コメント
外野手出身に名監督おらず!?
(
Hassy-S
)
2015-10-27 15:05:46
野球はといえば、選手の力量にばかり眼がいって、
監督の采配とか戦術には全く疎い私ですが、
おもしろい視点を与えていただいたので、
ちょっと考えてみました。
言われてみれば、
リーグ優勝・日本シリーズ制覇をある数字以上成し遂げている監督に、
外野手出身者って見当たりませんね。
最も成功しているのが、前ソフトバンク監督の秋山幸二で、
リーグ優勝3回の日本一1回。
もう一歩で名監督の仲間入りです。
さて、秋山前監督が成功したのは、
外野手の中でもセンターが専門だったからという説があります。
ピッチャーを真後ろから見ていて、バッターの癖に応じた微妙なポジション変化に気づいたり、
キャッチャーの配球について観察できる位置だからみたいです。
今シーズン、昨季最下位からいきなりリーグ優勝したスワローズの真中満監督。
「なんで?」って思っていたけど、やっぱりセンターですよね。
そうすると、高橋由伸新監督はライト?名監督にはなれないのかな
私的には、江川ないしは桑田という理論派にやってもらうのがおもしろいと思うんだけど・・・。
今、ジャイアンツが欲しているイメージに合わないのかもね。
実は、「巨人・大鵬・卵焼き」の真っ只中で甚大な影響を受けたにもかかわらず、
今ではジャイアンツの選手を数人しか言えないくらい、
野球への関心は薄れてしまった私です。
高田監督、山本監督
(
岩井俊憲
)
2015-10-27 22:13:50
Hassy-S様
久しぶりのコメントありがとうございました。
思い返せば、高田監督、山本監督など、いるにはいましたね。
ただ、確かに名監督となると、なかなか候補がいなくなります。
そういう中で高橋監督がどういう采配を取るか、楽しみでもあります。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
監督の采配とか戦術には全く疎い私ですが、
おもしろい視点を与えていただいたので、
ちょっと考えてみました。
言われてみれば、
リーグ優勝・日本シリーズ制覇をある数字以上成し遂げている監督に、
外野手出身者って見当たりませんね。
最も成功しているのが、前ソフトバンク監督の秋山幸二で、
リーグ優勝3回の日本一1回。
もう一歩で名監督の仲間入りです。
さて、秋山前監督が成功したのは、
外野手の中でもセンターが専門だったからという説があります。
ピッチャーを真後ろから見ていて、バッターの癖に応じた微妙なポジション変化に気づいたり、
キャッチャーの配球について観察できる位置だからみたいです。
今シーズン、昨季最下位からいきなりリーグ優勝したスワローズの真中満監督。
「なんで?」って思っていたけど、やっぱりセンターですよね。
そうすると、高橋由伸新監督はライト?名監督にはなれないのかな
私的には、江川ないしは桑田という理論派にやってもらうのがおもしろいと思うんだけど・・・。
今、ジャイアンツが欲しているイメージに合わないのかもね。
実は、「巨人・大鵬・卵焼き」の真っ只中で甚大な影響を受けたにもかかわらず、
今ではジャイアンツの選手を数人しか言えないくらい、
野球への関心は薄れてしまった私です。
久しぶりのコメントありがとうございました。
思い返せば、高田監督、山本監督など、いるにはいましたね。
ただ、確かに名監督となると、なかなか候補がいなくなります。
そういう中で高橋監督がどういう采配を取るか、楽しみでもあります。