もうすぐクリスマス
ポインセチアの花を飾ると、すっかりそんな気分になります。
とても鮮やかな赤と緑。
植物って不思議、どうやったらこんなに綺麗な色が出せるんでしょうね。
絵の具で色付けするのも、実物に近づけるにはなかなか難しかったです
「ポインセチア」
メキシコ原産。トウダイグサ科トウダイグサ属の常緑低木。
赤く花びらのように見えるのは花を守る苞。実際の花は苞の中心にある粒状のもので花びらはありません。
「ポインセチア」という名は、メキシコに咲いていたこの花をアメリカに紹介した
ジョエル・ロバーツ・ポインセット(米国初代メキシコ公使)という人の名前から付けられたそうです。
日本には明治時代に持ち込まれ「猩々木(ショウジョウボク)」と名付けられました。
大酒飲みで赤い顔をした伝説上の動物猩々(ショウジョウ)に似ていることに由来しているそうですよ。
クリスマスの色って、なぜ赤と緑なんでしょうね?
調べてみると諸説あり、キリストの受難を象徴する植物ヒイラギに因んでいるというのが一般的な説らしいです。
ヒイラギの赤い実はキリストの流した血を、棘のある緑の葉はキリストのイバラの冠を表しているとして象徴的に使われるようになりました。
また、クリスマスツリーに使われるモミの木は一年中緑を保っていることから永遠の命を象徴しています。
「赤」は「神やキリストの深い愛」を、「緑」は「永遠の命、神の永遠の愛」を表しているんですね。
ポインセチアの花を飾ると、すっかりそんな気分になります。
とても鮮やかな赤と緑。
植物って不思議、どうやったらこんなに綺麗な色が出せるんでしょうね。
絵の具で色付けするのも、実物に近づけるにはなかなか難しかったです
「ポインセチア」
メキシコ原産。トウダイグサ科トウダイグサ属の常緑低木。
赤く花びらのように見えるのは花を守る苞。実際の花は苞の中心にある粒状のもので花びらはありません。
「ポインセチア」という名は、メキシコに咲いていたこの花をアメリカに紹介した
ジョエル・ロバーツ・ポインセット(米国初代メキシコ公使)という人の名前から付けられたそうです。
日本には明治時代に持ち込まれ「猩々木(ショウジョウボク)」と名付けられました。
大酒飲みで赤い顔をした伝説上の動物猩々(ショウジョウ)に似ていることに由来しているそうですよ。
クリスマスの色って、なぜ赤と緑なんでしょうね?
調べてみると諸説あり、キリストの受難を象徴する植物ヒイラギに因んでいるというのが一般的な説らしいです。
ヒイラギの赤い実はキリストの流した血を、棘のある緑の葉はキリストのイバラの冠を表しているとして象徴的に使われるようになりました。
また、クリスマスツリーに使われるモミの木は一年中緑を保っていることから永遠の命を象徴しています。
「赤」は「神やキリストの深い愛」を、「緑」は「永遠の命、神の永遠の愛」を表しているんですね。
ご無沙汰しています、巡礼の旅が終わり少し余裕が
出来ました、
また素晴らしい絵を見せて頂きますので宜しくお願いします、
どうしてこんなに綺麗に描けるのか?私は不思議です。
嬉しいコメントありがとうございます。
絵を描く時間がなかなかとれなくて、次の更新がいつになるかわかりませんが、又続けてがんばろう!という気持ちになりました
巡礼の旅、素敵ですね!お疲れさまでした。
たまには私も旅に出かけたいです。
「透明水彩で花の絵を楽しんでいます。」
私は貝殻と流木でオブジェを製作し楽しんでいます
趣味はビーチコーミングです
コメントありがとうございました。
ビーチコーミング!楽しそうなご趣味ですね。
私もやってみたいです