IZUNOHANA’s blog

     後期高齢驀進中者の戯言

私にとっては「一大事!」が・・・

2014-02-26 10:48:22 | この頃思う事



「木瓜」が咲き始めました



2011年10月に、「デスクトップPC」がダウンし、「ノートPC」に換えた時、ノートPCのモニター画面が小さく見えて、PCのモニターとしても使える「DVD内臓液晶テレビ」を購入した。
(「デスクトップPC」では、「PC」としては勿論の事、「FAX」・「TV」・「CD」・「DVD」等の機能を、すべて、この1台で済ませていたので、PC周りはスッキリとしていたが・・・)

実際に、ノートPCを使い始めたら、結構、モニター画面も使用に耐えられると感じて、TVは、殆ど、「DVD」を観るため使っていた。
通常のTV番組が面白くないので、「CATV」と契約し、そのために「チューナー」を設置、ついでに、「インターネット接続」と、固定電話を「NTT」から「ソフトバンク」への切替をCATV会社に依頼した。

そんなこんなで、我がPC周りには、「プリンタ」「スピ-カー」「固定電話」「携帯電話」「ONU」「WMTA」「CATA用チュ-ナー」「TV」の配線が、混戦一体となって、やたらに、手を出せない状態である。

前々から怪しかったのだが、ここに来て、TVの「DVDディスクスロット」が悲鳴を上げた・・・どのDVDを試しても「読み取り出来ません」のみ。

もう、ここには「DVD機器」を置けないし、「DVD内臓TV」を、新しく購入するしかないのか・・・と、考えている時、そうだ!友達から貰った「ブルーレイディスク/DVDプレーヤー」があるじゃないか・・・と思いついた。

とりあえず接続してみようと、マニュアル書を引っ張り出し、天眼鏡片手に見れば、「コンポーネントビデオケーブル」が付属されていたが、その接続は「CATVチューナー」が使用してあり、他の方法は無いかとページを繰れば、「HDMI(Aタイプ)」で接続できるらしいと分かった。

電気店に(自転車を)飛ばしていき(走る事を飛ぶというのは、我が地方の方言らしい)、「HDMI Aタイプ」を、探し求めて(その電気店は何でも屋さんだから、見つけるのが大変で)購入した。

帰宅後、「TVマニュアル」と「プレーヤーマニュアル」を天眼鏡で読みながら、手も出せない混乱の配線の中、どうやら無事接続を完了。配線の混乱は、一層増した訳で・・・「DVD」が観られないと、我が人生は真っ暗で、必要不可欠・必死の作業でしたね

当分は、このまま使用するつもりだ。
しかしながら、ローマ字・カタカナ表記の内容については、実際のところ、よく分かっていない私なのである。
この先、不具合が出たら、もう、専門家を呼ぶしかないのかも・・・。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漸く、冬眠から覚めたような・・・

2014-02-25 19:02:25 | 晴耕雨寝





「椿」の花びらが、先日の雪で、痛んでしまったようだ



 2月8日と14日に降った雪に、すっかり、生活(農作業)のペースを乱されてしまった。

 4、5年程、私一人で耕作していた畑を、姉と分担するようにしたところ、熱心な姉の方が、
 こまめに、葉物(今、畑に有るのは、キャベツ・白菜・京菜・小松菜・チンゲン菜・ほうれん草
 ・葱・玉葱・さやいんげん)を植えてくれてあるので、我が家で消費するのに、十分、間に合っ
 ている。
 私が分担している所に植えてあるのは、「九条葱」だけで・・・あと、せめて、「じゃがいも」でも
 植えようかと。

 春の気配を感じるこの頃、畑を起こさなければ・・・という「強迫観念」にも似た思いに、心が騒
 いでいた。
 2回の降雪による被害(電線や屋根に覆いかぶさっている竹・雪の重みで傾いた庭木)の整備
 に時間を取られ(という言うより、足腰の痛みで)思うように捗らないでいる。

 しかし、季節は、私の為に留まってはくれない。
 ようように、冬眠から覚めたクマの如く、重い体を引きずって、畑に出かけた。
 今、耕運機を入れようとするのは、「じゃがいも」を植付けしようかと思っている場所である。


実は、この場所には「水蕗」が植えてあるのだが、もう、食べる人が無いのに、どんどん、増えるばかりで、悩みの種になっていた。
耕運機で耕してから、蕗の根を、取り除くという作業を、3回、繰り返す。
こんなにしても、きっと、蕗は出てくるだろうが、3月に入ったら、もう一度、肥料を入れながら、耕運機を入れ、蕗の根を取り除く予定だ。

我が家への坂道を上りながら、いやはや、この仕事は、何時まで続けることが出来るのだろうか・・・・と、ちょいと、考えてしまった



     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪後の「花壇」には・・・

2014-02-21 19:04:51 | 三六趣味の会便り




2月18日、まだ、我家の庭先には雪が融けず、花壇の花の上にも積もったまゝです。
我家の食料買い出しがてら、市民会館前「花壇」の様子を見に行きました。

「花壇」では、もう、すっかり、雪は融けており、降雪前に、少~し芽をもたげていた「チューリップ」が、大分、芽を伸ばしています。
まだ、発芽にバラつきはありますが、このまま成長してくれたら、春には可愛い花を見られるだろうと、「まずは一安心」というところですね。










    今年1月に行いました新年会時の会費から、私(YT)が、費用として頂いた金額のうち、
  一部ではありますが、「毎日希望奨学金」に、36会として寄付をさせて貰いました。
    36会皆様のご理解を頂けますよう、お願い致します。

    暖かなお気持ちに、心より、.お礼申します。

[報告:YTです]


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大停電?で思う事

2014-02-16 01:38:28 | この頃思う事



少し前には、ようやく、蕾が膨らんできていた「梅の花」が、この大雪の中で開花していた・・・春は確実にやってくる



1月後半から2月中旬(13日)迄、遊びの会に、他家の雑用に、除雪に、その上に、母のハイテンションにと、かなり忙しい日を送って来た。
13日、「書道教室」に行ったものの、何だか、気力がダウン気味で(毎度の事のようにも思う)、またまた、イイ加減に時間を潰してしまう。
半切の作品に取り掛かっていたけれど、どうも、纏まらずに仕舞いこんでしまいそうだ。

「教室」終了後、友人に頼んで、沼津・港湾(魚市場)に、連れて行って貰った・・・関東に住む友人宅に「釜揚げしらす」を託送するためである。
もう、一年経つだろうか、「絶対美味しいから送るね」と宣言した、友人との約束を、ようやく、果たす。

これで、一応、解放された気分で、明日は、ゆっくり、珈琲を飲みに・・・と思っていたら、14日は朝から雨、そして、夕刻より、雪に変わった。

15日朝(多分6時頃)、時間を見ようとTVのリモコンを押せども、TVは付かない・・・。
「あら~!リモコンの電池が切れてる」と、今度は、エアコンのリモコンを押した・・・エアコンが付かない「これも電池切れ?」
それで、電気ストーブのスイッチを入れたが、付かないんですよ・・・

つまるところ、「停電」だったんですね。
昨晩からの雪で、お馴染みの「竹」が下がってきて、すっかり、電線を押さえ込んでいるのだ・・・切れたかな?と思った。

すぐに電力会社に電話をするが、「大変込み合ったいます。しばらくお待ち下さるか、時間を置いておかけ直しください」が流れてくるのみ。
我が地方は、「市」と銘打つものの、完全に田舎ですから、何処も山ばかりで、この雪による電線被害はかなりのものだろうと推察できる。
かけなおす事数回、ようやく9時に接続し、事情を話すと、「1時間程お待ちください」との回答を得た。
あちらは1時間と言うけれど、ただ今の現状から、2時間は待つなと解釈をした。

2時間待っても現れず、5時間経っても音沙汰無し・・・何しろ、我家は暖房器具が電気のみだから、もう、寒くていられない。
事情は分かっているものの、どうにも寒く、我慢できなくて、電力会社に、再度、電話をした。
それから1時間半後、作業員がやって来たが、外部電線ではなく、内部の配電盤だろうというのだ。
すぐに、電気工事店に連絡し、来てくれたのが午後5時で、工事店曰く、「配電盤ではなく、メーターから外の電線ですね」
またまた、電力会社に電話をして、やってきたのが、午後10時。
電気が付いたのが、もう16日になっていた。

停電になったのが、15日午前2時頃(午前1時までは起きていた)で、開通は16日0時という、22時間に及ぶ「大停電」だった。

別に、電力会社を責めるつもりはない・・・これは本音。
彼らは、早朝から奔走し続けてきただろうに、昼間の人も、夜間の人も、かなり誠意を持って仕事をしてくれていたと思う。

あえて思う事は、私自身が、少し前に停電を経験したのに、何の学習もなされていないという事だ。
「危機意識」というか「危機管理」というのだろうか、全く、欠如している・・・これって、私だけの事ではないと思っているが、やっぱり私だけ?




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な体験を・・・

2014-02-09 16:00:44 | この頃思う事



積雪前の、ちらほら咲き始めた「水仙」です



昨日の雪は、当地では、三十年振りとか四十年振りとかの積雪量だったようだ。
逆算してみれば、十分、覚えていても良い年数だが、雪には覚えがあっても、積雪量なんて、殆ど、記憶にない。
我が家の積雪も、10センチ以上はあったと思う。

朝一(AM8時前)、玄関前から洗濯機(別の建物内に置いてある)まで(3メートルほど)を「除雪」した。
それから、朝食の支度と、洗濯を済ませた頃、姉が一家総出で「除雪」を始めだした。
「うーむ、手伝うべきか・・・」
冷蔵庫の中が、すっかり、カラになってしまっていて、とりあえずの補充にと、近くのコンビニに徒歩で買い出しに行く。
戻ってきた時、「除雪」は、殆ど、進んでいない。
「ま、手伝うとしましょうか・・・」

高齢者2名、40代2名、10代2名の6名で、我家から公道に至る道(私道ではないですよ)、約100メートル程を、車が走れるようしたいと始めた訳でして・・・
何と言っても、所謂「除雪アイテム」がないから、上手く捗らない。
姉が、「今度は、道具を揃えておこうかな」というので、「次回の積雪が、数十年後ならば、もう、私たちは存在しないから、意味ないでしょう」と言うと、「そうだよね」と納得していた。
それでも、人海戦術は大きいもので、3時間かけて、どうやら道らしくなった。
慣れてはいると思うけれど、つくづく、雪国の人達の苦労を知りましたね・・・良い経験でした。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉原「毘沙門天だるま市」で・・・

2014-02-08 13:21:02 | 三六趣味の会便り




    吉原の毘沙門天参拝で、今年の運気は、さらに向上!

   36会各位殿

 日本三大だるま市として知られる「毘沙門天だるま市」に、36会の仲間で出かけましょう。

 三大とは、群馬県の「高崎」、東京の「深大寺」、富士市の「妙法寺」です。
 現在は富士市の吉原と言いますが、昔は鈴川と言い、鈴川の毘沙門さんと言いました。

 みなさんの運気は、普段からの行いが良いため、良いに決まってますが、毘沙門天に参拝すれば、
 さらに運気が向上するに違いありません。

 日時;  平成26年2月6日 (木曜日)   T駅発 9時39分、三島駅から東海道線に乗車し、吉原駅で下車。

       各自、乗車駅で吉原までの乗車券を買ってください。
       尚、昼食は現地調達です。

[以上、幹事NTさんの企画書から]



という企画に乗りまして、参加人員10名という大団体で、是非是非、今年も良い日々を過ごせるよう参拝してきました。
勿論、お賽銭も、忘れずにしっかりと上げてきましたよ。

寒波が来るような話でしたが、案外、暖かな散歩日和な一日でした。
きっと、これも、幹事さんの言うとおり「普段の行いの良さ」の御利益だと思っていますが・・・。

「無病息災」を祈った後は、「暴飲暴食?」・・・てな事は、神様(仏様)に誓って、ございません!ですよね。

[写真と報告:YTです]

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆でも雪です!

2014-02-08 11:47:43 | この頃思う事







2月8日(土曜日)、伊豆にも、雪が降っています。

一日おきに、テンションの高低を繰り返す母の、今月は、偶数の日がハイテンションというサイクルになっています。
これも、確定的なものではありませんが、一応、私の予定の目安となっています。

で、8日は、定石通りの行動で、午前4時から、部屋の中を、ガタガタと動き回っていました。
朝食(AM7:30)を済ませると、早速に、外出を試み始め、玄関の引き戸を、ガラガラと開けるのですね。
でも、「外は真っ白、雪景色」に、思い止まり(と思うのですが)、また、ガラガラと引き戸を閉めて、自分の部屋に戻ります。
それで終わらないのが、この病の困るところで、5分もしない内に、また、ガラガラ、ガラガラを繰り返すのですね。
その後も、何度となく繰り返し、我慢強くない私は、イライラが爆発してしまうのです。

その対策として考え出したのが、引き戸を開けたまま固定する事。
近くの建材などの販売店から探し出してきた、使えそうなキー(使用目的は別らしいですが)を2個で、引き戸二枚をがっちりと固定して、母の力では開け閉め出来ないようにしました。

つまり、今日の、この雪の寒い中、我家の玄関は、真夏のように解放されているという次第です。
母は、相変わらず、出たり入ったりを繰り返し(家の中に入ると、雪が降っている事を忘れてしまうようです)ていますが、ガラガラ、ガラガラが無いだけ、私の精神は穏やかでいられるのですね。
しかし、やっぱり、玄関から入ってくる冷ややかな空気は避ける事は出来ませんから、母の部屋は勿論の事、我が部屋にも、暖房(エアコン・電気ストーブ)を、目いっぱい付けています・・・我家にとっては、莫大な経費です。

ああ、本当に、早く春になって欲しい、心から?・・・いえいえ、冷気に晒された体全開で、そう願っています。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8年振りの税務署で・・・

2014-02-04 09:31:17 | この頃思う事



「彼岸桜」なのかなぁ? 屋敷の隅に、ひっそりと咲いているのを発見しました



妹宅の仕事の件で、どうしても、税務署に、直接、確認したいことがあって、妹と共に、8年振りになる(税務署という)役所(この場所は、多分、二十数年振りだと思う)の門をくぐった。

妹は、「こういう場所は、何度来ても、緊張する」と言う。
私自身は、仕事の関係上、何処に居ても、役所通いは日課のようだったから、会社に座っているより、役所を口実に、外出出来る事を楽しんでいた。
待ち時間(これは嫌だったけれど)に、パンフ等を手にとって、つかの間の勉強時間と、ちょっぴり、知識を補ったりしていた。
もしかすると、一に喫茶店、二に役所が、気持が解放される時間だったかも・・・

不足の提出書類があると言われ、妹が、税務署の職員の指示で記入するのだが、「手が震えてしまう」と、モタモタしているので、私が代筆をして、「まぁ、こんなに緊張をするのでは、悪い事なんて出来ないねぇ」と、笑い合った。
一般庶民は、これが普通なのかも・・・と思う。

現場を離れて8年経つが、職場の、ピッとした時間と空間の空気が、懐かしく、心地よい。
もう、経験することは無いけれど(それは確信できる)、未だに、魅せられるのは、単なる、長年の習性なのだろう・・・・か。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花壇」に癒されています

2014-02-02 09:18:50 | この頃思う事

  

写真左:補充したノースポール   写真右:寒さにめげず咲くパンジー





  2月1日、友人に「東駿河湾環状道路開通記念ウォーキング」に誘われたが、
  雑用が片付かず、  残念ながら断念する。
  友人が、写メで、様子を送ってくれたけれど、「富士」は姿を見せなかったという。
  富士さんも、このところの「世界遺産イベント」に疲れて休んだのだろう・・・と思う。

  1月の終り頃(すぐに日時を忘れてしまいます)に、明日は雨という天気予報が出た日、
  「花壇」の枯れた花を抜き、新しい花株を植え直した。
  ついでに、ちょぴり芽を出してきたチューリップが球根ごと露出していたので、少し、上から
  土を補充しておく。
  で1日、またまた、明日は雨というので、植え付けた花株の様子を見て、必要ならば、また、
  植替えをしようと出かけた。
  といっても、食料調達のついでではあるが・・・。
  見たところ、一応、問題はないようだと判断して、「マック」で、しばし、癒しの時間を過ごす・・・
  が、母を一人で置いてあるから、実際はのんびりとはいかない。
  20分程、珈琲を飲みながら、「花壇」を眺めていた。

    (写真提供:TTさん)

ここの場所で、(香りも無いし、美味しくも無い)珈琲一杯で、気持ちが解放できるのは、「花壇」に係わるようになってからのように思う。

「花壇様さま」と感謝するが、このボランティアに係わらせて貰った事が、一番の感謝だと感じている




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする