Kazuaki Koseki Photo Blog

KAZUAKI KOSEKI PHOTOGRAPHY from Yamagata,Japan 写真と僕と山形の風景・・・

マツタケ狩り Part2

2008-10-10 12:01:43 | その他
マツタケ狩りリベンジの時がやってきました!!

目指すは、前回同様山形県内の山。
今回も朝から少し雨が降っていて、絶好のマツタケ狩り日和ですが、
身体的にはまたもや大変です。

今回も夜明け前に出陣。
山に到着すると若干明るくなってきたので、
忙しく準備して・・・・

今まで、キノコ狩りに使う鎌(キノコ鎌1m位ある)を持ち歩きながら探していましたが、
最近やっと、「邪魔だ!!」と言う事に気付きました。
確かに便利な事も有るのですが、結構な長さも有るし転ぶと危なそう。
一番の理由は、そんな物で手を塞ぐ位なら、
直に手でも探した方がよいという結論。
掘り起こす物は在った方がよいので、山中で手ごろな気の枝をゲット。
依然耳にした様な気がするのですが、マツタケのシロは鉄で触ってしまうと、
死んでしまうとか・・・・
本当はどうか分かりませんけどね。

それでは、山の中へ分け入ります!!

一番最初に目指すのは、僕が一番気になっている場所。
この場所は、毎年中々のグッドサイズのマツタケが生えていて、
かなりお世話になっている場所。

そして、到着。
下から順にゆっくりと目を凝らして探して行きます・・・・

まだ若干暗くて中々見つかりません。
あれ~生えて無いな~

と思いきや!!
在りました。念願の松茸発見です(^0^)
松の葉っぱがこんもりと盛り上がっています。

早速丁寧に掘り起こすと、
中々のグッドサイズです。やった~!!
まだ、かさも開いていなくてちょうど良い食べごろ。
かさが開いてしまうと、酸味の強い香りになってしまうので、
僕的には、開いていない方が好きです。





マツタケって、その場所によって、生えて来る大きさが在る程度決まっている様です。
マツタケのシロの大きさや、深さが関係している様ですが、詳しくは分かりませんけど。

マツタケが1本見つかると、その周辺にも生えている可能性大なので、
念入りに探しますが、全く見つけられません。

そこで、今度は手を使って、感触を頼りに探して行くと・・・・
なんか良い手応えがあります。
慎重に土を払って行くと、ありました。
今度は2本です。少し小さく、すこし置いておけば結構大きくなるト思いますが、今年最後の予定なので収穫。

つづいて、また探して行くとまた良い感触があり
今度はマツタケ3本ゲットです。
スゲー、絶好調!!





この手で探す方法ですが、初めての成功です。
ただ問題が少しだけ・・・
まだ大きくなるマツタケを見つけてしまう事と、
根こそぎ見つけてしまう事ですね。

どういうことかというと、
長い目で見ると、まだ小さくかさの開かない状態でほとんどのマツタケを収穫してしまうと、マツタケの胞子が飛ばされず、シロの拡大に繋がらないと言う事です。
やはり、すこしは残したりしなければ行けないのかなと思います。

ちなみに、僕はマツタケを発見した周辺は、マツタケが出やすい環境になるように、溜まり過ぎた葉っぱを適度に掃いたりして整えたりするようにしています。
マツタケを採った場所も、土で埋めて綺麗に戻すようにします。

その後は、気持ちの余裕が生まれ天気も回復してきたので、
ゆっくりと丁寧に探しながら登って行きます。

発見!!が良いペースで続いて行きます。

新たな場所での発見も続いたので、なるべく採った場所を覚えて行きます。
ハッキリ言って、これが重要!!
ですが山に馴れないとかなり大変です( ̄‐ ̄;)

しかし!!
僕には場所を覚えて行く為の、スーパーアイテムがあります。
補助的な役割にはなるのですが、

それは、フライや釣りをやる方は結構持っていると思われる

「プロトレック」です!!
(多機能付きの腕時計ですね。)

これを、どう使うかと言うと・・・
高度計を使う訳です。
正確な高度は測れなくても、登り口からのおよその相対高度が分かりますので、
それを覚えて地図なんかにメモしておけば、次の機会には大分探しやすくなります。(高度計がついていればOKだとおもいます。)
標高差のある山限定かも知れませんが、僕には重宝してますよ。
その他、カメラで周辺やそこから見える向いの山の風景なんかも撮っておけば、
さらに良いト思います。


結局、午前中だけで予想以上の収穫があったので、
もう少しだけ欲をかいて、新たな場所を求めて未開の場所へレッツゴーです。

しかし、これが大変でした。
うっそうとした薮が続いたりの連続で撃沈。
一瞬
  「遭難しないよね。(汗)」
なんて思いながら、かなりの重労働でした。(泣)

自然相手の事ですので、危険が伴う事もありますので、
もし「私も行こう!!」なんて方が居ましたら、安全第一を優先に準備を万端にして、気持の余裕を持って自然を楽しみながら自己責任で行う事をお勧めします。

結局、この日は11本の収穫で大満足です。



今年は、天候に恵まれ昨年一昨年のうっぷんをはらすかのように予想どうりに豊作の様でした。


この夜は、念願の豪勢な松茸ごはんです。
しかも、焼きマツタケつきです(●^0^●)イェーイ!!!



今年も、秋の味覚をしっかりと味わう事が出来ました。
ごちそうさま。

やっぱり秋って、いいな~!!



ランキング参加中です!『 ポチッ 』と応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ にほんブログ村 写真ブログへ


こちらも 『ポチッ』 とお願いします(●^ε^●)





最新の画像もっと見る

コメントを投稿