だって来たいって、丸わかりだもん。
しょうがないよね。
ていうか、来たいなら普通に
雛人形飾ったら、見に行っても?
って、言えばいいんじゃないの?
わざわざ、特別なことはするのか?
みたいな、するなら参加してやる、
みたいな言い方する必要なくない?
その不必要な上から目線がやだ。
お食い初めのときも、
忙しいから、ゆっくりしてられない
んだけど、って、
食べまねさせるだけでしょ、どうせ
って、そんな言い方するなら
来る必要ないし、そもそも来てって
頼んでないし。
こっちの都合も約束の時間も
全部無視して、人の家に来ることに
対して、なんとも思ってない。
まあ香川に来たときもそうだったし、
そういう人たちだと思って接して、
付き合っていくしかないよね。
だからひな祭りも、もうしょうがない。
誘ってやると思ってればいいわ。
そんで別に何もしてくれなくていい。
手伝われるのもうっとうしいし。
勝手にワンダーランドを展開してれば
いい。会話もかみ合わないし、
うんうんって、聞いてればいいわ。
その方が嫌な思いもしないし。
それしかないわ。
そういう付き合い方しか、
悪いけど、できない。
もうそれでいいよね。そうしよう。
あ~あ。
言わなきゃいいのに、言っちゃうとこが
損な性分よね。
最新の画像もっと見る
最近の「感じたこと・想ったこと」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事