コメント
とても興味ある内容です
(
MUU
)
2012-11-23 12:06:22
市民に一番近い地方自治体レベルで市長からの「勇気づけ」のような実践は初めて聞きました。
特に印象に残った4点目の「職員を性悪説で語りたくない。」では、確かに、私の勤務する地方自治体では、多くができているところはさておき、できていないところを強調しすぎるので、あまりヤル気は出にくいように思えます。
首長は変わらないので、組織の中の誰かがやらないと変わらないのだなと思いました。
勇気づけの首長
(
岩井俊憲
)
2012-11-23 22:06:41
MUU様
林市長は間違いなく「勇気づけの首長」です。
女性らしいこまやかさがありますが、男性的な、困難を克服する断行力もあります。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
特に印象に残った4点目の「職員を性悪説で語りたくない。」では、確かに、私の勤務する地方自治体では、多くができているところはさておき、できていないところを強調しすぎるので、あまりヤル気は出にくいように思えます。
首長は変わらないので、組織の中の誰かがやらないと変わらないのだなと思いました。
林市長は間違いなく「勇気づけの首長」です。
女性らしいこまやかさがありますが、男性的な、困難を克服する断行力もあります。