コメント
バリエーション
(
tktmn
)
2010-03-17 18:59:29
ちょっと話はそれるかもしれませんが、教本に載ってないものをバリエーションと呼ばれているみたいですが、セイムフットランジやスローアウェイオーバースウェイみたいに明らかにみんな知っていて使っているものとプロ選手それぞれのオリジナル技って呼び方に違いがあるのでしょうか?あとオリジナル技ってみなさん自分で名前つけたりとかしないのでしょうか?
例えば イシカワスペシャルとか・・
tktmnさんへ。。。
(
石川
)
2010-03-18 15:57:52
プロ選手のやっているバリエーションでもピクチャーポーズなどの呼び方は一緒です。
スタンダードの場合、バリエーションでもほとんどが名称で言えるでしょう。
ラテンの場合、言えないステップが多い。
キューバンブレイク系、みたいにベースをアレンジしたものが多い。
またオリジナル技に個人の名前を付ける事もあまりないのでは?
仲間内で話す時に、誰かの○○スペシャルが…、なんて事はありますね。。。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
例えば イシカワスペシャルとか・・
スタンダードの場合、バリエーションでもほとんどが名称で言えるでしょう。
ラテンの場合、言えないステップが多い。
キューバンブレイク系、みたいにベースをアレンジしたものが多い。
またオリジナル技に個人の名前を付ける事もあまりないのでは?
仲間内で話す時に、誰かの○○スペシャルが…、なんて事はありますね。。。