コメント
ウィスキーは詳しいの?
(
早川です
)
2006-08-19 23:50:30
最近いろんなお酒を飲んでみようと挑戦中なんですが、ウィスキーの中で一番飲みやすいのは何ですか?教えて下さい。
うー、何でしょうかね。
(
itownpagestaff
)
2006-08-20 23:01:42
早川ですさんへ
コメントありがとうございます。
個人個人違うので難しいんですが、シングルモルトだと世界で一番飲まれている「グレンフィディック」は飲みやすいかもしれませんね。
シングルモルトは産地がいくつか分かれていますので、テイスティングしてみると面白いですよ、きっと。自分に合うウイスキーを求めてくださいね。
初コメントです。
(
柊
)
2006-08-27 23:52:14
実は、来週宮城峡に行くので、
行った人のブログを検索していたらたどり着きました。
ウイスキー、
美味しく飲まれているようですね、
自分もウイスキーが大好きで、
今度の宮城峡に行くと、
サントリーとニッカの蒸留所は全部周った事になります。
どこもいいとこばかりなので、
今度の宮城峡も、
期待度大です。
「樽出しウイスキー原酒」、
間違いなく買いそうです、
いつもは手に入らないものばかりなので、
お金がいくらあっても足りませんね。
作並、電車で行くのですが、
蒸留所以外に、どこかお勧めありますか?
ありがとうございます。
(
itownpagestaff
)
2006-08-28 01:11:43
柊さんへ
コメントありがとうございます。
宮城峡、楽しんできてくださいね。サントリー、ニッカすべて制覇なんて凄いですね。私も先日、山崎に行って、一応、日本の有名どころのウイスキー蒸留所は制覇したことになりました。
↓は宮城峡の見学日記ですが、行った後に見てもらったほうが良いですね。
http://blog.goo.ne.jp/itownpagestaff/d/20060708
↓松島へ行ったときの日記です。ご参考に。
http://blog.goo.ne.jp/itownpagestaff/d/20060328
柊さんのブログも充実してますね、また見させてもらいます。
行ってきました。
(
柊
)
2006-09-01 17:29:44
こないだはアドバイスありがとうございます。
自分も日帰りで行ってきましたよ、
場所良し、味良し、行ったかいありました。
ちょとばたばたしてブログのアップがすぐ出来ませんが、
自分も工場見学、
アップして行きたいと思います。
ちなみに、
仙台工場でしか買えないウイスキー、
ほぼ全部買ってしまいました。
全部バックに入れて持ち帰ったので、
重い重い、
ゆっくり味わっていきたいと思います。
ブログ拝見してますよ
(
itownpagestaff
)
2006-09-02 22:16:36
柊さんへ
コメントありがとうございます。
ブログ拝見してますが、凄いですよね。絶対、旅行会社が企画できないプランですよ、これって。
ほぼ全部って? どれ位購入されたんですか?
重かったです。
(
柊
)
2006-09-03 20:50:01
ブログ訪問していただいてありがとうございます。
ウイスキーですが、
さすがにカスクの方はそんなに買うこと出来ないので、カスク1本と、仙台工場でしか手に入らなそうなボトルを4本ほど買ってきました。
友達や知り合いの店のお土産を合わすと、
合計8本お買い上げです。
8本も1度に買うのは、
今までの人生で初です。
さすがに仙台には簡単に行けないので、
思い切って買うことにしちゃったんです。
それも全部背中のバックに入れて持ち帰りました。
物凄く重くて、肩こり凄かったですよ。
(でもみんなへのお土産は、180mlボトルです。)
8本ですか(驚)
(
itownpagestaff
)
2006-09-06 21:09:11
柊さんへ
コメントありがとうございます。
凄いですね、8本ですかー。それは重たいですよね。確かに、お土産に買いたくなりますよね、これも、あれもってね。ビジネス上手です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントありがとうございます。
個人個人違うので難しいんですが、シングルモルトだと世界で一番飲まれている「グレンフィディック」は飲みやすいかもしれませんね。
シングルモルトは産地がいくつか分かれていますので、テイスティングしてみると面白いですよ、きっと。自分に合うウイスキーを求めてくださいね。
行った人のブログを検索していたらたどり着きました。
ウイスキー、
美味しく飲まれているようですね、
自分もウイスキーが大好きで、
今度の宮城峡に行くと、
サントリーとニッカの蒸留所は全部周った事になります。
どこもいいとこばかりなので、
今度の宮城峡も、
期待度大です。
「樽出しウイスキー原酒」、
間違いなく買いそうです、
いつもは手に入らないものばかりなので、
お金がいくらあっても足りませんね。
作並、電車で行くのですが、
蒸留所以外に、どこかお勧めありますか?
コメントありがとうございます。
宮城峡、楽しんできてくださいね。サントリー、ニッカすべて制覇なんて凄いですね。私も先日、山崎に行って、一応、日本の有名どころのウイスキー蒸留所は制覇したことになりました。
↓は宮城峡の見学日記ですが、行った後に見てもらったほうが良いですね。
http://blog.goo.ne.jp/itownpagestaff/d/20060708
↓松島へ行ったときの日記です。ご参考に。
http://blog.goo.ne.jp/itownpagestaff/d/20060328
柊さんのブログも充実してますね、また見させてもらいます。
自分も日帰りで行ってきましたよ、
場所良し、味良し、行ったかいありました。
ちょとばたばたしてブログのアップがすぐ出来ませんが、
自分も工場見学、
アップして行きたいと思います。
ちなみに、
仙台工場でしか買えないウイスキー、
ほぼ全部買ってしまいました。
全部バックに入れて持ち帰ったので、
重い重い、
ゆっくり味わっていきたいと思います。
コメントありがとうございます。
ブログ拝見してますが、凄いですよね。絶対、旅行会社が企画できないプランですよ、これって。
ほぼ全部って? どれ位購入されたんですか?
ウイスキーですが、
さすがにカスクの方はそんなに買うこと出来ないので、カスク1本と、仙台工場でしか手に入らなそうなボトルを4本ほど買ってきました。
友達や知り合いの店のお土産を合わすと、
合計8本お買い上げです。
8本も1度に買うのは、
今までの人生で初です。
さすがに仙台には簡単に行けないので、
思い切って買うことにしちゃったんです。
それも全部背中のバックに入れて持ち帰りました。
物凄く重くて、肩こり凄かったですよ。
(でもみんなへのお土産は、180mlボトルです。)
コメントありがとうございます。
凄いですね、8本ですかー。それは重たいですよね。確かに、お土産に買いたくなりますよね、これも、あれもってね。ビジネス上手です。