桂浜のあとは
高知城見学
石樋
多雨地帯のアイデアなのかなぁ~
「内助の功」で有名な、山内一豊の妻・千代の銅像が
大金をはたいて買った高価な馬も一緒に銅像に
千代みたいな奥さんが欲しいなぁ~
天守閣の方へ
歩きます。
歴史の事は詳しくないけど
お城ってカッコいい
ここから天守閣へ
チケット買って
中を見学
大河ドラマ 功名が辻で仲間由紀恵が着用したものみたいです。
天守閣からは
高知市内が
一望できます
鯱鉾も
高知出身の
板垣退助像もありました
最後は追手門と一緒に
つづく…
下からみるとそんなでもないけど
天守からの展望はなかなかですね^^
それにしてもいい天気ですね
犬山城に似てますね
お城って!
なんだかよくわからんけどカッコいいですよね
高知って偉大な人物を輩出してる凄い県だよね
しまったなぁ~
そこは行かなかったな~
高知県は凄いですね
「高知城の近くに生家のあった場所がある」の表現が正しいな!
今は石碑しかない
中岡慎太郎の生家はちゃんと残ってたけどね
今回は高知県の左側しか回れなかったけど
次回は高知市から右側もゆっくり回ってみたいです