コメント
 
 
 
ごちそうさまです~。(笑) (スーママ)
2010-01-31 09:04:03
奥様との道中、楽しまれたようで何よりです。

夫婦の妙を味わいつつ、時にニヤニヤしながら(?)読ませていただきました。(笑)
我が家のボケと突っ込みの漫才を見ているようでした。

我が家はどちらかというと、二人とも満たす人だったのですが、最近私のほうが徐々に味わう人にシフトし始めています。完全に味わう人にシフトしてもいいな~とこの記事を読んで思いました。
 
 
 
味わい人かな? (くにゃ~)
2010-01-31 10:57:18
私は味わい人かな?

例えば、ヒューマンギルドでお勉強するときも、
翌日はどこどこへ行こうと計画しても、
結局予定変更して別の場所へ

そんなことがよくあります

計画は大枠だけ決めて、当日はその日に気分にまかせるスタイル
 
 
 
よくばりかなあ? (きぬよ)
2010-01-31 12:02:09
私は仕事モードのときは「満たす人」
プライベートでは「味わう人」かな。
もしかして・・・願望かも知れないですが・・・。
よくばりなのかも。
 
 
 
うちも違います^^ (れいか)
2010-01-31 14:04:22
夫は「味わう人」 私は「満たす人」
夫婦は違うから楽しい。
まさに そうですね!
真反対ですが、それがうまく回ればいいですものね。
 
 
 
よい夫婦のパターンかな? (カンチャン)
2010-01-31 16:24:45
自分は「満たす人」で,亡くなった妻は「味わう人」の傾向があったようです。
この夫婦のパターンがいいのかもね・・・。
自分も、妻のそのときを「味わう人生」に助けられて、充実した旅をした記憶があります。
 
 
 
「満たす人」と「味わう人」にこんなに関心が (岩井俊憲)
2010-01-31 21:38:36
スーママ様、くにゃ~様、きぬよ様、れいか様、カンチャン様

本来ならば、お1人おひとりにコメントしなければならないところですが、まとめてのコメントで失礼します。

人によってどちらかのタイプがあること、状況によってもタイプが変わる人がいること、夫婦はタイプが違ってちょうどよいこと、などがわかり、この理論に自信が持てました。

カミさんに改めて感謝です。

コメントありがとうございました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。