こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

(再掲)野生児!

2005-11-23 22:38:06 | きょうのひと言
バックナンバーとして公開を継続しているサイトが、今月いっぱいで閉鎖されるとのこと。今まで書きつづったものの中から、
残しておきたいものを選んで再掲します。

 わが家には小学4年(♂)と1年の子供(♀)がいます。
2人は外を走り回るのが大好きで、よく畑へもついてきます。
そこでするのは、畑にいる虫を捕まえること。バッタ、コオロギ、カマキリをはじめ、虫なら何でも捕まえようとして畑中を走り回っています。また収穫前後の何も栽培をしていないときは、必ず大きな穴を掘り、泥だらけで遊んでいます。

 普段は、ゲームに熱中したり、カードをコレクション(ポケモンをはじめとする、小学生が好きなもの)などをして遊んでいますが、最終的には、広いところで泥だらけになって走り回るのが一番好きなようです。かなり現代の子供とかけ離れているところもありますが、逆にうちの子供たちは、走り回れるところがあり、かつ普段は目にすることのない虫を捕まえたり出来るのだから、相当恵まれた環境にいるのかも知れません。

 トカゲやヘビ、カエルを見つけると、大騒ぎして追いかけ回し捕まえます。今どきの子供では珍しいかも知れません。
でも、自然とふれあいながら自分たちで捕まえ方を工夫しているところを見ると、なまじ既製のおもちゃで遊んでいるよりもかなりたくましく育っていると感じます。

わが家の図鑑はぼろぼろです。珍しい生き物を見つけると子供が調べているからです。おろしたての服を着せて畑などに行くと、あっという間に真っ黒になってしまいますが、それは元気な証拠ということで、やはり許してやるべきですかね。
(9/15記)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然は正直だ

2005-11-23 21:49:09 | 農作業のこと
ここどこだと思います?
森?草原?公園?
ここは田んぼです。

今年の春先までは気合いを入れて管理をしていたのですが、
忙しさにかまけて、放っておいたらこの有様です。

実はこの田んぼで、クレソンの栽培をしていたのですが、
あまりにも管理を怠ったために、雑草が大きく育ちクレソンは草に負けてしまいました。

「こりゃあ、いまさらなにも打つ手がないな・・・」ということで、
そのまま放置した結果がこの有様です。

きょうくわい掘りのついでに草刈り機を使って少し草を刈りましたが、
畑と違ってかなり手強いです。

手を加えているときは、おとなしい雑草もなにもされないと気づくと
やりたい放題に生えてきます。自然って、本当に正直だと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くわい発掘?

2005-11-23 18:34:46 | 農作業のこと
午後から「くわい」を掘りに田んぼへ。

普通「くわい」の栽培では、田んぼに水を溜めておく(レンコンみたいに)のが一般的なのですが、
わが家の田んぼにはすでに水はありません。

周囲の田んぼが稲作なので、稲の栽培にあわせて田んぼに水が入り、8月のお盆過ぎに水がなくなります。
水が退いた後、土に含まれている水分だけで「くわい」は育ちました。

生育の方は何とか順調にいきましたが、収穫が予想以上に大変。
土が硬くて、エンピ(スコップの細長いやつです)で掘り進めながらの収穫です。
さながら収穫というより、”発掘”と表現した方がいいかも知れません。

これからしばらくこの”発掘作業”が続きます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のおかず

2005-11-21 21:23:31 | きょうのひと言
今夜のおかずは、料理研究家の安井レイコさんのブログをヒントにして、 ポークジンジャーをメインにしました。
ただし、うちには白ワインしかないので、泡盛の古酒を代わりに使ってみました。

肉が軟らかくなり、自分なりには大成功と満足。
子供たちも残さず食べたので、一応合格かなと思います。

みそ汁の具には、うちで栽培している”ケール”を入れました。
ケールはキャベツの原種で、ビタミンAやB1,B2,Cなどのビタミン類の他、カルシウムやリンなどのミネラルも豊富に含まれています。ビタミン含有量は緑黄色野菜の中ではトップクラスです。喘息、胃炎、肝炎、肝硬変、高血圧、動脈硬化、脳卒中、心筋梗塞、貧血、神経痛、糖尿病、骨粗鬆症、更年期障害によいとされています。

ケールというと、青汁の原料というイメージが強いと思いますが、
結構食べても美味しいんです。
みそ汁の具というアイデアは、いつもケールを買っていただいている
お客さんから教えてもらいました。

ケールって、写真のように結球しないんです。
なるべく若い葉を使うことで、キャベツと同じように食べられます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜なに食べる?

2005-11-21 19:53:37 | きょうのひと言
毎週月・木は、妻の仕事の関係で私が夕飯当番。
とはいっても、ご飯は炊いてくれているので作るのは”おかず”だけですが。

レトルトに一度頼ってしまうと、毎回レトルト頼みになってしまいます。
出来るだけ手をかけて、作るようにしているのですが、
レパートリーがないというのか、すぐ”おい、今夜なに食べる?”と
子供に聞いてしまいます。

夕食の支度を週2回だけですが、するようになって早いもんで3年経ちました。
それまでは、妻に”今夜なに食べたい?”と聞かれると、
”何でもいいよ”と答えていたのですが、その答え方が一番”ムカツク”ということに自分が支度をするようになって気づきました。

立場が変わって、初めて気づいた”何でもいい”という言葉。
気を使ってこんな返事をしていたのですが、”○○がいい!”とハッキリと
リクエストした方が、作る方も楽なんだとつくづく感じています。

さ~て、これから作るか!ところで”なに食べる?”
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの販売品目

2005-11-20 11:22:03 | 営農のこと
きょうは、やつがしら、やつっ子(やつがしらの小芋)、ケール、下仁田ネギ、紅あずま、小カブの6種類。

煮物や鍋物に欠かせないものがほとんどなので、この寒さも手伝ってきっと美味しく食べてもらえるでしょう。

寒くなってきたので、収穫や販売準備をするのがちょっとつらくなってきました。
ありきたりな言葉ですが、”喜んでもらえる”ことが大きな励みになります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分はクリスマス

2005-11-20 10:55:45 | きょうのひと言
気が早いというのか、リビングにクリスマスツリーを飾りました。
例年は”感謝祭”(例年11/23前後)のあとに飾るのですが、
今年はちょっとはやめのお出ましです。

年末の大掃除までリビングの一角で、毎晩輝き続けます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜なべ

2005-11-19 21:27:52 | 農作業のこと
明日朝出荷する野菜の出荷準備、やっと終わりました。

今夜支度をしたのは、やつがしら、やつっ子(やつがしらの小芋)、紅あずま、下仁田ネギの4種類です。

基本的には”あさどり”を基本としているのですが、保存性の比較的高いもの(イモ類やネギ類など)は、
あらかじめ畑からとってきておいて、自宅で保管(貯蔵)しています。

あすの朝ケールと小カブを畑からとってくれば、出荷準備は完了です。

一時期は、葉物野菜が4~5種類あってそれをすべて”あさどり”して準備をしていましたが、
今の時期は葉物の種類が少なくなって、根菜類が多いので、朝は気持ちゆっくり寝ていられます。
とはいっても、遅くとも6:30には畑にいますけど・・・。
どこがゆっくり?という声が聞こえてきそうですが、夏場の5:00に比べれば、ゆっくりです。

農家は、昔も今も時として”日の出とともに仕事を始める”のです。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪注意報

2005-11-18 22:31:42 | きょうのひと言
わが家にこの冬初めての「風邪注意報」が発令されました。

発生源は今回も小1の娘です。
うちの娘は、「せき→顔が赤くなる→動きが鈍くなる→高熱を出す」の順に
症状が悪化して行きます(いつもこのパターンです)。
特に金曜日・土曜日の夕方からひどくなり、月曜日の朝にはだいたい回復して、
何もなかったかのように学校へ登校していきます。

娘の風邪発症からおよそ1週間後に息子が風邪をうつされて、熱を出します。
その3~4日後、妻がうつされます。そして最後に私。

娘の場合、”様子が変だ”と気づいたときに悪化させないために”早寝”をさせても、”クスリ”を飲ませても、
38℃以上の熱を必ず出します。症状が出たら、どんな対策を講じても結局熱を出します。

今夜”咳”をしはじめたので、家族は警戒しています。うつされる・・・、と。
念のため、今夜はこのへんで私は寝ます。風邪をひいてくたばっていられないので。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばあちゃん頑張る

2005-11-16 20:09:21 | きょうのひと言
近所の60歳以上のおばあちゃんが最近やけに元気。
どうも原因は、畑仕事にあるみたいです。

わが家が直売を開始してから2年が経ちました。
その間近所のばあちゃんたちは、わが家の取り組みを
もの珍しく”じ~っと”観察していたようです。

もともと畑仕事をしていた彼女らも、現役を退き今は作っているのは、
過程で食べる量+友だちにあげる量という非常に少量です。

”はあ~、こうやって売ってんだあ~”と、興味津々でうちの直売を良く
(視察?偵察?)しに来ては、立ち話をして行きます。

市場出荷しか経験がないばあちゃんたちは、こんな”半端じゃ見づらくて売れないよ”といって、今までは喜んで欲しい人には”お裾分け”をしていたのですが、近頃は”いい小遣いになるなあ”といいながら直売のために、野菜を作り始めています。

なんか、生き甲斐を見つけたかのように生き生きと畑仕事をしています。

<かなりせまい、地域情報http://ameblo.jp/ishigakiengei/へ同時掲載しています。>
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする