美蕾にて職場疑似体験を行いました。
いつになく集中して取り組む姿は頼もしかったです。
Word、Excelともに一部機能の忘れありましたが、
中間報告、期限に間に合いそうにない時の報告、期限までに
仕上げるということにも慣れてきています。
そんな日に、少しでもアイスブレイクにと考え、頭の体操を
取り入れてみました。
外資系企業の就職試験で聞かれたこともある問いもあります。
問1 ポールは1980年には20歳だったが、1985年には15歳だった。
こんなことがあり得るのだろうか。あり得るとすれば、どのような場合か?
あり得ないとすれば、それは何故?
問2 JR東日本の「suica」、セブンイレブンの「nanaco」をはじめ、
「edy」、「PASMO」、「WAON」など、たくさんのプリペード型
電子マネーカードが次々と乱立する理由は?
問3 日本には「嘘つきは泥棒の始まり」という言葉があるが、
嘘つきの始まりであり、泥棒の終わりであるものは何か?
皆さんもぜひ考えてみてください!
最新の画像もっと見る
最近の「カリキュラム」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事