Kazuaki Koseki Photo Blog

KAZUAKI KOSEKI PHOTOGRAPHY from Yamagata,Japan 写真と僕と山形の風景・・・

馬見ヶ崎川 ~春のヤマメと憩いのひと時~

2010-03-26 17:15:00 | 釣り歩き
フライロッダーズ5月号にて紹介させて頂く事になった『馬見ヶ崎川』

この川、僕がフライを始めた頃毎週の様に通ったマイフェイバリットリバーである
とにかく、下流部から上流部まで、殆どの場所に通った

位置的には山形市を流れ須川と合流し、最上川に注ぐ川で、
フライフィッシング等の釣りの対象となるのは、国道13号線の架かる橋から上流部

山形県庁から車で5分という山形市民憩いの川

秋に日本一の芋煮会が行われるのもこの場所である。


ヤマメとイワナの混生になるが、大分ヤマメが強い
(良型は中々釣れませんけど、逆にたまに釣れると嬉しいという具合です)

管轄漁協はなく、有志による稚魚放流が行われている程度なのだが、以外にも魚影は濃い

3年前の台風により、川全域が濁流とかし大分魚影が薄くなってしまってはいるのだが、

若干砂がたまってはいるものの、底石が生きているのが確認でき、完全復活も近い



馬見ヶ崎川は渓流解禁の早い時期から楽しめるのが大きな魅力

山形市は山形県内では比較的温暖で雪も少なく、さらに上流部ある蔵王ダムの影響もあり、

3月の下旬には釣り上がりも楽しむ事が出来るありがた~い川



ただ釣り人は種類を問わず多いので、ヤマメはセレクティブな事も多い

更にドラグの掛かりやすい複雑な流れも多い為、以外にもテクニカルでフライフィッシングを楽しめる渓流である



今回向かったのは、東沢小学校上流部の流れ

アクセスは右岸川に舗装道路が走っているため容易である

個人的には、のんびりと楽しむ事が出来て、ライズポイントもある一番好きな区間です



当日の水温は6℃弱、天候は曇りで何とか楽しめそうな感じです


早速釣り上がっていくと、ヤマメがフライに出た!!けど・・・・・

銜え方が浅い・・・・・・

次も浅い・・・・・・・

ドラグは掛かっていない

この状況、僕の経験からすると苦労しそうな感じです

この時期で、既にセレクティブになり始めてます(^^;

人のプレッシャーもあるでしょうが、3年前以前は、この状況はあと半月程先の状況だったのですが、やはり温暖化も影響しているのか・・・・・

コカゲロウのハッチも少し確認出来たのですが、

ユスリカのハッチが多い

でも・・・・・小さいです



なんとかユスリカのビューパパターンに出た小さなヤマメ




その後、少し上のプールでライズしていたそこそこの良型がフックに掛かったのですが、

あっという間にバレました(^^;

この川って、こんな事も結構多い

でも、簡単にいかない事が逆に楽しませてくれる気がしていて、技術的にもスキルアップ出来る様な気がする


その後もフライを見切ったり、ガッチリ銜えないヤマメと戯れながら時間が過ぎていく

何とか数尾キャッチ出来たので、まあ良しとしよう。




その後、上流の冒頭の写真の場所まで移動しての釣り上がり・・・・・

見切られた・・・・・・

あっ、ドラグがっ!!ヤバい!・・・やっぱり出るだけか・・・・ガックリ

やっぱり、ナチュラルドリフトって大切ですね。



でも、それほどの大きさでは無いけれど、元気一杯のヤマメ達に遊んで貰って幸せです






いつまでもこの流れが続いて欲しい

何時の日か、この川で尺ヤマメに出会う日が訪れる事を願っている

夢は夢のまま終わるのか・・・

それとも、実現する日が訪れるのか・・・・

それは、今の僕には分からない


でも、また来ますね!!

あなた達の過ごす、その流れが続く限り・・・・・



ブログ村ランキング参加中しております。
応援して頂けると嬉しい限りです。
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ にほんブログ村 写真ブログへ


GyoNetブログランキングにも参加中です!
こちらも 『ポチッ』 と応援して頂ければ嬉しいです。

GyoNetBlog ランキングバナー






最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フライロッダーズ拝見しました(^^) (こりら)
2010-03-26 20:41:06
isseyさん こんばんは!
雑誌の記事も読ませて頂きました。
この川へのisseyさんの愛情があふれている記事でした。
ブログと連動することで、素敵な雰囲気がなお一層伝わりますね~
返信する
Unknown (しみっchan)
2010-03-26 20:44:53
isseyさんまいど^^

へぇ~この川魚居たんですねぇ
蔵王から下ってくる水系は全滅かと思っていましたよ。せいぜい下流でウグイやハヤ位かと思ってました。

ダムに注ぎ込む上流もいるんでしょうか?
あの辺に渓流釣堀ありましたよねぇ??

今度行ってみようかなぁ…
返信する
本当に良い川ですよね (くろかわむし)
2010-03-26 21:05:34
isseyさんはじめまして、
美しいトラウトとクラフトを楽しみに拝見させていただいてます。

私はこの川の近くに住むものなのですが、小さい頃から釣りをし慣れ親しんだ流れの清らかさには、現在でも年々驚かされる事がありますね。

中流域にカジカも何年か前より増えてきたようですし。

無意味な河川工事などが無ければ、それはすばらしいロケーションと魚を育む川としての力がある川のはずです。

ちなみにめったに釣れませんが、尺サイズも上がる時があります。
返信する
こりらさん、こんばんは(^^ (issey)
2010-03-26 22:07:17
フライフィッシングを始めて、この川で真っ暗になるまで楽しんでいたのが少~し懐かしい様な気がします。
暖かい季節には川のそばに車を止めて、休憩?を楽しんでいるサラリーマンの方が居たり、散歩中の方と話をしたり、
ほのぼのとしていて良い川ですよ。

何より近いのが嬉しいですね(^^
返信する
しみっchanさん、こんばんは(^^ (issey)
2010-03-26 22:15:19
釣り堀は、支流の滑川の方ですかね。
ダム上は数年前に一度いきましたがイワナが元気に生息しております。
以外に人は入っていますし、あまり大物は期待出来ないかも知れませんが、
ダムに車を止めて30分弱でたどり着けますよ。

未だに、台風の影響は残っていますが、
昔から水害の多い川だったので順調に回復しているのでしょう!!


返信する
くろかわむしさん、こんばんは(^^ (issey)
2010-03-26 22:28:07
はじめまして!
お越し頂いて読んで頂けて本当に光栄です!

馬見ヶ崎川のすぐそばにお住まいとは、
3年前の台風の時は、恐ろしいくらいの流れで恐ろしかったと思いますが、
また、良い流れに復活してきて本当によかったですね。

水生昆虫も豊富で、お名前と一緒のくろかわむしもおりますしね(^^

僕もこの川で2度だけ尺イワナと出会いましたが、大きさの割に非常に年老いたイワナで、感動に近い気持ちがこみ上げて来たのを未だに忘れる事が出来ません。

いつか、尺ヤマメと出会うのがちょっとした夢で楽しみにしておりますが、
この川ならきっと!と信じております。

これからも、山形の素晴らしさを川中心に発信していきたいなと思っておりますので、
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
返信する
馬見ヶ崎川 (正平)
2010-03-26 23:49:53
釣り雑誌にこの渓が紹介されるとは恐れ入りました。
雑誌を滅多に読まない正平ですが、かつてしばた和先生の著でこの渓流を知り一回だけ釣りをしたことがあります。
その時はボウズ。
渓で偶然会った餌釣り師が8寸くらいのイワナをビニール袋にキープしていたあの時を思い出しました。
いまだに健在なんですね。
ちょっとノスタルジーです。
返信する
正平さんへ (issey)
2010-03-27 10:24:29
おはよう御座います!

行った事があるとは以外でした。
この川は、市内から近場なのでかなり人が入りますので、スレ具合が関東並みかもしれませんね。(行った事ないですが)

やっぱり正平さんは、かなりの山形フリークですね(^^
しばた和先生という名前、どこかで見かけた様な・・・
結構本を出されているのでしょうか?
返信する
ロッダーズ読んだよ~ (ぷくぷくりん)
2010-03-27 13:32:14
最近自分もここに来させてもらってます!
水がきれいなのは上流に不動沢があるからでしょうか?

自分にもエサ釣りしてた中学生から通ってる
フェイバリットリバーがあるのですが、残念ながらブッシュが多くてフライには厳しいかな・・・。
でもそこのヤマメは今も元気です!
返信する
ぷくぷくりんさんへ (issey)
2010-03-27 16:48:07
どーもです(^^
ぷくぷくりんさんも、思い入れのある川をお持ちなのですね!
久々に行ったりすると、結構発見があるかもしれませんね。そんなときは、きっと上達している証拠なのかなと思います(^^

この川、不動沢だけでなく民家の有る方からも小さな流れ込みがあったりするのですが、
下水道の完備なども好影響を与えている様な気もします。
ちなみに、僕が生まれて初めてヤマメを釣ったのが不動沢でした。
10センチ弱のちびっ子でしたけどね(^^
返信する

コメントを投稿