コメント
Unknown
(
むむ
)
2006-07-08 06:43:53
仙台ですね・・・今月中に行ってみましょうかしら♪
続きも興味アリアリです★
見学よりも・・・
(
itownpagestaff
)
2006-07-08 09:26:15
むむさんへ
コメントありがとうございます。むむさんの興味はわかっております。まだまだ引っ張りますよ。次回お楽しみに。
Unknown
(
伊達
)
2006-07-08 12:02:35
3月の牡蠣。で、ホヤそしてニッカ仙台工場。
完璧です
以前キルン塔の形のボトルを買った記憶があります。限定品でしたね。
試飲の程は?
もう少しお待ちください
(
itownpagestaff
)
2006-07-08 14:23:07
伊達さんへ
コメントありがとうございます。キルン塔の形をしたボトル、買いですよね、絶対。蒸留所巡りが趣味になってきました。
試飲の感想は、もう少しお待ちくださいね。
(ひっぱります)
Unknown
(
むむ
)
2006-07-08 21:23:54
あんまし引っ張られますと、明日にでも仙台いっちゃいますわよ(笑
そんなプレッシャーありー
(
itownpagestaff
)
2006-07-09 05:31:03
むむさんへ
コメントありがとうございます。
そんなプレッシャーは初めてですよ(笑)
。
週末はW杯をお楽しみください。
3回シリーズになりましたので、月曜日にお楽しみの試飲となります。ゆえに、次週の仙台を楽しみにしています
。
あ”!!
(
むむ
)
2006-07-09 08:32:55
お仕事コミコミで無理でした(><;
でも今月中にはいってみましょうかしら☆
ほっ。
(
itownpagestaff
)
2006-07-09 21:27:41
むむさんへ
コメントありがとうございます。
ほっ、としました。先にコメントを書かれたら困りますんで。
でも良いですよ、蒸留所。私は大好きです。
カフェスチル
(
呑んだくれ
)
2006-08-13 01:55:38
確か阪神大震災までは兵庫県の西宮工場にあったと聞いてます。「宮城峡マイウィスキー塾」に当たれば見学可能(以前当たった時にはヘルメット着用で見学させてもらいました)かもしれません。なかなか当たりませんが。
そうなんですよね。
(
itownpagestaff
)
2006-08-13 20:33:43
呑んだくれさんへ
コメントありがとうございます。
そうなんです、西宮にあったと聞いています。マイウイスキー塾でないと見学できないって聞きました。機会があれば一度見てみたいです。
Unknown
(
pengo
)
2006-08-13 23:04:30
こんばんは、Pengoです。こちらまでお邪魔しに来ました。NIKKAの蒸留所は宮城峡と余市ともども行ってきました。ラッキーにも両方のWhisky作りも体験できました。ですので件の蒸留器もしっかり見ています。そのうちNIKKAの蒸留所もUPするのでお楽しみに。
うれしいです
(
itownpagestaff
)
2006-08-13 23:49:41
pengoさんへ
コメントありがとうございます。ウイスキー作り体験されたんですね、それも余市、宮城峡、両方なんて!ぜひ、カフェ式、ブログアップよろしくお願いします。楽しみにしています。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
続きも興味アリアリです★
コメントありがとうございます。むむさんの興味はわかっております。まだまだ引っ張りますよ。次回お楽しみに。
完璧です
以前キルン塔の形のボトルを買った記憶があります。限定品でしたね。
試飲の程は?
コメントありがとうございます。キルン塔の形をしたボトル、買いですよね、絶対。蒸留所巡りが趣味になってきました。
試飲の感想は、もう少しお待ちくださいね。
(ひっぱります)
コメントありがとうございます。
そんなプレッシャーは初めてですよ(笑)
週末はW杯をお楽しみください。
3回シリーズになりましたので、月曜日にお楽しみの試飲となります。ゆえに、次週の仙台を楽しみにしています
でも今月中にはいってみましょうかしら☆
コメントありがとうございます。
ほっ、としました。先にコメントを書かれたら困りますんで。
でも良いですよ、蒸留所。私は大好きです。
コメントありがとうございます。
そうなんです、西宮にあったと聞いています。マイウイスキー塾でないと見学できないって聞きました。機会があれば一度見てみたいです。
コメントありがとうございます。ウイスキー作り体験されたんですね、それも余市、宮城峡、両方なんて!ぜひ、カフェ式、ブログアップよろしくお願いします。楽しみにしています。