいです←その方が上達が早いって!
質問
(
Y
)
2007-04-19 11:29:59
すいません質問ですが
今習い始めて1年半、現在月6日1時間ペースで個人レッスンを習っています。でモダン、ラテン交互に習ってます。よって各3日ずつ、
両方うまくまりたいのですがこのままのやり方がいいのか、また、しばらくどちらかに集中したほうがいいのか?また30分づつ毎回やったほうがいいのか?
どうおもわれますでしょうか?
先生に悪くて…
(
M
)
2007-04-19 12:38:41
5~6年前に個人レッスンを受けたことがありましたが、
数ヶ月後にやめてしまいました。
その時の私には月に2~3回しか行けなく、
いくらその間に練習したとしても次回のレッスンでは
私の出来なさゆえにまた始めからになってしまうんですね。
そうすると中々進まずに先生に『悪いなぁ…』と思ってしまい
気が引けて行かれなくなってしまったんです。
現在は週6レッスン位で、逆に行きすぎ?なんて思ってマス。
やはり、忘れないうちに次のレッスンは大事なんですね♪
続きも楽しみです!
バニラさんへ。。。
(
石川
)
2007-04-19 15:36:29
間違ってはいないが珍しいケースかも。
これって相当お金がかかるよね。(個人の自由ですが)
まだ若いし、ここまでのレッスン量はいらないかも…というのが正直な感想。
でも、もはや生活のパターンになってそうだよね。
早くパートナーを見つけて頑張って欲しいと思います。。。
ポチさんへ。。。
(
石川
)
2007-04-19 15:40:54
不足分はこっちで面倒みますよー。
自分のペースはなるべくキープした方がいいですね。。。
らっこちゃんさんへ。。。
(
石川
)
2007-04-19 15:47:38
間違いも無駄にはなりません、間違いがあって正解があるのです。
レッスン料も高いからこそ真剣になるってのもあるかもしれません。
ただで教わった事だと身に付かないかもね。。。
Yさんへ。。。
(
石川
)
2007-04-19 15:52:15
月6回あればラテン、スタンダード両方でも大丈夫だと思います。
一概になんとも言えないのは、回数ではなく内容が大切です。
一般的に考えればこのペースは悪くないと思います。
頑張って下さい。。。
Mさんへ。。。
(
石川
)
2007-04-19 16:00:43
週6日って毎日じゃん、凄いね!
「物覚えの悪さを気にして…」
先生はボランティアではないので物覚えの悪さなど気にしなくていいです。
まして出来ないからこそ習いに行くのです。(開き直られると困りますが)
大切なのは出来てる、出来てないではなく、やろうとしているか、してないか、です。
同じ出来てないでもやろうとして、でしたらOK!
気持ちの持ち方が重要なのです。。。
週6じゃなくて… (汗
(
M
)
2007-04-19 16:15:16
スミマセン!
2レッスンづつ週3回です。(汗
でもその間も家で、いや会社のトイレで練習しまくってます。
その日に言われたことを次のレッスンまでに出来ないとイヤなのデス。
競技会などの目標はありませんが、やる気満々です!
今日もレッスン、嬉しいな!
みなさんすごいですね@@;
(
cafe
)
2007-04-19 16:35:01
うちは、何をするにも二人分なのでそうはなかなか受けられませんね。
今は、個人レッスンはスタンダード(25分)、カップルレッスンでラテン(1時間)をそれぞれ週1で、カップルレッスンと自主連を隔週で。。というパターンですね。
間は、少しでも時間があれば二人で復習、一人で練習という感じでしょうか?
仕事との兼ね合いもあるので、今はこれが精一杯ですね。
与えられた課題をこなす時間がいりますので、今のペースが私たちにはあってます。
段々と頭が固くなって覚えられなくなってる私です。。。TT
Mさんへ。。。
(
石川
)
2007-04-19 22:11:08
週3でも充分です。
なんでもいいので自分なりの具体的な目標を作って下さい。
そっちの方が上達するよ。。。
cafeさんへ。。。
(
石川
)
2007-04-19 22:15:30
教わった事をどれだけ消化、吸収出来るかが大切。
頭も身体も柔軟にしておいて下さい。
練習、頑張って!。。。
ありがとうございます
(
ポチ
)
2007-04-20 00:04:46
すみよ先生、本日はありがとうございました。
スタンダードは相変わらずですが、何とかしたいと思います。
ラテンについても5月から一ヶ月強は、石川先生のお言葉に甘えて何とか自分のペースを維持したいと思っています。
ポチさんへ
(
すみよ
)
2007-04-20 13:12:21
昨日はお疲れ様でした☆
慣れないスタンダードのステップを覚えるのは大変だとおもいますが、
一緒に頑張りましょう!!!
予定が決まったら連絡下さいね~♪
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
体は疲れてるはずなのに疲れすぎて?こんな時間に目がさめちゃいました。
レッスン量についてはすごく興味あることだったので思わず食いつきます(笑)
というのも……今の私、週五日、一時間個人レッスンをしてるんです。
今週はもしかしたら週六日になるかもしれません。
自分でもあきれますが、ダンスが好きで好きでレッスン行くのが止められないんです。
確かに毎日行くと昨日の記憶は鮮明なまま。
面白いように覚えて行きますね。
ちなみにダンス歴はまだ半年、とにかく競技会にいつかは出たくてリーダー探し中です。
今はミックスコンペのためにルーティンを先生と練習中。
ただ、「レッスンで注意されたことを次回までに自主練してできるように努力する時間が絶対に必要!毎日レッスン通ってたらその時間が取れない。ただやみくもにレッスン受けるのがいいとは必ずしも思えない」と言う友人がいて………。
その意見もごもっともなんですよね。
ルーティンは驚異的な速さで覚えられても、細かい体の使い方とかは一朝一夕でできません。
自主練は大切。でも毎日仕事の後にレッスンに行き、帰ってきたら夜10時では、なかなか練習できません。
寝る前に復習はしますが…。
でもあと一年ちょっとで30歳。
少しでも若いうちに詰め込みたくて、そして今しかこんなに時間もお金もダンスにかけられる時はない!と思って、突っ走ってます。
石川先生、私、間違った方向に行ってますか?(笑)
とりあえず毎日目一杯、ヘトヘトになるまで全力で踊ってるので、体は動くようになったし体力はついたと思います。
でもなんせ一人で頑張ってるのでたまに不安になったり虚しくなったり。
先生のご意見を伺いたいです。
また来月から先生が渡英されるので、その間のスケジュールについても考えています。
たまにそれぞれ個人レッスンを受ける事をお勧めします☆☆
ほん~と!にそう思います 個人レッスンを週2回10年ちょっと続けてきて本当にそう思います
私は主婦なので、はじめはちょっと高い~?とも思いましたが結果として全然高くなかったです 洋服も安いに惹かれて買った物は気分よく着れないけど、高くても自分にフィットした物を着れたら気分もいいし洋服も自分もいきるので結局は有効なお金の使い方になる!~洋服は一瞬にしての変身ができるけどダンスはうまくなるのに時間がかかるから時間の無駄が一番怖いですね リーダーはサークル歴が長かったので身についたくせを取るのに苦労してるようです 今までサークルで習った事は何だったの?と言ってるので個人レッスンで下地を作ってる人やいない人で受け止め方が違うんじゃないの?そんな事言ってないで個人レッスンをたまにでもいいから受けて先生から体で教わって欲しいです←その方が上達が早いって!
今習い始めて1年半、現在月6日1時間ペースで個人レッスンを習っています。でモダン、ラテン交互に習ってます。よって各3日ずつ、
両方うまくまりたいのですがこのままのやり方がいいのか、また、しばらくどちらかに集中したほうがいいのか?また30分づつ毎回やったほうがいいのか?
どうおもわれますでしょうか?
数ヶ月後にやめてしまいました。
その時の私には月に2~3回しか行けなく、
いくらその間に練習したとしても次回のレッスンでは
私の出来なさゆえにまた始めからになってしまうんですね。
そうすると中々進まずに先生に『悪いなぁ…』と思ってしまい
気が引けて行かれなくなってしまったんです。
現在は週6レッスン位で、逆に行きすぎ?なんて思ってマス。
やはり、忘れないうちに次のレッスンは大事なんですね♪
続きも楽しみです!
これって相当お金がかかるよね。(個人の自由ですが)
まだ若いし、ここまでのレッスン量はいらないかも…というのが正直な感想。
でも、もはや生活のパターンになってそうだよね。
早くパートナーを見つけて頑張って欲しいと思います。。。
自分のペースはなるべくキープした方がいいですね。。。
レッスン料も高いからこそ真剣になるってのもあるかもしれません。
ただで教わった事だと身に付かないかもね。。。
一概になんとも言えないのは、回数ではなく内容が大切です。
一般的に考えればこのペースは悪くないと思います。
頑張って下さい。。。
「物覚えの悪さを気にして…」
先生はボランティアではないので物覚えの悪さなど気にしなくていいです。
まして出来ないからこそ習いに行くのです。(開き直られると困りますが)
大切なのは出来てる、出来てないではなく、やろうとしているか、してないか、です。
同じ出来てないでもやろうとして、でしたらOK!
気持ちの持ち方が重要なのです。。。
2レッスンづつ週3回です。(汗
でもその間も家で、いや会社のトイレで練習しまくってます。
その日に言われたことを次のレッスンまでに出来ないとイヤなのデス。
競技会などの目標はありませんが、やる気満々です!
今日もレッスン、嬉しいな!
今は、個人レッスンはスタンダード(25分)、カップルレッスンでラテン(1時間)をそれぞれ週1で、カップルレッスンと自主連を隔週で。。というパターンですね。
間は、少しでも時間があれば二人で復習、一人で練習という感じでしょうか?
仕事との兼ね合いもあるので、今はこれが精一杯ですね。
与えられた課題をこなす時間がいりますので、今のペースが私たちにはあってます。
段々と頭が固くなって覚えられなくなってる私です。。。TT
なんでもいいので自分なりの具体的な目標を作って下さい。
そっちの方が上達するよ。。。
頭も身体も柔軟にしておいて下さい。
練習、頑張って!。。。
スタンダードは相変わらずですが、何とかしたいと思います。
ラテンについても5月から一ヶ月強は、石川先生のお言葉に甘えて何とか自分のペースを維持したいと思っています。
慣れないスタンダードのステップを覚えるのは大変だとおもいますが、
一緒に頑張りましょう!!!
予定が決まったら連絡下さいね~♪