石川社中の音楽独り言

ブログ記事の内容に関係なく質問どうぞ!
特にギターや作曲やDTM等をしている方達へ
又愛知県の方達へ是非宜しくです。

裏コードって何? そして使い方は?

2016-07-23 09:20:15 | 音楽理論

えー先回書いたように、ブログ内容を音楽理論に又ちょっと戻りたいと思います

今回は結構使い勝手が良く格好いいのに、私の見る限りあまり使われていない

〔裏コード〕について取り上げます

 

このコードを入れると急に音楽がジャジーな響きの雰囲気になり、お勧めですよ

ただ残念ながら 主要三和音・代理和音・異名同音等の言葉を全く理解されて無い人は

難しい内容になるので、該当する人は まず そちらから確認してください

 

さて裏コードとは そもそも何ぞや?だけど 

人によって本によって、その裏コードの意味や範囲が違う場合もありますが

一般的な裏コードの解釈として一番多いモノを裏コードの解釈として それに沿って書きます

 

裏コードはまず何のコードの裏かと言うと ドミナント7の裏のコードです

そして裏の意味とは何かというと 代理をすると言う意味です

 

つまり裏コードとはドミナント7コードの代理和音の事です

 

更に補足して言えば 

Key Cでのドミナント7であるコードはG7です そして通常 その代理和音はBm7-5です

裏コードとはそのBm7-5以外の もう一つの第二の代理和音の事です

 

ではここで裏コードである その第二の代理和音が何と言うコードなのかの答えを出す前に

少し理解を深めるために ドミナントとはどんなコードか? 

また代理とは何か?考えて見ましょう

 

まず ドミナントの役割とは?

Ⅰの和音 つまりCメジャーコードの安定したトニックへ移行させる役割です

 

ではその仕掛けは?

ドミナント7 つまりG7のソシレファと言う響きは、弾いてみて分かるように

非常に不安定です   その響きが聞こえると早く安定した響きが聞きたくなります

 

ではその不安定さは何処から来ているのか?と言うと

G7のソシレファの構成音の内の第3音と第7音 つまりシとファの音が不安定な響きを

出しているのです・・・・シの音は5弦なら2F そしてファは8Fですね

つまり6フレット分 離れてるわけです これは2F分の全音だけで数えれば

全音3つ分 つまり3全音離れていると言えます

この3全音の音程差が不安定の仕掛けです 

これを特に英語ではトライトーン(TRY-TONE)と言います

 

実際に弾いて見ましょう5弦の2Fのシを人差し指 4弦の3Fのファを中指で押さえ

2本同時に弾いてください・・・・どうですか? 不安定ですよね

G7コードの まさにエッセンスを弾いてる感じです

 

次にその指を上下入れ替えるように

人差し指は下に行って4弦の2Fのミ 中指は逆に上に上がって5弦の3Fのド

にします ・・・・どうですか安定したでしょ?

 

1 これはG7の第7音のファが半音下がってミの音に移り(Cコードの第3音のミ)へ

2 もう一つG7の第3音のシの音が半音上がってドに移り(Cコードのルート音)へ

夫々動いた結果 不安定から脱して安定したのです これを解決と言いいます 

 

そして1をドミナント7の第7音の下行限定進行 (ファ→ミ)

2をドミナント7の第3音 つまり導音の上行限定進行 (シ→ド)と言います

 

まあこれがG7からCコードへ移行した時に 不安定から安定になる仕組みです

 

さあ ではここでもう一度裏コードに考えを戻しましょう・・・・ 

ドミナント7はトライトーンを持っているから不安定でしたよね

それゆえ ドミナント7の役割を有しているわけですね

 

ならば推測ですが

その代理である裏コードも同じトライトーンを持っているはずですよね

そうでないと ドミナントの特徴である不安定さを持つ事はできませんよね

そう思いませんか・・・・? 

 

長くなったので続きは次回にします

 

さて課題です トライトーンはドミナント7コードの第3音と第7音でしたね

例えばA7なら ラ構成音は ド♯ ミ ソ なのでトライトーンはド♯とソです

 

では次のドミナント7コードのトライトーンを書きなさい

1 C7 2 D7 3 E7 4 F7 5 B7

 

答え合わせは次回に・・・・。



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山本)
2016-07-23 19:43:30
今晩わ

Bm7-5はシレファラだから トライトーンが
構成音に入ってるから代理が出来るという考えでいいですか?
返信する
Unknown (石川)
2016-07-23 20:50:57
そうや!

シレファラだからソシレファラ


つまりG9のGの音 つまりルート省略形とも言えるけど

シとファのトライトーンが入っているから と言う答え方がベストと思う。
返信する
Unknown (山本)
2016-07-23 22:04:45
分かりました。
返信する
Unknown (匿名希望)
2016-07-23 23:45:29
G7の裏コードはD♭7と覚えてますが

トライトーンとの関連性が分かりません
返信する
Unknown (石川)
2016-07-24 10:42:51
その通りです 後一歩で解決しますよ

解決する方法は


1 Dフラット7の構成音を調べる

2次に その構成音を異名同音に出来ないかどうか調べる


どうでしょうか? みえてきたでしょ?
返信する
Unknown (匿名希望)
2016-07-24 11:54:00
なるほど・・・ド♭はシと異名同音ですもんね

サンクスです・・・。
返信する
Unknown (yumika)
2016-07-24 12:49:06
裏コードと言うネーミングが何か怪しげな雰囲気するけど

代理和音と言う表現や範疇ではいけないんでしょうか?
返信する
Unknown (石川)
2016-07-24 15:53:43
主要三和音の代理コードはダイアトニック・コードです

裏コードはノン・ダイアトニック・コードになります

と言う分類が分かりやすいと思いますが・・・・。
返信する
Unknown (yumika)
2016-07-25 09:36:30
ああーその感じの分類の仕方なら 何となく私にも分かります

ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿