![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8a/b9e5f7b97237e1695522ad07ff097797.jpg)
新しく買ったレンズ
シグマのMACRO 50mmF2.8 EX DGを試したいが…
今日は朝からあいにくの雨
できれば昆虫系で試してみたいが
こんな天気なのでいるのはカタツムリばっか
こんなにいると有り難味が 豊橋はカタツムリ天国なのかなぁ
とりあえず目についたカタツムリ集めて記念写真
ゆうさん・もっちゃん宅急便で送りましょうか~~~~
やっぱ晴れの日じゃないとダメなのかなぁ
っとあきらめてたが
何も撮らずには帰れないので
葉っぱにとまってたハエで 試し撮り
お~~~
タムロンの柔らかさとは違うシグマらしいカリカリした感じが結構好みかも
数枚とって顔の部分をトリミング
この価格でこれだけ撮れれば十分かな
晴れた日にハエじゃないの撮りたいなぁ~
フルサイズを買うそうですよ
いいなぁ~~
みんなフルサイズで
僕も欲しいなぁ~~
気持ち悪いけど
しっかりきれいに撮れてますね
まーくんもカメラを買うんですね
ハエしかいなかったんですよね
>カタツムリ保冷でよろしく
了解
冷凍便で…カチンカチンに凍らして
可愛い花のほうがいいな
カタツムリ保冷でよろしく
では…
X4で
販売価格だと5万も違わないですよ~
まぁD800で十分でしょうけどね
車だと100万くらいの追加は気にもならないのに、カメラだと8万の追加が痛いんだよなぁ~~~^^
やはりマークンには
上位機種D800Eでしょう
車でも何でも最上位グレードじゃないと満足しないでしょう
C-MOSセンサーの前に偽色やモアレを抑制するために普通のカメラはローパスフィルターがついてるんですが
D800Eはその効果をOFFにして解像度を高めてる仕様になってるそうです
簡単に言うと
レンズからの光を直接C-MOSが受けれるので、フィルターが邪魔しない分、解像度が高くなるってことですかね
どちらにしても通常のAPS-Cセンサーと違い
フルサイズセンサーなので光の取り込み量は全然違いますけどね
D800・D800Eどっちも
この超高解像、最先端ガンレフの
性能を十二分に発揮するには
やはりナノクリは必須ですね
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのセット買うところでした^^
しかし、レンズだけでそこらのカメラ本体がかえるねだんですね^^;
とりあえず
1本目のレンズは
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDでどうですか?
当然、ナノクリです
で…
2本目は
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
で決まりですね
勿論、ナノクリ
間違ってもキットレンズの
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
の購入はやめた方がいいですよ~
高級志向のマークンが持つようなレンズじゃないです