ja4efe趣味の部屋

写真・登山・旅行・アマチュア無線が好きなおじさん

筑後昇開橋

2019年10月09日 | レトロ建築物
福岡県大川市にある国の重要文化財筑後昇開橋を撮影してきました。
日本国有鉄道(国鉄)佐賀線に存在し、筑後川をまたいで福岡県大川市と佐賀県佐賀市諸富町(廃線時・佐賀郡諸富町)を結んでいた鉄道用可動式橋梁である。
佐賀線の廃線後も保存され、現在は歩道橋として活用されている。
旧筑後川橋梁(筑後川昇開橋)として重要文化財および機械遺産に指定されている。

















Canon 5D MarkⅡ レンズ EF24-105mm f/4L IS USM ・ Sigma 15mm F2.8 Ex DG Giagonal Fisheye
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山中渓谷 | トップ | フジバカマとアサギマダラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レトロ建築物」カテゴリの最新記事