コメント
ご無沙汰しておりますが読んでますよ
(
アドママ
)
2010-11-02 08:24:38
和田さんがいらっしゃったのですか?わあ~!!と思わず反応してしまいました。私は、ここ4年ほど和田さんの「和田裕美の売れる営業手帳」を愛用しています。(私は売れてないけど・・・笑)
饒舌な岩井さん
(
若林邦秀
)
2010-11-02 10:52:01
楽しい取材に同席させていただき、
ありがとうございました。
アドラー心理学の基本のお話、
私も久しぶりに(すみません)拝聴しましたが、
とてもわかりやすく、説得力がありました。
その後は和田さんに引き出されまくりという感じで、
岩井さんのこれまでの歩みや考え方を惜しげもなく
披露されていましたが、
お二人とも社員と経営者(起業して)と
両方の立場を経験されているので、
共感する部分も大きかったのではないかと思います。
『心の雨の日の過ごし方』は、
和田さんの「新・陽転思考」の熟成版にも見えますね。
手帳の愛用者
(
岩井俊憲
)
2010-11-02 15:37:10
アドママ様
アドママさんは、和田さんの手帳の愛用者なのですか。
和田さんの陽転思考に触れればきっと、もっともっと売れるようになりますよ。
プロデューサーとしての若林さんに感謝
(
岩井俊憲
)
2010-11-02 15:39:38
若林邦秀様
昨日は、和田さんをご紹介の上、ご同席ありがとうございました。
ホント、途中から和田さんに引き出されまくりでしたね。
和田さんと私、共通点が多いような気がします。
これからが楽しみです。
ご無沙汰しております。
(
平 城二
)
2010-11-02 21:01:02
岩井先生、こんばんは。
大変ご無沙汰しております。
お元気でいらっしゃいますか?
奥様もお元気でしょうか?
お陰さまで、僕等は日々楽しく過ごしております。
勇気づけ勉強会開催については、
なかなかに苦労をしていますが、
細々となんとかやっています。
アドラー心理学と、勇気づけが広がることを願いながら、
続けていこうと思っています。
これは、僕の感覚ですが、
興味をお持ちの方はたくさんいらっしゃると感じています。
微力ながら、貢献したいと思っています。
さて、明日から始まるSMILEですが、先生は参加されますか?
実は、夕紀の同僚の平野先生が参加されます。
是非是非、岩井先生の愛と勇気を注入していただけたらと思っています。
僕も1度だけお会いしたことがあるのですが、
凄く笑顔の素敵な人だと感じています。
最近は、ちょこっと自信をなくされているご様子です。
夕紀も心配しております。
僕もほっとけなくて、余計な事だとも思ったのですが、
思い切って、ご連絡させていただきました。
どうぞ、平野先生をよろしくお願いいたします。
勝手なお願いなのかも知れませんが・・・
お願いいたします。
平 城二・夕紀
ご縁
(
宮原淳一
)
2010-11-02 21:52:52
宮原です。
3日連続でおじゃまします。
実は10月中旬ごろ、陽転コミュニケーションを購入し読んだばっかりなんです。
和田さんのブログもチェックしています。
私の気持ちを前向きにさせてくれるおふたりに、こんなご縁があるというのは、とても不思議な気分です。
お伝えしましたよ。
(
岩井俊憲
)
2010-11-03 10:44:05
平 城二様・夕紀様
コメントとヒューマン・ギルドへのメール、拝読しました。
SMILEは今進行中です。
平野先生には、平さんからのエールをお伝えしました。
ご配慮ありがとうございました。
不思議なご縁
(
岩井俊憲
)
2010-11-03 10:47:24
宮原淳一様
3日連続のコメントに感謝申し上げます。
宮原さんとのご縁と言い、和田さんとの巡り合いと言い、不思議なご縁を感じます。
『陽転コミュニケーション』いい本ですよね。共通点がたくさんあります。
なんだか今後のことを考えると、わくわくします。
楽しい時間に感謝です
(
和田裕美
)
2010-11-04 09:46:10
岩井先生、いろいろなお話をしてくださって本当に感動いっぱいでした。お会いできてご縁が生まることはけして偶然ではないので、ここからさらに何が生まれるかわくわくしています。
つっこんだ質問にも笑顔で答えていただき
器の大きさを身にしみて感じました。
次回は神楽坂で中華でしょうか?楽しみにしております。
では、ありがとうございました。
和田裕美
出会いに感謝
(
岩井俊憲
)
2010-11-04 22:59:22
和田裕美様
このたびは、メールとコメントありがとうございました。
ご縁を賜り感謝・感激です。
次回は、「わくわく伝染ツアー」を終えてから神楽坂でお食事を。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ありがとうございました。
アドラー心理学の基本のお話、
私も久しぶりに(すみません)拝聴しましたが、
とてもわかりやすく、説得力がありました。
その後は和田さんに引き出されまくりという感じで、
岩井さんのこれまでの歩みや考え方を惜しげもなく
披露されていましたが、
お二人とも社員と経営者(起業して)と
両方の立場を経験されているので、
共感する部分も大きかったのではないかと思います。
『心の雨の日の過ごし方』は、
和田さんの「新・陽転思考」の熟成版にも見えますね。
アドママさんは、和田さんの手帳の愛用者なのですか。
和田さんの陽転思考に触れればきっと、もっともっと売れるようになりますよ。
昨日は、和田さんをご紹介の上、ご同席ありがとうございました。
ホント、途中から和田さんに引き出されまくりでしたね。
和田さんと私、共通点が多いような気がします。
これからが楽しみです。
大変ご無沙汰しております。
お元気でいらっしゃいますか?
奥様もお元気でしょうか?
お陰さまで、僕等は日々楽しく過ごしております。
勇気づけ勉強会開催については、
なかなかに苦労をしていますが、
細々となんとかやっています。
アドラー心理学と、勇気づけが広がることを願いながら、
続けていこうと思っています。
これは、僕の感覚ですが、
興味をお持ちの方はたくさんいらっしゃると感じています。
微力ながら、貢献したいと思っています。
さて、明日から始まるSMILEですが、先生は参加されますか?
実は、夕紀の同僚の平野先生が参加されます。
是非是非、岩井先生の愛と勇気を注入していただけたらと思っています。
僕も1度だけお会いしたことがあるのですが、
凄く笑顔の素敵な人だと感じています。
最近は、ちょこっと自信をなくされているご様子です。
夕紀も心配しております。
僕もほっとけなくて、余計な事だとも思ったのですが、
思い切って、ご連絡させていただきました。
どうぞ、平野先生をよろしくお願いいたします。
勝手なお願いなのかも知れませんが・・・
お願いいたします。
平 城二・夕紀
3日連続でおじゃまします。
実は10月中旬ごろ、陽転コミュニケーションを購入し読んだばっかりなんです。
和田さんのブログもチェックしています。
私の気持ちを前向きにさせてくれるおふたりに、こんなご縁があるというのは、とても不思議な気分です。
コメントとヒューマン・ギルドへのメール、拝読しました。
SMILEは今進行中です。
平野先生には、平さんからのエールをお伝えしました。
ご配慮ありがとうございました。
3日連続のコメントに感謝申し上げます。
宮原さんとのご縁と言い、和田さんとの巡り合いと言い、不思議なご縁を感じます。
『陽転コミュニケーション』いい本ですよね。共通点がたくさんあります。
なんだか今後のことを考えると、わくわくします。
つっこんだ質問にも笑顔で答えていただき
器の大きさを身にしみて感じました。
次回は神楽坂で中華でしょうか?楽しみにしております。
では、ありがとうございました。
和田裕美
このたびは、メールとコメントありがとうございました。
ご縁を賜り感謝・感激です。
次回は、「わくわく伝染ツアー」を終えてから神楽坂でお食事を。