コメント
 
 
 
お察しします~。 (スーママ)
2009-05-26 15:19:23
しゅんけん先生、こんにちは~。
セミナーの数が多いですから大変ですね。

キャンセルする方って、いらっしゃいますね~。
ドタキャン&しかも連絡なし。

まだ連絡があればいいほうで音信不通になられるんです~。困ってしまいます~。

人の目に見えない苦労といいますか、そういう部分に気がつかないのですね。

竹内さんもトイレットペーパーの件はびっくりなさったでしょう。
もう00年前、昔昔の女子大生のころ、すでに学校のトイレットペーパーを持ち帰っていた学友がたくさんおりました。バッグが膨らんでいるんです。

そこまでするか!と思いましたが、ご本人たちはな~んにも感じていないので、むきになって言うだけ無駄とあきらめました。
 
 
 
見えないけれども (わくわく)
2009-05-26 18:51:45
そんなこと(盗んで)までしてモノを手に入れても、
な~んにも得なことはないと思います。

むしろ、人間としての徳を失い、
天からのツキを失ってしまう、
と~っても損なことをしているのに…。

目に見える世界で得したと思っていても、
目に見えない世界では大損してる。

このことがわかってれば、
そんなことはやらないでしょうに…。
 
 
 
不況の影響? (カンチャン)
2009-05-26 21:52:06
そうですか。やはり、景気によって人の心の微妙な変化があるのですね。
私の仕事でも、いままで親しかったお客様から契約解除の連絡をうけたりしてますね。ただ単に、仕事が減るという寂しさというより、「人の心の奥底を垣間見るわびしさ」というか、そんなものを感じます。
でも、自分自身の心の持ちようで新しい世界が開けると思っているので、日々前進あるのみです。
 
 
 
寂しさ、わびしさ (岩井俊憲)
2009-05-26 22:19:53
スーママ様、わくわく様、カンチャン様

コメントありがとうございました。
このテーマに関して「コメントはないだろうな」と思っていただけにうれしいです。

私は、キャンセルされても「ご都合が悪かったのだろう」と気にしませんが、トイレットペーパーを持ち帰ったりすると、気持ちの上でヒューマン・ギルドに来にくいだろうな、と案じております。

私個人としては、こんな時期こそ心豊かに生きたいと思っています。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。