
昼に近くの公園をちょっと散歩
カワセミくんには会えませんでした。
かわりにメジロを撮ってきました。
サザンカの蜜?を吸ってるみたい
もうすぐ梅の季節
メジロは梅と一緒が似合うかなぁ~~~
ユリカモメ
みんな同じしぐさをして行儀がいいです。
鳥のしぐさを観察してると面白いです。
昼から岡崎に行ったので
帰りに岡崎の公園へ
今度は発見
このシルエットは
間違いなくカワセミ君です
近ずいていったら飛んで行っちゃいました
ちょっと散歩しながら探してたら、いました 遠いけど…
気づかれないように…
近づいていきます。
獲物を探してるようだが何度も失敗に終わってます。
日も暮れてきたのでちょっと焦り気味なのかなぁ~???
この公園は人に慣れてるのか、獲物を撮るのに集中してるからか?
わりと近づけます
日が陰った後なので、光が足りないのがちょっと残念ですが
今度は午前中とか日のある時に撮影に来てみたいです
ここ数日間、毎日カワセミを探しに行ってるような…
水中に潜るとき(地上でも出すことがあるそう)ゴーグルみたいなのを出すらしいが
これがそうなのかなぁ~~~? ↓↓↓
カメラとレンズが欲しい…
こりゃ~大砲が必要だね
カワセミ
見てると綺麗でホント可愛いですし魚を捕る姿はカッコいいです
もっちゃんも公園散歩した時とか探してみて
自然のものとは思えない鮮やかなブルーが
本当に美しいですね^^
他の鳥と違って何か魅力的ですね
でも…
今日、鳥インフルエンザが豊橋で出ちゃったので当分、自粛します