![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8c/4dcd2cc0a293e0b5619a0b051e74fe66.jpg)
カワセミ
一度撮ってみたいなぁ~っと思ってはいるが
実際、生で観たこともない?
いろいろ調べてみると、身近にもいるらしい
本当に~~~???
ってちょっと半信半疑だったが今日の朝、この目で確かめに行ってきた。
一つめの公園
池の周りをぐるっと回ったが、全くいる気配なし
二つ目の公園も
同じくいる気配なし
三つ目のため池
これも全くいる気配なし
やっぱいないんだって諦めモード
仕事の打ち合わせが終わり再び別の公園へ
発見
逆光で分かりづらいがこの嘴!と身体の色間違いなく カワセミです スゲ~嬉しい
しかも魚を捕ってます。
ちょっと感動
本物に逢えて良かった
午後から新城に行く予定があったので
終わってから、この前のオシドリのリベンジに行ってみた。
途中、小さな溜池があったので、まさかいないよなぁ~っと思いながらのぞいてみたら…
なんと
いるではありませんか
川辺にカワセミ発見
可愛い顔してます
嘴の下が赤いのでメスです
獲物を狙ってます
上手に魚を捕って戻ってきます。
これは嘴が黒いのでオスかな
ホバリングの瞬間をカメラにおさめたいが…
簡単には無理みたいです
近づこうとすると、飛んで行っちゃいます
しげみに隠れ、息をひそめてチャンスを伺いますが…
もっと長い望遠が欲しいよ~~~
このくらいが精一杯って
かなりトリミングしてますが…
オスのほうが若干、色が鮮やからしいです
ん~
可愛い
やばい
カワセミの虜になりそう
カワセミ撮ってたら
到着が遅くなって結局、太陽が隠れてからの撮影になってしまいました
ここに来るとこの前のクマタカVSマガモを思い出してしまします。
そういえばこの前のクマタカ事件
http://blog.goo.ne.jp/iyosshy/e/e45aafec33dcc29c3a83ed89d0b0a9c3
中日新聞や
東愛知新聞にも載ったみたい。
あらためて、凄い瞬間にいたんだなぁ~って思いました。
あの事件の後なのと
初のカワセミが観れたりで…
オシドリ凄い綺麗なんだけど…
ちょっと物足りない感じでした
今日はカワセミが観れて良かった。
鳥専門に撮ってる人が大砲レンズとかにお金使ってるが
凄くわかる気がしました。
大砲ほしい~~~~
デジスコでもいいので欲しいです
またカワセミ撮りに行こう
鳥ってオスの方がカラフルで綺麗なんだよね
>東愛知新聞の写真は石ちゃんが撮ったやつ?
違いますよ~
あの時5人くらいの人が撮影してたから、誰かが提供したんだと思います
石ちゃんが撮った方が上手く撮れてるんじゃない
スクープを投稿すると何か貰えるんですかね~
今度は何か撮れたら送ってみよう