定款・規則等改正審議委員会の報告、議事録に目を通して委員会へ意見書を送りましょう。
委員会ではこの改正案作成に向けて会員の意見を求めています。
委員会の中で決定されたことは、ほぼ確実に11月の臨時総会で承認されるでしょう。
臨時総会の場での反論、質問したところで、その議案は修正されることは望み薄いでしょう。
それならば案が固まる前に、要望を出して欲しいと思います。
色々な方のBLOGで、この改正案に関して喧々諤々と熱く意見が交わされています。
しかし、その割には委員会へは多くの意見は届いていないようです。
BLOGで熱く語るならば、その意見を委員会へ送ったら良いのにと、いつも思います。
何故送らないのだろうか?
そこで意見を述べることで満足しているわけでもないでしょう。
まして評論家ではないのだから
多くの方が、委員会、理事会へ意見を文字として訴えてくれることを願っています。
新しい理事がいくら奮闘しても会員の後押しがなければ、連盟は変わりません。
「私は何々理事と親しくて常に私の意見を伝えているから大丈夫」
これも大事ですが、その意見がその理事の口から出たしても、委員会、理事会の中では、「その理事の意見として」取られてしまうことが多いように思えます。
自ら発言することで、理事以外の会員からの意見として取られ、その効果が発揮できるでしょう。
委員会ではこの改正案作成に向けて会員の意見を求めています。
委員会の中で決定されたことは、ほぼ確実に11月の臨時総会で承認されるでしょう。
臨時総会の場での反論、質問したところで、その議案は修正されることは望み薄いでしょう。
それならば案が固まる前に、要望を出して欲しいと思います。
色々な方のBLOGで、この改正案に関して喧々諤々と熱く意見が交わされています。
しかし、その割には委員会へは多くの意見は届いていないようです。
BLOGで熱く語るならば、その意見を委員会へ送ったら良いのにと、いつも思います。
何故送らないのだろうか?
そこで意見を述べることで満足しているわけでもないでしょう。
まして評論家ではないのだから
多くの方が、委員会、理事会へ意見を文字として訴えてくれることを願っています。
新しい理事がいくら奮闘しても会員の後押しがなければ、連盟は変わりません。
「私は何々理事と親しくて常に私の意見を伝えているから大丈夫」
これも大事ですが、その意見がその理事の口から出たしても、委員会、理事会の中では、「その理事の意見として」取られてしまうことが多いように思えます。
自ら発言することで、理事以外の会員からの意見として取られ、その効果が発揮できるでしょう。