ブログを始めて約2ケ月あまりが経過しました。
この間、みなさまのブログ記事を拝読させてもらい
色々と役立つことが多々ありました。
老々介護、病老介護、ヤングケアラー等々。
皆さん、それぞれ「四苦八苦」しながらも前向きに生きている人たちがいます。
でも、
あまり 無理して頑張り過ぎないように、、、、、、。
何よりも 自分自身を大切にして「ご自愛」下さいませ。
朝の「宝山湖」です。歩いて一周すると約3㎞程度を1時間少々歩くことになります。
澄んだ水面と青空を見ながら歩くと、溜まった「ストレス」も解消します。
体と心は表裏一体で、病が長びくと 心まで傷付きます。
また、心が病むと、身体も傷付き病気になるみたぃ。
でも、この世に生まれて来た以上は、誰もが病になったり老いて、
いつかは介護を必要とします。
気持ちが凹んで弱気になることがあっても、前向きに強気で過ごしましょう。
香川県は日本一面積の狭い県でが、日本一「ため池」の多い県でもあります。
アッチ、コッチに 大きな池や小さ池が無数にあります。
宝山湖は人工の「貯水湖」ですが、地元の人たちの散歩コースにもなっているようです。
散歩している方の大半は女性の高齢者の方が多く、グループで歩いています。
朝の散歩は、とても「健康維持にも良い」効果を持たらします。
実は、この日は「蓮の花」を見に来たのですが、まだ少し早かったみたぃ。
蓮の花が満開になる時期になると、多数の人が来るそうです。
世間ではよく「四苦八苦」と言うけれど。。。。
この世に「生まれ」て来た以上、
誰もが「病にかかり」「老いて」「死んでいく」。
この「四苦」は この世に生まれて来た限り
誰もが避けては、生きてはいけない不可避の現実のようですね。
この世に生まれて来た限り、誰もが必ず「病気」になり「老いて」「死を迎える」。
何も人間だけではなく、動物も植物も、この世に生あるものは、
みな、100%の確率で「死を迎える」ようです。
仏教で言うところの「四苦」とは?
普通一般に使われる「苦」とは少し違うみたぃ。
「苦とは」=思うようにならないと言う意味でしょうかー?
その、思うようにならない事を「思うようにしたい」と思うところに
「苦」が生じると言っているみたぃですね。
私自身の場合は、
病気そのものは、これまで、そんなに「苦「には思わず暮らして来ました。
今から約20年前に「1級重度身体障害者」として認定され、 今日まで生きています(笑)。
歩いて「四国一周の遍路旅」にも出ました。
現在も、「里山歩き」を楽しんでいます(笑)。
何度かの危機はありましたが、、、、、。私は決して「死なない」のです(笑)。
●妻は3年前に「脳梗塞」で倒れて「要介護5」の認定を受けています。
ほとんど、全身麻痺の後遺症が残り現在も「在宅介護」で何とか暮らしています。
なんだか、変なお話になってしまったみたぃですね(笑)。
ここまでにしておきます。気にしないで下さい。
宝山湖では、蓮の花が咲いていなかったので、帰りに お寺へ寄り道して帰ることにしました。
お寺でも、まだ少し早かったようで画像の「蓮の花」が1本だけ咲いていました。
咲いていたのは、この花だけで、他は全て「つぼみ」のままでした。
又、6月の下旬頃に、再度来てみることにします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます