
連休のお出かけが流れてしまった。
空いた時間で虫よけグッズ、オニヤンマ君を作ってみることにした。
材料

近所のモールで100円ショップ、手芸用品店、ホームセンターを周って調達。
ビーズ100円
プラ板100円
コルク120円
ヒートン100円
蛍光テープ100円
このほか黒マジック100円、接着剤600円も購入。
まずコルクを接着。

家にあった割りばしを削って腹部に。

コルクを削って胴体の形に。割りばしを挿す穴もあける。錐の穴をリーマーで広げてやすりで広げた。
黒マジックで黒色に塗る。

透明プラ板に羽の模様を描き、外形に沿って切り出す。

蛍光テープを貼って胴体の模様を描き、胴体を接着。

羽とビーズの目玉を接着して完成。背中にひもを付けるヒートンを付ける。

全部で3匹作成。トンボ三兄弟。

この季節、午前中にスズメバチがベランダに巡回してくるので、オニヤンマ君をぶら下げておくとハチ除けにならないかと期待。
空いた時間で虫よけグッズ、オニヤンマ君を作ってみることにした。
材料

近所のモールで100円ショップ、手芸用品店、ホームセンターを周って調達。
ビーズ100円
プラ板100円
コルク120円
ヒートン100円
蛍光テープ100円
このほか黒マジック100円、接着剤600円も購入。
まずコルクを接着。

家にあった割りばしを削って腹部に。

コルクを削って胴体の形に。割りばしを挿す穴もあける。錐の穴をリーマーで広げてやすりで広げた。
黒マジックで黒色に塗る。

透明プラ板に羽の模様を描き、外形に沿って切り出す。

蛍光テープを貼って胴体の模様を描き、胴体を接着。

羽とビーズの目玉を接着して完成。背中にひもを付けるヒートンを付ける。

全部で3匹作成。トンボ三兄弟。

この季節、午前中にスズメバチがベランダに巡回してくるので、オニヤンマ君をぶら下げておくとハチ除けにならないかと期待。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます