こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

肋骨が痛くって・・・

2010-11-26 22:01:22 | きょうのひと言
先週の木曜日、夜帰宅して門柱のポストを開けようと門扉に覆い被さるような姿勢をとったとき、
なんとも表現のしようのない感触と痛さが右の肋骨を襲いました。

わかりやすく言えば、自分の体重で肋骨を圧迫してしまったのです。

ただ特定の動きをしない限り痛さはまったくというほど感じないのですが、
走ったり上半身を左右に曲げたりするととにかくイタイ!


自業自得というか、あまりに情けない負傷の仕方。

アザや腫れもないので、医者へは行かず湿布を貼っています。

この週末は痛さをこらえての農作業です。


にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日(木)のつぶやき

2010-11-26 01:59:54 | きょうのひと言
18:57 from web (Re: @kanzawahiro
@kanzawahiro この辺を読んでくれれば、うっすらと理解してもらえると思います。 http://blog.goo.ne.jp/ishigakiengei/e/b83d41afca9ef02089b00b33f111d209
18:59 from web
急に湧いてきた! ”保身的な仕事をしていると、最後の最後には身を滅ぼす”by 俺。
21:59 from web
冷たい雨が降ってます。それにしても最近雨降りすぎ?
23:42 from web
小学校から来た”学校運営に関するアンケート”、設問があまりにも抽象的でどう答えても学校にとっては高評価になるようになっている。自画自賛をするためのアンケート調査は迷惑だ。
23:59 from web
だいぶ寒くなってきました。これからの小松菜やホウレンソウは葉っぱが厚くなって甘みが出てきます。ウチは今シーズンも来年4月までせっせと小松菜とホウレンソウを無農薬・無化学肥料・露地栽培で育てます。特におすすめは2月~3月の寒締めかな。
by Jagachan on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月24日(水)のつぶやき

2010-11-25 02:00:34 | きょうのひと言
19:52 from Tweet Button
寒さに強い作物を探して #goo_ishigakiengei http://t.co/8Ld0FL8
21:26 from Tweet Button
結局最後は馴染みの店へ #goo_ishigakiengei http://t.co/KaMmg2F
22:02 from web
兼業農家のネットワークに興味・関心をお持ちの方、ぜひDMをください!
by Jagachan on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局最後は馴染みの店へ

2010-11-24 21:25:47 | きょうのひと言
来春の作付け計画をいま立てている最中です。

来春も今まで通りの”少量多品目”栽培を予定しています。


いつも栽培する”定番作物”は考えることなく継続。
今アタマを悩ませているのは、新規導入品種です。
ネットで調べたり種苗会社から送られてくるカタログを参考に何を導入してみようかとあれこれ考えている最中です。


今回あらためて実感したのは、ネットやカタログに掲載されている価格。

今年導入したサツマイモの苗を見たら、いつも取引をしている種苗店の約2倍の値が付いています。
これにはビックリ!!

種苗店で取り扱いのないものはネットやカタログで注文を出すこともありますが、
取り扱いのあるものや取り寄せ可能なものは馴染みの店で購入した方が断然安いということを今回あらためて実感しています。

あっちこっちまわって最後は馴染みの店にたどり着く。

持つべきものは馴染みの店かな?なんてしみじみ思っている今夜です。



にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さに強い作物を探して

2010-11-24 19:51:34 | 営農のこと
寒さが日増しに増してきます。

畑は徐々に冬の作物に切り替わっています。

ダイコン、カブ、ブロッコリーなどはだいぶ大きくなってきましたが、
昨年や一昨年比べ今年は気温が低めなので成長はゆっくりです。

また小松菜やホウレンソウ、春菊も少しずつ生長しています。

これからますます寒くなり完全な冬に入りますが、
毎年気温の下がる冬場は栽培・収穫する作物が極端に少なくなります。

今までは小松菜やホウレンソウを中心に冬場をしのいできましたが、
今シーズンは寒さに強い作物をいろいろと物色しています。

うちは年間を通じて露地栽培をしていますから、耐寒性の強い作物がどうしても必要です。

変わり種を含め、おもしろい品種があったらぜひチャレンジしてみたいときょうもネットを使ってあちこち探し回っています。



にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日(火)のつぶやき

2010-11-24 01:58:44 | きょうのひと言
20:56 from Tweet Button
日々の仕事に感謝して。きょうは完全休養できました。 #goo_ishigakiengei http://t.co/nX2an79
22:06 from Tweet Button
兼業農家のネットワーク 3 #goo_ishigakiengei http://t.co/y0Wp65d
22:08 from web
きょうはたくさんの方をフォローし、リフォローしていただきました。本当にありがとうございました。今後ともヨロシクお願いします!
by Jagachan on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兼業農家のネットワーク 3

2010-11-23 22:05:08 | きょうのひと言
なぜ”兼業の交流”を考えているのかというと、農業には様々な農家でないと理解が難しい問題があります。

最近マスコミや行政が熱心にアピールしている問題に”耕作放棄地”や”遊休農地”があるのはご存じだと思います。

これらの農地は、”兼業農家”が所有しているケースが多いんです。
専業で耕作放棄をすれば経営(農家)が成り立たないのは理解いただけると思います。


個々の家庭にはそれぞれ考えがありますよね。
個人経営の農家にもそれぞれの考えが当然あって、兼業を余儀なくされている場合が結構あるのです。

たとえば、高齢化の問題や後継者不足。
この問題は、農家を継ぎさえすれば解決してしまう単純な問題です。

でもその家の息子さんや娘さんが農家を継ごうとしないのは、収入の問題が歴然とあります。
また都市部においては、都市開発によって農地が減少しているため開発に掛かったところに農地を所有していた農家は
代替え農地を取得しない限り農地が減ってしまうわけです。

狭い農地で農業を続けても収益が上がらず生活が成り立たなくなってしまうのでやむなく兼業に転換したり、
息子さんや娘さんが農業を継ぎたいと思ったとき、親が”こんな苦労をさせたくない”という親心から後を継ぐことを”反対”するケースもあります。


ちなみに私も農業をやると母に話したときは、本気で反対されました。


今回ネットワークを思いついた根底にはこのようなことがあり、
兼業でも農業を続けて行くためには、専業農家と同じことをしても作業時間などに限界があるため同じような経営は不可能でのです。
特に販売に関しては、市場出荷ができるだけの作付けをしたり出荷をすることは会社勤めの兼業では、
毎日の出荷作業ができずまず困難です。

だから、少量でも付加価値のある作物を作る必要があったり、販売経路を市場以外にも広げる必要があるのです。



農地は農家が代々先祖から受け継いできた大切な土地です。
誰も好きで耕作を放棄したり、遊休農地にしているわけではありません。

最近では家庭菜園として再生する動きが活発になりつつありますが、それは農地ではなく”貸地”です。
農地とは耕作してそこから収益を上げる土地のことだと私は思っています。

兼業農家は兼業なりに受け継いだ農地のことを真剣に考え、自らの力で”再稼働”させる必要があると思います。
そのためには、専業農家も”熱い気持ちをもって”農業に取り組む必要があります。

このような訳で、敢えて「なかなか本音を話す機会のない兼業農家が集まって知恵を出し合うネットワーク」なのです。

少しでもご理解いただけたら嬉しいです。


賛同いただける方、興味・関心をもっていただけた方、ぜひメッセージからご連絡をいただきたいと思います。


にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の仕事に感謝して。きょうは完全休養できました。

2010-11-23 20:56:28 | きょうのひと言
きょうは11月23日、そう勤労感謝の日です。

いつもなら会社の休日は農作業なので、カレンダーが赤くても仕事は何かしらしているのですが、
きょうは夕べからの雨が昼過ぎまで降り続いていたので本当に久しぶりの休養日になりました。


まず朝は昨日の昼過ぎから雨が降っていたことと、
天気予報できょうの昼頃まで降ると言うことがわかっていたので”朝寝坊”。

とは言っても、さすがに8:30過ぎには目が覚めてしまいましたが。
普段は朝5:00に起床なので、それでも”ゆっくり寝た感”は十分でした。

午前中に食料の買い出しに出て、それ以降は家でテレビを見ながら本当にゆっくり。

滅多に何もしない(何もない)1日なんて作れませんので、
きょうは日頃の労働(働くことのできる状況)に感謝しつつ、
たまった疲れを少しだけ落とすことができたように思います。


また明日から二足のわらじを履いて年内を走り抜けて行きます。



にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日(月)のつぶやき

2010-11-23 01:54:52 | きょうのひと言
19:29 from web
ツイッターからブログへ来てくれる人って、結構いるんだなぁ。素直に嬉しい。
by Jagachan on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み進めるごとに気持ちがスッキリします

2010-11-21 21:07:11 | きょうのひと言
就寝前に読み始めてはや2週間が経ちました

床に入っての読書は一度にたくさんのページを読み進めることは難しく、
睡魔が襲ってきたらそこでおしまい。

だから読破するまでには結構な時間が必要です。

このあいだも紹介したこの「学問のすすめ」は、明治初期に書かれたとは思えないほどいまの世の中の事象にぴったりの内容だと思います。

政治のことや人の自立のことなど、将来を見透かして書かれたのか(現代が明治初期と変わらない→進歩してない?)と思ってしまうほど
事象に対する対応の仕方について「具体的」に書かれています。現代語に訳されているので読みやすいのも気に入りました。




学問のすゝめ―人は、学び続けなければならない
福沢 諭吉
三笠書房

このアイテムの詳細を見る
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする