いやしの里

独自の生きた酵素乳酸菌と生活環境、食事等で
手術、薬、リスク無しの
自然療法で回復させ、生涯本物健康を目指すブログ

終末医療と点滴(猫の介護)

2018-06-29 20:38:33 | ペットの健康

健康を願いながら 一緒にポッチお願いします! 
お読みいただけましたなら、下記のブログランキングのバナーのクリックをお願いいたします 
人気ブログランキングへ
代替療法ランキング



昨日の幸せ未来でも

取り上げましたが

うちの猫のチーちゃんが

危篤状態にあります


今日は水を一度飲みに

行きました


その際に口から

流動食を少し指で

入れようとしました


口を動かしてくれたので

これは良い!

と何度か続けてあげて

吐かれてしまい


かえって体力を

消耗させる事に

なりました


それからずっと横に

なっています


名前を呼ぶと

口を開けて返事をしようと

応えてくれますが

もう声は出ません


マッサージをして

頻繁に水分性のものを

口に付けています


さて、最初病院に連れて行くか

すごく迷いましたが

伊那で動物病院に

行った事がなく


おそらくもっと残念な

結果になると止めました


いままでも東京でも

医者に駆け込んで


良い結果にならない事が

多いのです


もちろん良かった事も

ありますが


おそらくそういう場合は

何もしなくても

回復出来た場合と

思います


たとえば、今病院に

駆け込めば

入院での点滴か


その場での注射ではないかと

思います


栄養剤に水分補給

だろうと思います


もちろん利にかなっていると

思います


人間の場合も

たいてい同じはずです


ところが、急性の病気や

事故など元気な人が

口から摂取出来な場合は

とても有効と思いますが


体力が弱っている場合は

どうでしょうか?


実はうちの親の介護は

すべて家で行い

訪問医にお世話に

なりました


このとき、私は終末医療の

勉強をいやでもすることに

なりました


死期が近づいているような

状態の場合

点滴を血管の中に強制で


元気な人と同じ

必要量を入れた場合


全体に弱った内臓は

それらを

消化吸収出来ないのです


そうなるとどうなるか?


いわゆる体が水分を

分解するのが間に合わなくなり

溺れてしまうのです


これは患者さんに

大きな苦痛を与える事に

なります


あくまで口から

入れる努力が必要なのです


老人専門の医者は

その事を理解していました


一般に延命治療すれば

患者さんを苦しめる

事が多いのです


ですから、

わずかな延命策の

為に点滴などを入れる事は

慎重にしなくてはいけません


医者は何かをしなくては

行けないという

義務感や商売としての

仕事をしようと多くの場合

行います


私たちも何もしてくれない

と言う思いがあります


でも大事な事はそうでは

ないと思います


そばにいて

体をさすったり

血行や体温が落ちない

策を考える方がよく


もっとも大事な事は

愛情を持って声かけを

するように心がける

ことです


この方が患者さんにとって

生きる意欲に

つながって行きます


愛情を持った優しい

対応、声かけは

どれほど患者さんの

励ましになるか?


病気はもともと

半分は精神的な物が

関わっています


うれしい事があれば

私たちはどれほど

体が疲れていても

疲れを感じません


楽しい事

うれしい事は

免疫力が向上して

生きる意欲に


回復するパワーに

つながって行きます


そもそも栄養は

口から入り

胃を通り


消化酵素とともに

腸で乳酸菌たちによって

血液の中に組織が

吸収出来るような


アミノ酸類に変換されて

体のエネルギーと

なっていきます


つまり腸を通って

栄養変換が必要なのです


直接科学的な栄養素を

血液の中に入れて

しまう事に

疑問も感じてしまいます


別の見方をすれば

入って来た食べ物の物質を

乳酸菌が分解して

今必要な栄養素を

作り出して血液に

届けているのです


だから、多様な乳酸菌が

必要となるのです


点滴は体を冷やし

急速な陰性過多を招き

体温低下の原因とも

なりますので


状況に応じた

適切な受け入れが

必要かもしれません


まずは1にも2にも

休息確保から


人もペットも健康が最高の幸せ 一緒にポッチお願いします!
お読みいただけましたなら、下記のブログランキングのバナーのクリックをお願いいたします 
人気ブログランキングへ
代替療法ランキング


18年6月3日
寝ているチーちゃん(手前)と
イチゴちゃん(奥)
この二匹は特に仲良しで
いつも一緒が多いです
*後ろのニンジンは
 収穫したばかりの
 ニンジンです

昨日幸せ未来で
チーちゃんの経歴と話題を
取り上げています
リンク幸せ未来

姉妹ブログ 幸せ未来のブログはこちら



最新の画像もっと見る