コメント
いいな。
(
hkimi
)
2008-12-18 12:18:32
グリーンカード。
うちの地域の少年野球の指導の様子を見ていると、もう思いっきり罵詈雑言。一所懸命やっても失敗したらダメみたいなところあるし...。
指導者も悪気はないとは思いますが...。
もっとも、何とかしないといけないのは大人社会の方で、子どもから大人にグリーンカードとかあげたらどうかな?
イイコトした経営者や政治家みつけて...。
広がれグリーンカード!
(
岩井俊憲
)
2008-12-18 12:54:25
hkimi様
世相を見ると、イエローカードどころかレッドカードいっぱいですね。
こんな時こそ「広がれグリーンカード!」との思いが募ります。
言葉のグリーンカードもあります
(
灘田 利明
)
2008-12-18 15:54:32
先日、岩井先生にグリーンカードをお渡しした灘田です。私は、縁あって、ボランティアで少年サッカーの審判員をしています。試合中、グリーンカードを出す様に心掛けていますが、フェアな建設的なプレーが瞬間的に起こって、グリーンカードを出す時間的な余裕がない時、私は、選手に「ナイスプレー」等と声掛けをする様にしています。こうすることで、「自分は審判から正しく評価されている」という「つながり感覚」が出てくる様になり、その様な試合では、破壊的な行為(イエローカードやレッドカードで規制するプレー)は影を潜めるものです。それから、私は、サッカーの相手チームに「敵」という言葉は使いません。「敵」とは、戦争の時に使う言葉です。相手があるからサッカーが出来るということを、是非、皆さん、ご理解下さい。
言葉のグリーンカード補足に感謝
(
岩井俊憲
)
2008-12-18 18:00:57
灘田 利明様
かなり前にいただいていた情報を今になって紹介しました。
また、言葉のグリーンカード補足にも感謝感謝申し上げます。
適切な行動が増えれば不適切な行動が減る原理が明らかになりますね。
素晴らしいですね!
(
しゅとう
)
2008-12-22 14:45:39
長年サッカーを習ってきた30歳ですが、
グリーンカードは知りませんでした。
グリーンカードはまさに勇気づけであり
球技全般を教育の場にする素晴らしい方法だと思いました。
ラグビーがノーサイドというように、対戦相手は敵ではなく、サッカーを楽しむ協力者であり、友であるという感覚でプレーできたら素晴らしいことです。
サッカーをプレーする一番の本質は勝敗ではなく「自己成長」であり「共育の場」であるのではないかと感じてきた僕にとってはうれしい情報でした。
グリーンカードが全国的に広まることを願います。
広まれグリーンカード
(
岩井俊憲
)
2008-12-22 18:49:29
しゅとう様
「自己成長」であり「共育の場」としてのサッカーに賛同します。
コメントありがとうございました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
うちの地域の少年野球の指導の様子を見ていると、もう思いっきり罵詈雑言。一所懸命やっても失敗したらダメみたいなところあるし...。
指導者も悪気はないとは思いますが...。
もっとも、何とかしないといけないのは大人社会の方で、子どもから大人にグリーンカードとかあげたらどうかな?
イイコトした経営者や政治家みつけて...。
世相を見ると、イエローカードどころかレッドカードいっぱいですね。
こんな時こそ「広がれグリーンカード!」との思いが募ります。
かなり前にいただいていた情報を今になって紹介しました。
また、言葉のグリーンカード補足にも感謝感謝申し上げます。
適切な行動が増えれば不適切な行動が減る原理が明らかになりますね。
グリーンカードは知りませんでした。
グリーンカードはまさに勇気づけであり
球技全般を教育の場にする素晴らしい方法だと思いました。
ラグビーがノーサイドというように、対戦相手は敵ではなく、サッカーを楽しむ協力者であり、友であるという感覚でプレーできたら素晴らしいことです。
サッカーをプレーする一番の本質は勝敗ではなく「自己成長」であり「共育の場」であるのではないかと感じてきた僕にとってはうれしい情報でした。
グリーンカードが全国的に広まることを願います。
「自己成長」であり「共育の場」としてのサッカーに賛同します。
コメントありがとうございました。