
今日は、高浜へ仕事で行ったので
ついでに山ちゃんも言ってた半田の矢勝川へ彼岸花を見学に行ってきました
矢勝川沿い東西2キロにわたって
約200万本の彼岸花が咲いてます
平日だけど
たくさんの人です
カメラマン
いっぱい
完全に終わってるとこも
もう数日、早かったらもっと綺麗だったのかなぁ~
それでも、凄い量の彼岸花
一面、真っ赤です
ごんの橋を渡ると
ごんぎつねのお地蔵さん?
真っ赤な中に一輪の白い彼岸花も
彼岸花って言うと
お墓や田んぼのあぜ道などで少し薄暗いとこに咲いてる
不気味なイメージがあるけど
土手を真っ赤に染める彼岸花は、またちょっと違った感じがしました
ただ…
直射日光が当たる部分も多いので痛むのも早いのかなぁ?
場所によっては、まだ蕾でこれからのとこもありました
これだけたくさんの彼岸花って
見たことないので
いいものが見れました
白い彼岸花なんてあるんですねU+1F60Aそれにしてもカメラマンの使ってる三脚はごついですなぁ~U+1F601
平日でも凄い人でした
今年は開花が早いみたいですね~
もう数日前だったらもっと綺麗だったかも
我輩も見に行きたいな~
少し遅かった感じだけど
それでも、これだけの量の彼岸花ってなかなか見れないので
いいものが見れました
つぼみは意外に地味目なんですね~
楽しみに見せて頂いています。
お仕事の帰りって事なのでレンズは1本でしょうか?
今日のレンズと奈良井宿のシュウメイ菊の使用レンズは
どんなレンズで写されたのでしょう
お聞きしても写せませんが、でも知りたいです(笑)
一面真っ赤で綺麗でしたよ~~
彼岸花って葉っぱがないので不思議な感じがしますね~
>あずきさん
見ていただいてありがとうございます
使ってるレンズですが、
シュウメイキクはEF24-105 F4L IS USMで
彼岸花もEF24-105 F4L IS USMとEF70-200 F2.8L Ⅱ IS USMの望遠レンズを使いました
この2本は、何があるかわからないので仕事の時もなるべく車に入れてるようにしてます
カメラはⅡですが、レンズは同じなので
レンズ交換を横着しないで頑張ります
そうですよね~
ついつい交換が面倒で…
本当は並単でもいいので単焦点を焦点距離ごとに使い分けると
もっと写真もかわってくるんでしょうね~~