少し前から『ウニの木』だ、『ウニの木』だ!と騒いでいた、例の『ウニの木』(ママ命名)ですが・・・
今日改めて調べてみたところ、
『鈴懸の木(スズカケノキ)』という和名があり
あとは学名のプラタナスが一般的らしく
いつぞやブロ友のutsubokazula様が教えてくださったように、日本ではモミジバスズカケが多いらしいんですね。
さて、この『ウニの木』あらため、『鈴懸の木』ですが、
(最寄駅の鈴懸の木)
なんと!
AKB48の曲名にもなっていたらしいのです!(←遅ればせながら今夜判明)
それが、曲名が長いんですよねぇ・・・えっと・・・(;´・ω・)
『鈴懸(すずかけ)の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの』だって!(長ッ!)
マトメがありましたのでご参考までに→ ★ AKBの長い曲名に出てきた「鈴懸の木」とは
まあ!なんだかセツナイよ~なロマンチックなよ~な、青春の香りがぷんぷんしてくる感じじゃない?!(´艸`*)
ね?アイシスちゃま?!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
アイシス:心の声『ヴッ、ママには全然関係ない単語(セツナイ・ロマンチック・青春)ばかり・・・(゚Д゚;)』
アイシス:心の声『しかもママなんて完全にオヤジだし、ママの口からセツナイとかロマンチックとか青春とか聞くとウゲッってなりそうでちゅわ~~~』
と、言いたいのをグッと呑み込んで・・・・!!!
アイシス:心の声『グッ、ママが可哀そうでちゅから言いまちぇん!』
キャットタワーのペントハウスからママを優しく見守ってくれるアイシスちゃまなのでありました。
アイシス:『あ~あ、クチが裂けても本音なんて言えない・・・( ´Д`)=3 フゥ』
ねえ、アイちゃま、アイちゃま(´艸`*)
ママも鈴懸の木の道で君(アイちゃま)の微笑みを思い出して( ̄ー ̄)ニヤリとしちゃった!
人目もはばからず、木から実をジャンプして取ったり、(その後下に落ちているのを発見し)拾って持ち帰ったり、
愛ですよね!愛!(´∀`*)ウフフ
AKBにまで引っかけたけど、やっぱり今夜もノロケかぁ~(笑)
にほんブログ村 ←明るいところで見たら、『ウニ』というより『中華風胡麻団子』(外が胡麻でなかにアンコが入ってるヤツ)に似てるなあ~と思いはじめました。