越後湯沢 いわっぱら温泉 農家民宿・きくのやブログ

越後湯沢の「春夏秋冬」お伝えします

今年最後の薪割りだ!

2015-12-22 22:51:32 | 林業

↓ 平成27年12月21日撮影

初雪が例年より遅かったおかげで、薪割りなんぞを体験してます

↓ ↑ キクノヤ玄関前で薪割りを始めました。

10年以上前にカットして、自宅の地下に保管してあった杉の木です。

岩原まで持ってきて、今頃薪割りです。今頃何をやってんだか、自分であきれますがな

↑ 先月、11月5日に購入した薪割り斧、この日が初仕事。

アマゾンから購入したのだが、本日12月22日購入履歴から確認したらなんと、19%引きになっているではないか、自分が購入した時は¥21,600だったのに今だったら¥17,491、¥4,109も安くなっている。う~ん・・・。

↑ 薪割りは、30分程で終了

↑ ↓ 杉の木は広葉樹に比べて、容積が必要になります。

これだけで4日~5日間は暖をとれますね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい薪割り、終了

2015-12-17 17:26:28 | 林業

↓ 平成27年12月7日撮影

画像からわかるように、本日は1日中快晴、天気が良いと作業も楽し

春になったらシートを外し、雨よけをして、夏を2度過ごしたら1人前の薪になるそうです。中には1年乾かして、薪にする人もいるそうですが、人それぞれですな。

↑ 作業後に撮影、大源太山がわずかに見えます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽し!薪割りだぞ

2015-12-17 16:35:15 | 林業

↓ 平成27年11月4日撮影

右奥に見えるのが、運搬しやすいようにカットした、杉やナラ、クルミ、ブナなどの原木です。

これから、大急ぎで薪作りです

↑ ↓ 突然、原木が手に入ることになったため、準備も構想もないまま、取りあえず自宅の壁に沿って、積み上げることにしました。

カットした気が濡れないよう又、少しくらいの雨でも作業できるように、まずはビニールシートを張ります

↑ 手前の白と青のシートの下に1メートルくらいにカットした原木があります。軽トラック満車で10台分くらいか

まさか、ここで原木をカットするとは思いもしなかったため、雪囲いしてある、手前のブドウが邪魔になりますな

↓ 平成27年12月6日撮影

いよいよ、チェンソーを使って45cmにカット開始

 

↑ 数年前、2度ほどチェンソーの取り扱い講習に行ったことがあるため、作業は順調そのもの

薪割り機の購入は来年度以降、太く大きな根元は取りあえず、倉庫の中にまとめて積み上げる。

本当は、今年割ったほうがいいんだが・・・

↑ 切断面、それぞれ独特のにおいがするが、嫌いじゃない。

↑ 画像手前のハクスバーナと、奥に見えるスチールMS150TCチェンソー、特にスチール、値段もいいが扱いやすい、購入してよかった

↑ 平成27年12月6日 作業中に撮影、大源太山

山頂付近の白い雪が、少しづつ、里に近づいてくる。急がねば

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えんじゅの木、薪になる

2015-10-28 19:29:47 | 林業

↓ 平成27年10月19日撮影

↑ 自宅裏の畑に、30年以上前に親父が植えた延寿(えんじゅ)の木、電線に触れるため切ってもらうことに

↓平成27年10月27日撮影 

さすがはプロですね、ストーブの薪に使いたいと希望を言っておいたらきれいにカットして積んでおいてくれました。

↑ 予想以上の量にびっくり、薪として乾燥したナラの木なら、数万円分はありますな。

↑ 大きいのは残して、岩原の薪置き場まで運びます。これは1年乾燥させて来年、薪として使います

↑ このままだと薪ストーブに入らないため、割らないとだめですね

↑ 切り株、年輪を数えれば30年以上たっているはずだ。もしかしたら40年以上だな

当時親父はえんじゅの木を、山からこいできて、家の周りに数か所植えていた記憶があります。きっと考えがあったんだろうな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の杉林

2015-05-03 16:43:37 | 林業

平成27年5月2日撮影

20数年前に、祖父が植えた我が家の杉林

↑ 前を歩くのは我が奥方と長男、杉林の確認をかねてこごめ採集 

↓ 枝打ちや間伐がおろそかな為、荒れてます

↑ もうすぐ開花でしょう。 かたくりの蕾

↑ 開花中のカタクリと残雪が見えます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3台目のチェンソー

2014-12-04 16:26:53 | 林業

ついに買ってしまった。
3台目のチェンソー。

左から、昔から我が家に伝わるチェンソー、祖父がJAから購入したらしい。
中央のチェンソーは、10年以上前に私が購入した、スエーデン製のチェンソー。
右の小さいチェンソーが、今回購入したドイツ製のチェンソー、とても軽く使いやすい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖父の命日

2009-05-16 13:08:00 | 林業

間もなく5月22日、祖父の命日です。なくなって1年が経ちます。春の山菜シーズンは特に祖父を思い出します。「自分が歩けるうちにお前たちに我が家に代々伝わる林と山菜の採集場所を教えてやる」といって私と、私の嫁さんを山に連れ出しました。

ある杉林に行った時「ここの杉はお前たちが結婚した時に記念に植えた杉の木だ」と言っていたのを思い出します。杉の木は数十本植えてあり、私がワラビ採りに行く途中にあるその杉林は、今でも2年に1回は、下草刈りや枝打ちなどの手入れをしています。お金にはならない、仕事が増えただけの様ですが、なぜか嬉しく祖父にはとても感謝しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする