
桜の葉っぱで
ナミアゲハが
交尾中
夏に見かけるアゲハよりだいぶ小さい
まだ子供なのかぁ???
調べてみたら…
春型の個体は夏に発生する個体より小さいみたい
春型は…
秋に産卵された卵が幼虫になり
蛹になって冬を越すので栄養が足りなく、夏型よりだいぶ小さいそうです
先日のモンシロチョウの時もそうだったけど、交尾中はおとなしいです
春になって、いろんな虫たちも動き出してきたので
これから、小さな虫の赤ちゃんが出てくるのかなぁ~
桜の葉っぱで
ナミアゲハが
交尾中
夏に見かけるアゲハよりだいぶ小さい
まだ子供なのかぁ???
調べてみたら…
春型の個体は夏に発生する個体より小さいみたい
春型は…
秋に産卵された卵が幼虫になり
蛹になって冬を越すので栄養が足りなく、夏型よりだいぶ小さいそうです
先日のモンシロチョウの時もそうだったけど、交尾中はおとなしいです
春になって、いろんな虫たちも動き出してきたので
これから、小さな虫の赤ちゃんが出てくるのかなぁ~
羽根はキレイだけど胴体が苦手です
緑の幼虫なんか絶対見たくないな~
そうそう
幼虫を探すんですけど
見かけないんですよね~
昔はよく見たような気がするけど
この季節は、交尾中が多いですね
虫たちにも春が来たのかな