1月30日(金),泉社会福祉センターにて,「第2回泉区生活支援ネットワーク会議」を開催しました。
今回は,「高齢障害者と家族支援問題を考える」というテーマで話し合いました。事例を紹介した後で,①「地域との関係作り」:地域生活をしていく上で、地域の方々との関係をどう作っていけば良いのか。
②「親なき後、1人になった時」:家族がいなくなった後の生活はどうなるのか。
③「支援体制」:支援をしていく上で、関係機関がどう繋(つな)がっていけば良いのか。
の3つのテーマでグループで話し合いました。グループでは,今回初めてブレーンストーミング的手法で話し合い,グループごとに発表しました。
まとめに,スーパーバイザーの岩崎利次氏より,ニーズの見極めと支援,成年後見制度やまもりーぶの活用,キーパーソンとなるコーディネーターの存在などについて説明していただきながら,アドバイスいただきました。
・・・このほか,ファミリーサポート,災害時は?,5年後の生活は?,虐待やネグレクトの問題,民生委員の役割,市民後見人など多岐にわたってご説明いただきました。
各グループの発表内容については,後日ご紹介します。
今回は,「高齢障害者と家族支援問題を考える」というテーマで話し合いました。事例を紹介した後で,①「地域との関係作り」:地域生活をしていく上で、地域の方々との関係をどう作っていけば良いのか。
②「親なき後、1人になった時」:家族がいなくなった後の生活はどうなるのか。
③「支援体制」:支援をしていく上で、関係機関がどう繋(つな)がっていけば良いのか。
の3つのテーマでグループで話し合いました。グループでは,今回初めてブレーンストーミング的手法で話し合い,グループごとに発表しました。
まとめに,スーパーバイザーの岩崎利次氏より,ニーズの見極めと支援,成年後見制度やまもりーぶの活用,キーパーソンとなるコーディネーターの存在などについて説明していただきながら,アドバイスいただきました。
・・・このほか,ファミリーサポート,災害時は?,5年後の生活は?,虐待やネグレクトの問題,民生委員の役割,市民後見人など多岐にわたってご説明いただきました。
各グループの発表内容については,後日ご紹介します。
(本日の研修、昨夜の懇親会お世話様でした。)
岩崎さん(morinoKUMAさん)には,10年以上前に七ツ森でお世話になった記憶があります。その後,ご無沙汰していますが,スーパーバイザーとしてご活躍なんですね!