コメント
 
 
 
おはようございます (なおぷー)
2006-06-21 08:49:16
ふむふむと読みました。その道のプロのおっしゃることに納得です。それにしても石川プロは理論が簡単明瞭でわかりやすいですね。

今朝出勤する前に主人が一言、「今日は八王子に直行するんだ。」エーッ DVD買って来て欲しいなぁ・・・・・。あ、でもそれじゃあ私が石川先生と純代先生に会えるチャンスが無くなるじゃん/face_ase1/}



 
 
 
途中で投稿されてしまった (なおぷー)
2006-06-21 08:52:06
この絵文字、かわいいなぁと思って使ったんですが、うまく行かなかった。
 
 
 
同感! (ゆこりん)
2006-06-21 09:23:20
私もなおぷーさんとおんなじ

石川先生のご説明はほんとわかりやすい

と思います私も習いたい!!

シャルウイでも各組の始まりの振り付けって

すごく工夫がこらされていましたね。

でも早く踊り始めてかー

そんな注文があったなんて・・

つゆ知らず・・。私的には始まりは

じらしてじらして思い切りドラマチックに

はじめてもらいたいな

私は未熟者で、熱くみつめあうのもひっつく

のも苦手、だけど離れて踊るのは不安・・

という軟弱ものなのでデモの

始まりは先生と背中合わせで手をつなぐと

いうパターンが多いです

でも次は(タンゴの予定です)なんか

見てる方のをぐっとひきつける

ような、素敵な始まりにしたいなー。

ストリート社交ダンス大賛成

そんなこと思いつく先生ってスゴイ
 
 
 
タイトルと違うことですが・・ (ストーリー)
2006-06-21 10:09:31
昨日、バタバタしていて、書き込めませんでしたので、こちらに失礼致します。

お忙しいところ、お答えありがとうございました。まずは体験レッスンから始めてみますね!

自分で、なんとなくわかっていることでも、誰か信頼出来る人に背中をポンッ!と押してほしい時ってありますよね!

先生には、なんのメリットもない・・(どころかお忙しいのにじゃましただけ)なのに・・本当にありがとうございました

 
 
 
Unknown (キャサリン)
2006-06-21 11:18:10
とても分かり易くリラックスした気持ちで読ませて頂きました。

新しい発見や体験があると、自分の引き出しが増えていきますね♪

一秒が物言う世界かぁ…ワールドカップでオーストラリア、クロアチア戦を現地であの暑い時間帯に設定されたのは、視聴率の為だとか。

経済大国日本向けの演出。日本のテレビ局各社がFIFAに払った放映権料、130億?140億?と巨額!

私的には、FIFAに払ったお金を少しでも社交ダンスのコンペ中継にまわして欲しいところですが…p(^-^)q
 
 
 
視聴者の顔が… (なお)
2006-06-21 12:21:00
見えないが故の難しさ、みたいなものはあるんですかね~

一度番組観覧もしてみたいけど、自分の顔がテレビに映ったらヤだしな~



p.s

キャサリンさん元気~?(笑)
 
 
 
観戦。。。 (石川)
2006-06-21 12:28:30
応募して行ってみると面白いと思うよー。

TVで見てるのとは全然違います!
 
 
 
ふむふむ (くみ)
2006-06-21 12:36:08
確かに石川センセイ&安サンはシルクハット投げたり、安サンの頭上飛び越えたり…掴みはOK!(o^-')b。いち視聴者として画面に釘付けになりました。でもでも個人的には、TANGOのスタートが好き♪敗者復活戦だった事もあってか、観覧していた事もあってか(きゃっ、言っちゃった)強烈な印象です。安サンが凄く綺麗でした。
 
 
 
観覧 (ほっく)
2006-06-21 12:39:36
初めて投稿します。

石川先生、みなさん、こんにちは

いつも楽しくページを拝見しています。今日は初投稿ドキドキです(笑)

私は第2シリーズの第2回戦を観覧しましたが、石川先生がおっしゃるようにテレビとはまた違った感動がありますよ!踊っているペアの息づかいまで聞こえると言うか、緊張した表情とか、とにかく生で見ることが出来てよかったと思っています。また機会があれば行きたいです!

それに、自分の顔がテレビに映ったとしても、ほんの一瞬。私の場合は、少し移りましたが、テレビを見ている人はダンスを観ているのであって、その場に私がいることなんて自分しかわからないだろうなぁ程度の映りかたでした(笑)

大丈夫だと思いますよ(笑)







 
 
 
ほっくさんへ。。。 (石川)
2006-06-21 13:33:36
2次元と3次元の違いです。

TVは平面、生は立体!

奥行きがあるのでスピード感、迫力があると思います。
 
 
 
なおさーん!! (キャサリン)
2006-06-21 17:27:44
ありがとうございます♪おかげさまで元気です!

私はBBS初心者のせいか、いちごさんのコメントを見てとても動揺しました。

意見したくても凹んでいただけに、又深刻に考えて固まってしまいました。

そんな矢先の赤面コメント♪♪まさに私のツボにハマり、色々悩んでいた事ひっくるめて、ふーっと気持ちを楽にして貰えましたョ(^-^)v
 
 
 
観覧 (はなまる)
2006-06-21 18:36:45
今回は観覧に言った方のコメントが!!

しかも私と同じ敗者復活戦に言った方が!!

これから応募する方、生で見るとやっぱり

迫力ありますよ~~~!!



そして、出演する女性の皆さんが

ホントに美しいんですよ!顔だけじゃなくて

もうどこもかしこも・・・・

仕事の後実家に子ども預けて見に行って

大変だったけど行って良かったです!



話題は逸れますが・・・・・

私はテレビっ子でよく番組のHPや出演者の

HPを訪れたりするのですが・・・・

(普段はロム専門です書き込みする事はまずないです)

いろいろな人が訪れるので、批判コメントや

いろんなコメントも出て来ます。

なおさんのように素敵なかわし方をするのも

技あり♪ですが、基本的には

「自分は違うぞ・・」と思っても読み流す

ことをお勧めします。

ネットの世界ではそういう生ぬるさも

大事だったりする気が致します。



先々もっと番組が人気になって、

先生の人気も高まるとかならずいろんな方が

やってきますので、真に受けず放置プレイに

徹した方が最終的にHPが殺伐とせずに

済むのではないかと思います



なんて・・思いっきり私見ですが・・。

話題は戻って、ストリート社交ダンスって

なんだか斬新ですね~!!

でも、石川先生がやったら街頭がパニックに

なりそう・・・。



最後にすみよ先生御用達のネイルサロンの

HP見てきました~

私は仕事と子育てでスカルプは無理ですが

独身時代のネイル魂が再燃

足だけでもグラデとかして遊ぼうかな~

すみよ先生のネイルももしなさる事があったら見てみたいです♪
 
 
 
はなまるさんへ☆ (すみよ)
2006-06-21 20:15:56
ネイルの写真、する準備はできているのですが…

石川先生ほどマメじゃないA型なので恐縮です。



ちなみにあすかちゃんのとこにも、私のネイルの写真は掲載されてますよ~

今回のは私にしては地味目、過去のはギラギラのジュエリーネイルです。

探してみて下さいな~
 
 
 
石川プロの髪型 (はなこ)
2006-06-21 21:00:13
石川プロは、今の髪型が好きなのでしょうか?あんまり、いいとは思いません。まだ、オールバックのほうがいいです。シャル・ウィでの、トラの時の髪型も、あんまり、よくありませんでした。
 
 
 
番組観覧 (なお)
2006-06-21 21:27:54
行ってみようかな~と思わず自分のスケジュール確認しちゃいましたが、良く考えたら、まず当たらなきゃいけないんだった…
 
 
 
はなこさんへ。。。 (石川)
2006-06-21 21:39:38
コメント、ありがとう、ございます。

普段の私の髪型は、いろいろ変ります。

ダンスのときの髪型は、衣装の一部と考えています。
 
 
 
観覧 (エクセラ)
2006-06-21 21:46:42
観覧に行かれた方々が羨ましいです。迫力があったでしょうね。TVではカメラさんが頑張ってくれて、色々なカットを楽しむことができますが、やはり生の躍動感は、スタジオで見るほうが数倍(それ以上?)伝わりますもんね。

 

演出効果の話も楽しく読ませていただきました。TVの方はやはり、最終的には2次元になってしまうことを考えてのカメラワークを意識するのでしょうか。生の迫力が減じてしまう分、色々工夫があるのでしょうね。

私が結構驚いたのは、1曲ごとに照明効果がちゃんと違うこと。しかも、かなり凝っている。

視聴者である私などは何気なく観ておりますが、出演者の方々(芸能人やプロダンサーも含め)に加えて、カメラさん、照明さん、音響さんなどなど、たくさんの裏方の仕事があって、あの番組が出来上がり、感動を与えてくれているのだなぁとあらためて感謝の気持ちを持ちました。



はなまるさんのご意見も、色々考えさせられました。私もBBSやブログ参加の経験が少ないので、知らないうちに失礼なことをしてしまっているかも・・・とちょっと反省。もしそんなことをしてしまっていたらごめんなさい!

楽しい場所にしなくちゃ、ですよね。



ストーリーさん、体験レッスンの報告、楽しみにしています! ダンスって本当にハマりますよ!



 
 
 
なおさんへ。。。 (石川)
2006-06-21 21:48:42
収録日は火曜日、夕方からです。

都合がつけば行ってみて下さい。

それよりまず応募!

うちの生徒さん、けっこう当たって行ってるよ!
 
 
 
Unknown (はなまる)
2006-06-21 21:51:07
すみよ先生~目を皿のようにしてHP内を

見てみたのですが・・・みちゅけられない
 
 
 
あああ・・・ (はなまる)
2006-06-21 21:55:32
途中で送信してしまいました・・。

年度も2004年の日付だったりして・・・

次に覗きに行く時にあちこち探して見ます。

過去画像でも楽しめましたけど♪

昔から爪を伸ばせない職業でして、

よだれたらしながらいいなーフレンチネイル

とか思いながら見てました~。
 
 
 
はなまるさんへ (なおぷー)
2006-06-21 22:01:52
私もあすかさんのHPを訪れました。こちらのブログとあすかさんのを照らし合わせると、6月19日(金)の初心者の方ではない方では?と思います。素敵ですね。



 
 
 
エクセラさんへ。。。 (石川)
2006-06-21 22:15:58
確かにカメラマンは迫力ある映像を撮ろうと走り回ってます。

でも踊ってるほうにしてみれば結構邪魔だったりします。

リハの時ぶつかったり、椅子に激突して転んだり…

カメラマンも大変です。

でもその苦労があっていい番組が出来るのですね!
 
 
 
なおぷーさんへ☆ (すみよ)
2006-06-21 22:18:41
当たりです
 
 
 
はなまるさんへ 2 (なおぷー)
2006-06-21 22:19:34
説明が不親切でした。

まずトップページの左側の列の「Nail」を開きます。開いたページの真ん中少し上「のに、ピンクの文字「ASUKA NAIL」を開きます。そのページ左側の列の「DAIARY」を開くと、ネイルの写真が

6月16日(金)です
 
 
 
子育て真っ最中なのだ (ストーリー)
2006-06-21 22:24:22
すみよ先生のネイル。私もみちゅけられましぇ~ん



エクセラさん、体験レッスン行ったら、必ず報告しますね・・こうやってここで約束すれば、そのまま立ち消えになっちゃうことない有言実行

・・・実は子育て真っ最中で、一年後くらいにしようかなと思っていましたが、毎週シャルウィを見たり、毎日ここを訪れたりしていると、やっぱり待てない~って気持ちいっぱいになり、旦那に協力してもらって、見学までこぎつけました。てゆ~か、むしろ子育て中のイライラ発散と肩こり、姿勢矯正&髪振り乱してがんばってた自分にご褒美&そろそろ女を取り戻さなくちゃ

いつか上手になってイシカワヒロユキダンススタジオの門をたたける様に
 
 
 
生中継! (ストーリー)
2006-06-21 22:32:21
いま、TVプリマダムで・・もうすぐバレエ生中継やりますね

クラッシックバレエもいいですよね~
 
 
 
おおっ!! (はなまる)
2006-06-21 22:42:49
なおぷーさん、有難うございます♪

見付けられました~~~。

夏らしいきれいなネイルですね。
 
 
 
生プリマダム。。。 (石川)
2006-06-21 22:53:26
緊張感がひしひしと伝わってきて、とてもいいと思います。

人を感動させるのは技術だけではない、ひたむきさが技術を凌駕してましたね!
 
 
 
番組観覧 (ルミ)
2006-06-21 23:04:52
ホント生で観れたら素敵でしょうね~

行かれた方がうらやましい~

でも芸能人と先生たちのオーラ

に圧倒されそう



TV側も色々考えてるんですね~(当然か



今回もとっても興味深い内容でした

今まで意識してなかったけど、これからはそういうことも含めて観たらおもしろそう
 
 
 
先生に同感!! (ストーリー)
2006-06-21 23:30:28
私も、今まったく同じ事を思っていました

生プリマダム・・観てて、涙が出ていましたシャルウィも、毎回泣かされます人が一生懸命がんばっている姿は、心を打ちますね

私は、何かにつけて自信がなく、今後ダンスを習ったとしても、舞台(大会など)なんか、とんでもない・・と思いながら、その反面、何の目的もなく、レッスンしているだけでは、目標がないから、長続きしないのかなという思いも・・自分に自信が持ちたいです
 
 
 
ストーリーさんへ (エクセラ)
2006-06-21 23:55:05
私もずっと自分に自信がなくて、そんな自分が嫌でたまらなかった時期がありました。

何やっても不器用なので、ダンスなんて、きっと無理・・・と何度も諦めようと思ったけれど、それでも踊ってみたかった。そんな悶々と悩んだ時間が1年間。

「やらないで後悔するより、当たって砕けよう」という悲壮感をもって、ダンス教室を訪ねたものです。



今でも、少しは上手になったのかどうかよくわかりませんが、ダンスが好きだから、人より何倍も時間がかかるかもしれないけれど、自分が思い描いている踊りができるまで、続けようと思っています。



キツい言い方かもしれないけれど、ダンスをやって自信がつくというより、続けている自分が好きになれるかどうか、が大事だと私は思います。



やってみたいと思っているなら、ぜひ扉を叩いてみてください。音楽と踊りが好きなら、きっと続けられます。大丈夫です!



(偉そうな発言でごめんなさい)

 
 
 
ダンスって。。。 (石川)
2006-06-22 00:18:44
上手くなる事が大切なのではなく、

一生懸命やる事が大切なのです。
 
 
 
先生☆そして皆さんへ (まりりん)
2006-06-22 01:27:21
いつも先生や皆さんのコメントを読んで、楽しませてもらったり勉強させてもらったりしてますが…今日のコメントは胸に響きました。皆さんのダンスへの想いがとても伝わってきましたよ。

私もストーリーさんと同じで今、子育ての真っ只中…うちはまだ下の子が4ヵ月と小さいので、今すぐダンスを習うことはできませんが、もぅ少し落ち着いたら…絶対、習いたいって思っています!!今までの私なら言うばかりで実行できないままだったと思いますが、今日の皆さんの想いを聞いてホントに勇気をもらえました!!私は今まで趣味もなくやりたい事もなく過ごしてきたので、ダンスに興味が持てたことが本当に嬉しいんです♪♪

これもシャル ウィ~の番組のおかげですね!!

番組をきっかけに先生や皆さんに出会えて良かったですV(^ε^)V
 
 
 
まりりんさんへ。。。 (石川)
2006-06-22 02:56:32
みんながどんどん前向きになっていくようで嬉しいです。

今の位置が問題ではなく、今の方向が大切なのです。

4ヶ月じゃまだ大変だね、でも今出来ることもあるよ。

それはストレッチ。

どんなやり方でもいい、ちゃんとやっておくとダンスを始めた時、上達が早くなるよー!
 
 
 
石川プロ (はなこ)
2006-06-22 09:21:11
今の石川プロの髪型は、よくありません。まだ、スポーツがりのほうがいいです。
 
 
 
はなこさんへ。。。 (石川)
2006-06-22 11:01:22
スポーツがりも、すきですよ。
 
 
 
タイミング (ストーリー)
2006-06-22 23:16:15
エクセラさん、アドバイスありがとう/heartss_pink/}そのお言葉を忘れないようにします

まりりんさん、うちも息子が1歳半・・しかもいまだ、オッパイ離れていないの~だから、いまいち調整(通えるか)が難しいけど、思い立ったら吉日身内からはヒンシュクかもしれないけどこういう事ってタイミングだからいままで、いっぱいチャンス(いろいろと)を逃してきた気がするので、先生がおっしゃっていたように「鉄は熱いうちに打て」っと思ったの

最初はプライベートレッスンなんか、とんでもないって思ったけど、今の私には「これなら時間調整つくかも」って思って
 
 
 
ストーリーさんへ。。。 (石川)
2006-06-23 00:32:18
頑張って!

サポート出来る事があればするよー。

効率よくやるなら個人レッスン、でもある程度お金がかかります。

先生選びは慎重にね!
 
 
 
うるうる・・ (ストーリー)
2006-06-23 01:27:10
ほんとに、ほんとに暖かいお言葉うれしい限り今、目に涙がたまっています(本当だよ

先生の所に行くわけじゃないのに・・申し訳ないと思いつつ、どこに聞いたらいいのか分からない事が、いっぱいあるのでまた少しづつアドバイスお願いします

確かに個人レッスンなんか受けてる場合じゃない(家計的に)んですけど、時間的にそれしか出来ないので、まずはお安い先生から(超失礼だよね)っていうのはいかがなもんでしょう?しかも相当、強引に許可してもらったので(旦那が子供をみてくれる限界的にも)たぶん、今は月2くらいが関の山かも・・それと通学?距離の問題もあるしって事で迷うなぁ~
 
 
 
ストーリーさんへ。。。 (石川)
2006-06-23 02:18:59
月2でも平気!

大切なのはレッスンより練習です
 
 
 
毎日コツコツ (ストーリー)
2006-06-23 11:30:53
ん~~すばらし~ご回答

予習、復習ですねあと、ストレッチもね身体硬いので、それも気になってたひとつ・・がんばります

ありがとうございました
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。