写真日記

R1250GSAでツーリング!
キャンピングカー(WOHN)で猫旅!

砥鹿神社

2012年01月12日 01時03分04秒 | 山歩き

今年も安全に登山が出来るように

今日は参拝とトレーニング兼て本宮山へ

 

去年10月の涸沢を最後に全く運動もしてないけど…

登れるのかなぁ~

平日だけど登山する人でウォーキングセンターの駐車場もたくさん車が停まってました

登山口手前の駐車場もたくさんの車

出発

今日の目標は、ゆっくりでもいいので立ち止まらずに登りたいなぁ~

鳥居をくぐって

いくぞ~~~って出発した途端…

早速、立ち止まる

 

あつ~~~い

ので脱ぎます

歩くと暑いし風が吹くと寒いし

冬の登山は温度調整が難しいなぁ~

 

 

やっとここまで

まだ半分以上

 

砥鹿神社奥宮まであと1キロ

足が軽くなるように

山姥の足跡踏んで

 

あと500m

めちゃキツイ

ふじさんが番付に載ってる一日で12回登った人と会ったのはココかなぁ~

ゆっくりでもいいので一度も立ち止まらずに登ることを今日の目標にしてたが…

全然無理

後ろからおじいちゃん・おばあちゃん達が迫ってくると…

写真撮るふりしながら休憩しちゃいます

もっと鍛えないと駄目だなぁ~

いつかは立ち止まらずに登れるように

健脚の守護神にお参りして

最後のひと踏ん張り

やっと到着

今年も安全に登山が出来ますよ~~~に

お参りしました。

 

 

ここでコンビニで買ってきた

男メシ食べて休憩

 

するが…

 

寒い寒い

 

 

たかぴーさんが言ってたのはココかなぁ~

 

お~申告表発見

しっかり

さとちゃんとふじさんの名前を記入

 

 

 

 

 

な~~んちゃって

 

 

休憩してると寒いのですぐに下山

 

下山の時、忘れて帰ると足が重くなるらしいので?

帰りもしっかり山姥の足跡を踏んで

無事に下山

 

残念   本宮の湯は定休日 

だったので極楽の湯へ

久しぶりに歩いて

ちょっと足がつりそうだった

 

今年もたくさん、お山遊びができるように

またこれから少しずつトレーニングして頑張ろう


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆう)
2012-01-12 10:19:54
たくさんの人が登ってますね

この時期は服装が難しいですね。

低山も少しずつ登りたいですね^^
返信する
Unknown (ふじ)
2012-01-12 21:18:47
>いしちゃん  

そうです、45丁目の石塔の方です!

登って、下りて、本宮の湯のコ-スがいいです 
自宅からだと、往復3時間弱かかるから、1日がかりに、なってしまいます 

トレイニングにいいですが、2往復は、厳しいです
返信する
Unknown (もっちゃん)
2012-01-12 21:32:27
バックカントリーに行きたい
返信する
Unknown (たかぴー)
2012-01-12 22:21:40
正月に、西穂高山荘上の丸山まで登って来ました6本爪の軽アイゼンで十分でしたが、かんじき(ライトニングアッセント)をはいていた人は、もっとスムーズに歩行していました特に冬山は、道具と備えが大切ですね
本宮山も昨年は、アイゼンが必要でしたよ
返信する
Unknown (いし)
2012-01-12 22:25:44
>ゆうさん

久しぶりに登ったらきつかったです
時々のばらないと身体がなまっちゃいますね


>ふじさん

それにしても1日で12回は凄いですね
1往復でも…なのに
到底まねできませんね


>もっちゃん

いいですね~~
って前に…
スキーやったことなかった


>たかぴーさん

いいなぁ~雪山
6本でもOKでしたか
行ってみたいなぁ~~~
返信する
Unknown (いし)
2012-01-12 23:16:38
>たかぴーさん

ピッケルも必要でしたか?
返信する
Unknown (たかぴー)
2012-01-13 07:50:31
西穂山荘、丸山までなら、ピッケルは必要ないです
4本か6本でも十分安全に歩けます
本宮山より楽ですょ
ゆっくり歩いて1時間20分位です
下山後の温泉は、ホテル穂高横の中崎山荘(日帰り温泉)が硫黄泉(ムトーハップみたいな)がお勧めです
返信する
Unknown (いし)
2012-01-13 09:09:28
>たかぴーさん

ありがとうございます
どこかで計画してみます
返信する

コメントを投稿